○○の実(5年生図工)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が図工で作った作品です。「○○の実」と題して、それぞれが考えた実を食べると・・・。

5年生オリパラ授業3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのグループも、とてもよく調べていました。

5年生オリパラ授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 発表の方法も、パワーポイントやスライドショー、人形劇など、様々な形態がありました。

5年生オリパラ授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの関連授業として、テーマとなっている国について調べ、発表していました。

12月読み聞かせ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今話題の「えがないえほん」も読みました。子供たちは大爆笑でした。

12月読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回も、図書ボランティアの皆さんと先生も読み聞かせをしてくれました。

12月読み聞かせ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日、2学期最後の読み聞かせが行われました。

5年生持久走記録会の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生では、どのくらい記録が伸びているか楽しみです。

5年生持久走記録会の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この一か月走ってきた成果を確認します。

5年生持久走記録会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は初めての記録会です。

5年生持久走記録会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日、5年生も持久走記録会を行いました。

6年生持久走記録会の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 記録も、5年生時より伸びている子が大勢いました。

6年生持久走記録会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各自が、持久走月間に走ってきた成果を出し切りました。

6年生持久走記録会の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日、6年生が持久走記録会を行いました。

12月25日下校の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から2週間の冬休みです。寒さに負けず、冬休みを過ごしてください。1月9日に待っています。

12月25日下校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月25日は、2学期の終業日でした。通知表をもらい、荷物を抱えながら、子供たちが元気に下校しました。

クリスマスリース作り(1年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とても素敵なクリスマスリースができましたね。。

クリスマスリース作り(1年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの子も、お家から飾りつけの材料を持ってきたり、先生にもらったりして、上手に作っていました。

クリスマスリースつくり(1年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、朝顔の弦やサツマイモの弦を使って、クリスマスリースを作りました。

持久走月間終了3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生たちも、子供たちに交じって走っていますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校評価

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画