5月23日の給食

画像1 画像1
ごはん ふりかけ 白身魚の味噌マヨ焼き 鶏じゃが 牛乳

白身魚は ホキを使いました。
味噌とマヨネーズ、たまねぎ、えのきたけの入ったたれをかけて焼きます。

5月22日の給食

画像1 画像1
三色丼 くずきりスープ ぴりからこんにゃく 牛乳

「くずきり」は、「くず」という植物の根が原料です。
ツルツルとした口当たりと弾力のある食感がとてもおいしいですね。
給食では野菜がたっぷり入った くずきりスープを作りました。

最後の練習(6年生)5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当日は、どんな演技を見せてくれるのか、楽しみです。練習終了後もしっかりと先生の話を聞いて、大きな声で返事をしていました。
 もう、立派な椚田小のリーダーたちです。

最後の練習(6年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「人間起こし」もしっかり決まりました。

最後の練習(6年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽も、スローテンポ、アップテンポとメリハリのある曲が流れています。

最後の練習(6年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 真剣な表情の6年生を見ていて、とても感動しました。

最後の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目は、校庭で6年生が最後の練習をしました。4・5年生も、6年生の演技を見て、大きな拍手をしてくれました。

最後の練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生も、最後の練習を頑張っていました。宮谷先生も応援に駆け付けてくれました。

最後の練習(リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日は、天気が雨予報です。どの学年も、今日が最後の追い込みでした。リレー選手も頑張っていました。

1年生椚小ギャラリー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お弁当も、大事な思い出です。

1年生椚小ギャラリ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中でもロング滑り台は、人気が高いようです。

1年生椚小ギャラリー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い出に残った遊具がいっぱいありそうですね。

1年生椚小ギャラリー

画像1 画像1
 1年生の教室外には、遠足で行った殿入中央公園の絵が飾られていました。

3年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生はフラフープを使って表現をします。上手に操る練習をしていました。

24日全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日の全校練習は、午後の応援合戦と閉会式の練習をしました。6年生は2人が、代表の言葉を話します。

4年生運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生はカラフルな衣装を身に着け、おもちゃ箱から抜け出したおもちゃを表現していました。とてもかわいかったです。

23日全校練習の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援の練習も行いました。みんなで声を出し合いました。

23日全校練習の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日も、1時間目は全校練習でした。準備運動の練習をしています。

椚田一丁目町会運動会12

画像1 画像1
 最後は、お待ちかねの「大抽選会」です。こうして、楽しい一日が終了しました。

椚田一丁目町会運動会11

画像1 画像1
画像2 画像2
 一般男女の部です。女性陣は、オール永世病院の方でした。さすがですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画