10月18日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*パン(あしたばパン)
*ポークビーンズ
*だいこんときゅうりのピクルス
*フルーツヨーグルト
*牛乳

ポークビーンズの豚肉は
じっくり下茹でをしています。
ほろほろに柔らかくなります!
茹で汁も灰汁をとり
スープとして使うので
うまみたっぷりです♪

社会科見学〈4年生〉(10月18日)

4年生が、雨天で延期していた社会科見学に行きました。
行先は唐木田にある多摩清掃工場。
事前にDVDを見て学習していただけあって、説明してくださる職員の方の質問に積極的に答えていました。
1回に3トンのごみをつかめる大きなごみクレーンがいつもより高くごみを持ち上げている様子も見ることができました。
見学態度も往復の歩き方も、とても立派な4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*きびごはん
*さばの味噌煮
*五目煮豆
*えびと冬瓜の吉野汁
*牛乳


お話玉手箱(10月17日)

中休みにお話玉手箱がありました。
今日のお話は「アレクサンダとぜんまいねずみ」の大型絵本でした。
雨で外遊びができないのもあって、たくさんの子供たちが聞きに来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*チキンライス
*ほうれん草とベーコンのキッシュ
*たっぷりキャベツスープ
*果物(シャインマスカット)
*牛乳

今日のキッシュは
ほうれん草、ベーコン、
玉ねぎをじっくり炒め
卵、生クリーム、牛乳を加えて
半熟まで窯で温めて
カップに入れてオーブンで焼きました。

子供たちに大人気でした!




全校朝会(10月16日)

今日の全校朝会は、校長先生のお話の後、5・6年生による歌の発表でした。
先日、開校20周年記念式典で5・6年生が歌った「はじまりの歌」「ふるさと」「校歌」が、とても素晴らしかったので、1〜4年生に聞いてもらおうということで発表することになりました。
舞台の壁には式典同様、開校からの様々な写真をムービーにして流しました。
1〜4年生は5・6年生を目標に、歌のコンサートに向けてこれからしっかり練習してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語活動〈3年生・4年生〉(10月13日)

今年度より3・4年生の英語活動を年間18時間の予定で行っています。
2学期からALTの先生がErick先生になりました。
ゲームなどを通して、英語でのコミュニケーションを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*五目うどん
*大学いも
*きゅうりとイカのスイング
*果物(巨峰)
*牛乳

今日はさつまいもの日です!
「九里(栗)四里(より)うまい十三里(9+4=13)」
の、十三里はさつまいものことです。
栗よりも焼き芋がおいしいよ!という
江戸時代の宣伝です。

また、江戸から十三里(約52km)離れた
埼玉県川越のさつまいもがおいしかったから
とも言われています。

このことから、さつまいもの旬である
10月13日が
さつまいもの日になりました。


朝の歌(10月13日)

今週の朝の歌は「つないで歌おう」でした。
2年生、3年生からは元気のいい歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校一斉読み聞かせ(10月11日)

今週10日(火)から読書週間が始まりました。
それに合わせて図書ボランティアのお母さん、お父さん方が全学級で読み聞かせを下くださいました。大型絵本やプロジェクターも使って、とても楽しい読み聞かせでした。

読書週間にたくさんの素敵な本と出合えるといいですね。
低学年の保護者の方には「親子読書」の方もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ほたてごはん
*棒餃子
*たまごとわかめのスープ
*キャベツの南蛮漬け
*牛乳

今日は棒餃子が特に大人気!
どのクラスもよく食べていました。

たまごのスープは
片栗粉で少しとろみをつけて
溶き卵を加えるのがポイントです。
ふわふわのスープになります♪

10月11日(水)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*野沢菜ごはん
*山賊焼き
*大平汁
*きのこと野菜和え
*牛乳

今日は和み献立の日です。
今月は「長野県」の郷土料理です。

野沢菜は、野沢温泉村を中心とした地域で
作られる野菜です。
地元では「お菜」と呼ばれ親しまれています。
給食では細かく刻んでごはんに混ぜました。

山賊焼き、なぜ油で揚げているのに
「焼き」というのかというと
山賊がものを取り上げる・・・鳥揚げる
のゴロ合わせから来ています。

大平は、お祝い料理です。
さといも、にんじん、しいたけなどを
大きな鍋でたくさん煮て
しょうゆで味付けをした具だくさんの煮物です。
給食では汁物にアレンジしました。

そして、長野県は
しめじ・えのきたけ・なめこの
生産量が日本一です!
和え物に加えました。

10月10日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*にんじんごはん
*いがむし
*呉汁
*果物(プルーン)
*牛乳

今日は目の愛護デーです!
10と10を横にしてみると
まゆ毛と目に見えることが由来です。

給食ではにんじんをたっぷり使いました。
にんじんに含まれるビタミンAには
疲れた目を回復してくれる力があります。
視力低下の予防や、感想を防ぐ働きもあります。
にんじんのほかに
かぼちゃ、ブルーベリーなど
色の濃い野菜や果物
うなぎやレバーにもたくさん含まれています!

ちなみに、10月10日は
一年で一番記念日が多い日です!
季節や行事のほかに
記念日に合わせた献立にするのも
楽しいですね♪

道徳授業地区公開講座(10月7日)

保護者のみなさんには3校時の道徳の授業を参観していただきました。
その後、体育館にて意見交換会を行いました。
最初に学校長より「本校の道徳教育について」、その後グループに分かれて「自己肯定感を高める」をテーマに、活発な意見交換を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2日目(10月7日)

6日に引き続き、学校公開を行いました。
3時間目は全学級、道徳の授業を行いました。
2日間で700家庭以上の保護者の方にご来校いただきました。
ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校20周年記念式典(10月6日)

長池小学校の開校20周年を祝う式典を行いました。
在校生を代表して5・6年生が参列しました。
八王子市教育委員会教育長をはじめ、多数のご来賓や保護者のみなさんにも参列していただきました。
6年生の児童代表の言葉、とても立派でした。
5・6年生による歌は本当に素晴らしかったです。
これからも良き伝統を在校生に引き継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(10月6日)

今日の1〜3校時は学校公開でした。多数の保護者の皆さまにご来校いただきました。
1年生の生活科では、アサガオのつるを取る時に保護者の方にお手伝いいただきました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*秋のごはん
*ぶりの照り焼き
*お祝いすまし汁
*ごまあえ
*牛乳

今日の献立は
長池小学校20周年に合わせ
お祝い献立にしました。

ぶりは出世魚で
お祝いの席にぴったりです。
臭み消しとして、漬けだれと
照り付けのたれに、しょうがの絞り汁を
たっぷり入れました。

秋のごはんには栗を、
すまし汁には
いちょう・もみじを
かたどったかまぼこを入れ
秋の雰囲気を感じる献立にしました!



児童集会〈図書委員会発表〉(10月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の児童集会は図書委員会の発表。「バムとケロのにちようび」の読み聞かせでした。仲の良いバムとケロの話をみんな夢中で聴きました。給食には、お話にでてきたドーナッツがでました。

ドーナツ作りの様子

こね こね こねて

ぽこん ぽこん かたをぬいて

ぽい ぽいっと あげれば

こんがりドーナツのできあがり!(^^)!

600個のドーナツ、
ひとつずつ手作業で作りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 英語活動18(34)
2/27 ALT38
2/28 委員会11
3/1 安全指導  6年生を送る会 ALT39
3/2 保護者会(246つ)