12月14日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*台湾風おこわ
*ビーフン炒め
*ふんわりたまごの中華スープ
*パイナップルケーキ
*牛乳


今日は海外友好交流都市である台湾・高雄市(たかおし)の献立です。

台湾風おこわは、豚肉、干ししいたけ、干しエビなどが入っています。炊き込む時には、スープに加えるほたて貝柱の戻し汁を加えました。うまみがたっぷりでとてもおいしいおこわでした!

パイナップルケーキは、パイナップルジャムとバターでつくった餡を、クッキー生地の皮で包んで焼く、台湾を代表するおかしです。今日の給食ではカップに生地を入れ、その上からパイナップルジャムをたらしました。とても手間のかかる作業ですが、ひとつひとつ丁寧に調理員さんたちが作ってくれました。

12月13日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*豆あじのからあげ
*さつま汁
*白菜のごま和え
*くだもの(みかん)
*牛乳


豆あじのから揚げは、豆あじに塩とこしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして揚げた、シンプルなからあげです。それでも1年生からは「こんなにおいしいからあげ初めて食べた!」という嬉しい声が聞こえてきました。

さつま汁は、さつまいもがとっても甘く、おかわりする子が続出!焼き芋にして食べたいほど、甘いさつまいもでした♪

12月12日(火)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*ビーンズドライカレー
*キャベツとベーコンのスープ
*みかん缶
*ジョア


ビーンズドライカレーには、刻んだ大豆がたっぷり入っています。大豆が苦手な子も、刻んだことで全く気にせず食べられたようです。

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*ほうとううどん
*豆腐のまさご揚げ
*れんこんのきんぴら
*牛乳


まさご揚げの「まさご(真砂)」とは、細かい砂という意味です。ごまやけしの実など、細かい素材の食べ物が砂のようであることから、このような名前がついたとされています。

12月8日(金)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*パン
*鮭のハーブ焼き
*ベーコンポテト
*クリームスープ
*牛乳

12月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*八王子産根しょうがの鶏だんご汁
*ちくわの甘辛煮
*ハムと野菜の和え物
*くだもの(みかん)
*牛乳


今日はなかよし班給食の日でした。学年ごとに役割分担をしながら、協力して準備している様子がみられました。

そして今日の給食は、長沼町、高月町、小比企町で獲れたしょうがを使った鶏だんご汁です。香りがとてもよく、からだがぽかぽかと温まるスープでした。鶏だんごは1つずつ調理員さんが丸めてくれています。

12月6日(水)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*マーボー丼
*くずきりスープ
*魚ナッツ
*牛乳


くずきりは「くず」という植物の根っこからとれる粉、「くず粉」を使って作ります。しかし、このくず粉はとても貴重で高価なため、スーパーで出回っているくずきりは、じゃがいもやさつまいものでんぷんから作られています。
ちなみに「はるさめ」も、本来は「緑豆」という豆のでんぷんから作られますが、こちらも高価なため、くずきりと同様、じゃがいもやさつまいものでんぷんで作られているものが多く出回っています。

12月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*大根葉の炒め煮
*おでん
*ごぼすけ
*牛乳


今日の給食では大根の葉、茎、根の全てを使いました。

大根葉の炒め煮には、大根の葉・茎と油揚げ、ちりめんじゃこが入っています。ふりかけのようでごはんが進みました。

おでんは、削り節でとっただしをベースにつゆを作り、大根、にんじん、じゃがいも、結び昆布、ちくわ、こんにゃく、揚げボール、うずらのたまごをじっくり煮込みました。とっても具だくさんでボリューム満点です!

ごぼすけは、スティック状にしたごぼうにでんぷんをまぶして油で揚げ、しょうゆや砂糖で作った甘辛いタレをからめています。とても人気で何度もおかわりしている子もいました!


ごぼすけのレシピを紹介します。

【材料】
・ごぼう   1本
・片栗粉   大さじ2
★酒     小さじ1
★砂糖    小さじ4
★しょうゆ  小さじ2
★みりん   小さじ1
★水     小さじ1と1/2
・白いりごま 小さじ2

【作り方】
1.ごぼうをスティック状に切り、水にさらしてアクを抜く。
2.水気をふき取り、片栗粉をまぶして油で揚げる。
3.ごぼうを揚げながら、別の鍋で★の材料を煮立たせてタレを作る。
4.揚げたごぼうと白いりごまをタレの鍋に加えてからめる。

【ポイント】
・ごぼうは高温で揚げると焦げてしまうため、低温でじっくりと揚げてください。
・ちくわを加えるとさらにおいしくなります!ごぼうと同様、片栗粉をまぶして油で揚げてから加えてください。その際はタレの量を調整してください。

6年生 中学校給食体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生がデリバリーランチ方式の給食を体験する「中学校給食体験学習」を行いました。デリバリーランチも小学校の給食と同様に、八王子市の栄養士が献立を考えています。栄養バランスはもちろんのこと、季節の食材や行事食、イベントに合わせた料理を取り入れています。


今日の献立を紹介します♪

*コーンライス
*ミックスフライ(あじ、イカ)
*キャベツの辛味炒め
*わかめサラダ
*ジャーマンポテト
*ミネストローネ
*くだもの(みかん)

