9月22日の給食タンドリーチキンは子供たちに大人気で、どの学年もおかわりじゃんけんが盛り上がっていました。 授業の様子から友達とより良い関係を作るための活動で、校内研究の中学年分科会からの提案授業でもありました。 友達からしてもらった自分への評価を通し自分の良さを再発見したり、友達の良さにも気付いたり、いろいろな見方があることに気付いたりする活動でした。 最後の、マジックのようなパネルシアターにはみんな大喜びでした。(写真下) 授業の様子から児童一人一人に合った声かけを行い、また、板書も見やすく丁寧に行われました。 少人数指導の良さを十分生かした授業となっていました。 4年生社会科見学お休みもなく全員が朝7時30分、出発できました。 葛西臨海水族園、水の科学館、フジテレビを見学し、そのあと、お台場海浜公園から水上バスで日の出桟橋まで水上散歩を楽しみ学校にもどります。 地形や交通網の様子を見聞したり、水と暮らしとのかかわりについて学習を深めたりします。 (校長:平田英一郎) 写真は平成27年度のものです。お天気が良かったです。今年度はどうでしょうか? 3年生社会科見学 6市制100周年記念の展示も行われていました。 機織り体験もしました。 9月21日の給食苦手な子も多いししゃもですが、青のりを振るだけで食べ方が全然違います。 ビーフン炒めは具だくさんの炒め物でした。 3年生社会科見学 5おみやげにソーセージやクリアファイルをいただきました。 ニッスイの皆様、お世話になりました。 3年生社会科見学 4お弁当のご準備、ありがとうございました。 3年生社会科見学 33年生社会科見学 2バス酔いさんも何人かいましたが、みんな元気に見学します。 3年生社会科見学 1市内巡りです。 お天気もとても良いです。 しっかり勉強してきます。 9月20日給食吹き寄せとは、木枯らしで落ち葉が吹きだまりにたまった様子を表しているそうです。 ホクホクとして甘い栗が入ったおこわでした。今年初めて栗を食べる子も多く、大喜びでした。 緑化フェアのメイン会場陸上競技場が大きく変化し一面の花でした。 無料のシャトルバスが出ているようで、その乗り場も整備されていました。 この日は出張の帰りに通っただけだったので、お天気の良い日に一日ゆっくりと見てみたいと思いました。 10月15日(日)まで開かれているそうです。 (校長:平田 英一郎) 9月19日の給食白身魚は上新粉で揚げています。上新粉で揚げると揚げやすく、さっくり仕上がるので軽い食感になります。子供たちもよく食べていました。 ブルーインパルスの飛行3ブルーインパルスの飛行2先ほどとは違う隊列で八王子の空を飛んでいきました。 ブルーインパルスの飛行初め、一機だけが南の空から現れました。(写真上) しばらくして6機が編隊を組んで現れました。(写真下) 東小の北の空で大きく旋回し、南の空へ飛んでいきました。 学年行事(2年生)学年委員のお母さま方が中心になって作り方を説明して、子供たちも大好きなスライムを作って楽しみました。 参加されたおうちの方も子供たちも、みんな笑顔で参加する様子が、見ていても嬉しかったです。 役員のお母さま方、お世話になりました。 (校長:平田英一郎) 集会の様子から集会委員が叩いた太鼓の数の人数で早くグループを作るというゲームでした。 初めのうちは、遠慮がちでゆっくりでしたが、慣れてくると、「あと何人!」なんて、大きな声で声をかけていました。 最後は「先生も入れて20人」とかだったので、一緒にゲーム参加させてもらいました。 楽しかったです。 集会委員さん、計画や司会 ありがとうございました。 (校長:平田英一郎) 祝! 八王子市市制100周年(校長:平田英一郎) 一部記事を追加修正しました。(9月17日14:30) |
|