道徳の授業

1年「はしのうえのおおかみ」、2年「いただきます」、3年「金色の魚」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なのはな学級

音楽学習の様子です。
画像1 画像1

読み聞かせ

2年教室と5年教室での読み聞かせの様子です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習の様子

1年生と3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年〜6年マラソン大会

4年生から6年生までがマラソンコースを走りました。がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(木)の給食献立

献立
・ごまごはん
・わかさぎの香揚げ
・生揚げのみそ炒め
・じゃこ大根
・牛乳
画像1 画像1

3年理科

磁石につくものとつかないものについて学習しました。ランドセルは?の声が出て、確かめました。
画像1 画像1

なのはな学級マラソン大会

プレイルームにて体操、校長先生のお話、6年生のかけ声の後、出発地に移動して10時50分にスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業(2年)

「ヤクルトお腹元気教室」の様子です。小腸や大腸の長さ、早寝・早起き・朝ご飯に加えて朝うんちの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(水)の給食献立

献立
・野菜のリゾット
・ぶたしゃぶサラダ
・ミニチョコカップケーキ
・牛乳
画像1 画像1

なのはな学級(図工)

紙版画のできあがりです。とても上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしの会(6年)

エチオピアのお話と日本の昔話を楽しみました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会(なかよし遊び)

今年度最後の「なかよし遊び」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ネコの本

図書室前には「ネコの本」が並べられています。ぜひとも借りてみてください。
画像1 画像1

クラブ見学(3年)

3年生がクラブ見学をしました。どのクラブに入ろうかな?
画像1 画像1

2月13日(火)の給食献立

献立
・ビビンバ
・わかめスープ
・ごまめナッツ
・牛乳
画像1 画像1

読書週間スタート

今週は「長房読書チャレンジ週間」です。はがきに「おすすめの本」を紹介した文や絵を描き、ポストに投函します。読書ゆうびんの始まりです。
画像1 画像1

長房ファーム作業日

参加の皆様、ありがとうございました。次回は3月第二土曜日です。
画像1 画像1

2月9日(金)の給食献立

献立
・ごはん
・鯖のマーマレード焼き
・のっぺい汁
・かぶときゅうり柚子風味
・清美オレンジ
・牛乳
画像1 画像1

なのはな学級

音楽の様子です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校要覧

長房小の教育

学校運営協議会だより「さんしょ」

教育課程

地域たより