2月21日の給食チャーハン しろみざかなのかおりあげ はるさめスープ くだもの ぎゅうにゅう チャーハンは、1年1組のリクエストです。 「チャーハン」というのは中国語で、「白飯をいろいろな具と一緒に油で炒めた中華料理」を指す「チャオファン」という読み方がなまったものです。チャーハンの起源は「プラーカ」というインド料理だといわれています。「プラーカ」は、鶏や豚を煮た煮汁でごはんを炊き、その煮込んだ肉と一緒に炒めた料理です。給食では、量が多くてごはんを炒めて作ることができないので、具とごはんを混ぜ合わせて作りました。 2月20日の給食ごはん とうふといかのチリソース まめサラダ くだもの のむヨーグルト 今日は縦割り交流給食です。6年生に感謝の気持ちをこめて、楽しく会食しましょう。 2月19日の給食たこめし カリカリがんも じゃがいものそぼろに もやしのからみあえ ぎゅうにゅう がんもどきは豆腐から作られます。豆腐の水気をきってつぶし、小さく刻んだ野菜などを混ぜて丸めて油で揚げます。元々は精進料理で、肉の代わりに作られたものです。「雁」という鳥の肉に似せて作られたことから、「がんもどき」という名前になったといわれています。「雁」は古くから日本に住む水鳥で、今では数が少なくなって捕ることは禁止されていますが、昔はよく食べられていたそうです。 2月16日の給食ビビンバ わかめスープ ごまめナッツ ぎゅうにゅう 2月9日から韓国の平昌で冬季オリンピック・パラリンピックがおこなわれています。今日は韓国料理のビビンバです。給食のビビンバにはお肉に切り干し大根を混ぜていて、野菜がたっぷり。辛み成分で体があたたまります。その国の食文化を知って、料理を楽しみましょう。 2月15日の給食きびごはん ぶりだいこん よごし ごじる ぎゅうにゅう 今日は富山県の郷土料理献立です。郷土料理を大切に、おいしく食べましょう。 2月14日の給食チリコンカンライス フレンチサラダ チョコチップケーキ ぎゅうにゅう チョコチップケーキは、4年3組・6年1組・6年2組のリクエストです。 今日、2月14日はバレンタインデーです。日本ではチョコレートを贈るイベントになっていますが、海外では家族や友達などに感謝の気持ちをこめて花やカード、お菓子を贈ります。今日は、元気いっぱいのみなさんに、給食室から心を込めてチョコチップケーキをつくりました。 2月13日の給食ごはん ぶたにくステーキ うめおかかキャベツ みそしる くだもの ぎゅうにゅう ステーキは、1年2組のリクエストです。 今日はぶたにくのステーキです。ぶたにくには、ビタミンB1という栄養がたくさん含まれています。なんと、牛肉の10倍!ビタミンB1は、食べたものが体の中でエネルギーに変わるために必要な栄養素です。体の疲れをとってくれます。 2月9日の給食ごはん さばのしょうがみそに のっぺいじる ゆずかづけ くだもの ぎゅうにゅう 今日から韓国の平昌で冬季オリンピックがおこなわれます。3月にはパラリンピックがおこなわれます。スポーツ選手は、練習と同じくらい食事にも気をつかい、バランスの良い食事を心がけています。今日は主食・主菜・副菜・果物・乳製品の五つの輪がそろった「五つの輪で体力アップ」献立です。しっかり食べて体力アップ!スポーツに、勉強に、頑張れる体を作りましょう。 2月8日の給食わかめとむぎのごはん ししゃものからあげ じゃがいものにつけ じゃこだいこん ぎゅうにゅう 今日のごはんには、麦が入っています。麦には白いお米に比べて食物せんいという栄養がたくさん含まれています。食物せんいは、昔は体に必要のないものだと思われていました。でも、今では、私たちの体の中のいらないものを外に出したり、おなかの調子を整えてくれたり、健康に大切な働きがあることがわかりました。よくかんで、しっかりたべましょう。 2月7日の給食セルフカレーパン やさいのスープに くだもの ぎゅうにゅう カレーパンは、5年2組のリクエストです。 キャベツは、みずみずしい春キャベツ、涼しい土地でできる夏の高原キャベツ、そして寒玉といわれる冬キャベツがあり、1年中おいしい野菜です。冬キャベツはしっかりしまった葉で、煮込むと甘みが増し、よりおいしく食べられるので、ロールキャベツやポトフといった煮込み料理におすすめです。今日はキャベツたっぷりのやさいのスープにです。 2月6日の給食さんしょくどんぶり みそしる ピリカラこんにゃく ぎゅうにゅう 「みそ汁は朝の毒消し」という言葉があり、朝にみそ汁を食べると体にいいといわれています。まず、体があたたまり、体を目覚めさせてくれます。寝ている間に失われた水分や塩分を補うこともできます。そして野菜や海藻など、いろいろな具をたくさん入れて食べることができて栄養もばっちり!最近では、朝食に「ごはんとみそ汁」を食べる人は減ってしまったようですが、みそ汁を改めて見直してみましょう。 6年社会科見学6
中央道は順調に流れていました。今、八王子ICを降りました。あと15分ほどで到着します。
6年社会科見学56年社会科見学46年社会科見学36年社会科見学26年社会科見学12月5日の給食ごはん まつかぜやき こんさいに アーモンドあえ ぎゅうにゅう 土の中で育つ野菜やいも類を「根菜」といいます。根っこの「根」に野菜の「菜」と書いて「根菜」と呼び、根っこを食べる野菜と思われがちですが、じゃがいも・さといも・れんこんなどは「根っこ」ではなく「茎」を食べる野菜です。根菜には、おなかの掃除をしてくれたり、体を温める働きがあります。寒い今の時期にピッタリですね。 2月2日の給食セルフえほうまき いわしのつみれだんごじる いりだいず くだもの ぎゅうにゅう 明日、2月3日は節分です。今日は節分献立です。 雪だるま先週、今週は雪が残っている校庭で体育ができませんでした。乾いてきたかなと思ったらまた積雪。今日は早く校庭が使えるように、全校で力を合わせて校庭をきれいにしました。 大きな雪だるまを作って楽しみました。 |