キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 倒れこむみどりっ子。 みどり 香川雄亮 班長振り返り![]() ![]() 6年生、下級生の手本として。 みどり 香川雄亮 荷物調べ![]() ![]() 忘れ物ないかな? みどり 香川雄亮 高跳び![]() ![]() 足の振り上げ方を学んでいます。跳ぶって楽しいですね。 みどり 香川雄亮 陵南公園へ行こう!![]() ![]() 安全に 楽しく 仲良く めあては達成できていたと思います。 今回の経験を今後の生活に生かしていきましょう! 2年生担任 知見 直明 きょうの給食9月15日(金)![]() ![]() ![]() ![]() さけの塩焼き 筑前煮 みそ汁 牛乳 筑前煮はたくさんの根菜類がたっぷり入っています。 甘辛の味付けです。鶏肉やちくわも入っていてみんな残さず食べてくれました。 お昼の放送ではサケのお話をしました。 昔北海道にたくさんすんでいたアイヌの人たちは酒は神様の贈り物として大切に食べていたこと、秋にとれるので秋味とも呼ばれることなど。私たちも大切に味わいたいですね。とはなしました。 きょうの給食9月14日(木)![]() ![]() さかなのやくみやき とんじる キャベツの梅昆布 牛乳 9月といってもまだまだ昼間の気温は高いので教室の中は熱気で暑いくらいです。 子供たちは元気いっぱい。野菜もたっぷり食べてくれます。 とんじるも残りがないほどどこのクラスもカラカラです。 魚の薬味焼きも皮ごと残さず食べてくれました。 きょうの給食9月13日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なすのしぎやき のっぺいじる くだもの 牛乳 秋なすのおいしい季節です。なすのしぎやきをつくりました。彩に赤いピーマンを入れて味噌と砂糖の味付けです。給食の釜は鉄でできているので色よく仕上げるのはとても苦労です。今回は工夫を重ねて上手においしくできました。 ブルーインパルスに興奮![]() ![]() ![]() ![]() みどり 香川雄亮 図工![]() ![]() ![]() ![]() 低学年は海の生き物を作っています。 高学年は昆虫を。 みどり 香川雄亮 アクティブ④![]() ![]() みどり 香川雄亮 アクティブタイム②![]() ![]() みどり 香川雄亮 五年生 ミシン練習中!![]() ![]() ![]() ![]() 本番のカラフルポケットが楽しみですね。 五年生担任 相馬 アクティブタイム![]() ![]() みどり 香川雄亮 姫木平の思い出②![]() ![]() 素敵な思い出がいっぱい詰まった俳句ができました。 避難訓練。![]() ![]() ![]() ![]() 訓練から実際の生活に生かしましょう。 みどり 香川雄亮 五小フェスティバル話し合い![]() ![]() お客さんを楽しませるために! みどり 香川雄亮 三浦海岸校外宿泊学習![]() ![]() 昨年以上に司会が上手になっている6年生。 その調子! みどり 香川雄亮 委員会発表練習![]() ![]() ![]() ![]() 6年生、リード。 5年生、姫木平後でも頑張っています。 みどり 香川雄亮 姫木平の思い出①![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 五年生担任 相馬 |
|