中学校ではさらに牛乳がつきます。


ごはんが入っているお弁当箱のふたは、市内の小・中学生が考えてくれたデザインがプリントされています。お弁当箱の色は中学生の皆さんに投票してもらい、上位4色のワイン、若草色、ピンク、黄色のお弁当箱が毎日ランダムで届くようになっています。

12月4日(月)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*五穀ごはん
*さばの塩焼き
*炒り鶏
*ブロッコリーのみそドレ和え
*牛乳

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*チャーハン
*ポップビーンズ
*くきわかめとたまごのスープ
*くだもの(はやか)
*牛乳

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*もちづきごはん
*さんまのしょうが煮
*おひたし
*じゃがいものみそ汁
*牛乳


もちづきごはんには
全国都市緑化はちおうじフェアの際に行われた
「田んぼアート」のお米が入っています。

田んぼアートでは
うさぎが餅つきをしている様子が
描かれていたので
今日のごはんは
「もちづきごはん」という名前です。

11月29日(水)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*根菜のチキンカレー
*コロコロ豆サラダ
*くだもの(みかん)
*牛乳


根菜のチキンカレーには
じゃがいものかわりに
さつまいもとごぼうが入っています。

さつまいもの甘みが感じられ、
子供たちからも好評でした!

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*スパゲティミートソース
*オニオンドレッシングサラダ
*アップルパイ
*牛乳


アップルパイは
四角いぎょうざの皮で
りんごのシロップ漬けを包み、
油で揚げました。

ほどよい甘さで
子供たちからも大好評でした!


大人気のスパゲティミートソースは
どのクラスもほぼ残しがなく完食でした!

今年度初の完食です♪

11月27日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*さつまいもごはん
*赤魚の西京焼き
*小松菜とえのきのり
*呉汁
*牛乳


さつまいもごはんは
さつまいもをよく洗って
皮付きのまま炊き込みました。

甘くてほくほくのお芋で
子供たちはよく食べてくれました。


呉汁とは、ゆでた大豆をすりつぶし、
野菜がたっぷり入ったみそ汁に加えたものです。

大豆のつぶつぶとした食感が特徴で
たんぱく質が豊富に入っています!

市販の水煮大豆をすりつぶすだけで
簡単に作れます!

ぜひご家庭でも試してみてください。

11月24日(金)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*八王子産の白ごはん
*さばのおろしソース
*秋のすまし汁
*梅おかかキャベツ
*牛乳


11月24日は「和食の日」です。

「1124=いいにほんしょく」の
語呂合わせから来ているそうです。

今日は和食の日にちなみ、
主食には白いごはんを、
主菜には和食になじみ深いさばを、
副菜には梅とおかかが入った和え物を、
汁ものにはかつおぶしと昆布でだしをとった
すまし汁を食べました。

本日、「だし」に関する資料を
児童のみなさんにお配りしていますので、
ぜひご家庭でも「和食」や「だし」について
話題にしていただけたらと思います。

11月22日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*八王子産の白いごはん
*白身魚のもみじ焼き
*はっちくんのみそ汁
*野菜のいろどり和え
*牛乳


今日は八王子市の市立小学校全校で
八王子産の新米を食べました。

どの学年も「おいしい!」という声があがり、
おかわりする子が続出でした。

24日(金)のごはんも
八王子産のお米を使う予定です。

11月21日(火)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*やきとり丼
*豆ナッツ黒糖
*もずくスープ
*牛乳


やきとり丼には、
やきとりのねぎまをイメージして
鶏肉と長ねぎが入っています。

長ねぎはぶつ切りにして、
オーブンで軽く焼いてから
鶏肉と合わせました。

長ねぎはとても存在感があって
子供たちは残してしまうかな…と
とても心配していましたが、
「ねぎ大好き!」という子も
たくさんいました。

長ねぎが苦手な子もタレに絡めて
がんばって食べてくれました。

11月17日(金)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*セサミトースト
*きのこシチュー
*イタリアンサラダ
*ジョア(ストロベリー)


給食で食べるパンは、からだの大きさや
必要エネルギー量(カロリー)を考慮して
低・中・高学年で大きさが異なります。

今日はセサミトーストでしたが、
高学年のパンは4枚切に相当する大きさで
とてもボリュームがありました!

先生も高学年サイズのパンを食べるので、
低・中学年の子供たちは
担任の先生が食べる大きなパンを見て
「大きくていいな!」と
うらやましそうにしています。

11月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*まいたけごはん
*鶏のからあげねぎソース
*おかかこんにゃく
*こしね汁
*牛乳


今日は月に一度の郷土料理献立でした。

今回は「群馬県」の料理です。

ねぎソースとこしね汁に入っているねぎは
群馬県産の「下仁田ねぎ」を使っています。

太くて立派なねぎが届きました!

下仁田ねぎは生で食べると辛みが強いですが、
熱を加えると甘みが増し、
緑の部分がとろーっとした食感になります。

みんな大好きなからあげに、
甘辛いねぎソースは相性抜群で
ねぎが苦手な子もよく食べていました!


こしね汁は、こんにゃく、しいたけ、ねぎの
頭文字をとって名づけられた
具だくさんのおみそ汁です。

給食では干ししいたけを使うことが多いのですが、
今日は生のしいたけを使いました。

こちらも大ぶりでとても立派なしいたけが届いたので、
やわらかい軸の部分も使いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28