手打ちラーメン作り!今回は、手打ちのラーメン作りに挑戦です。 強力粉、薄力粉などをこね、踏み、生地を寝かせている間に、コープへ買い物に行きます。 買い物から帰り、麺を打てば、手打ちラーメンの完成! お味は・・・? 「おいしい!!!」 1学期最後のクラブ活動お家から持ってきた材料を思い思いトッピングしていました。おいしくいただいたところで、1学期の振り返りをしました。「今まであまり話した事のない他学年の友達と楽しく協力してできた」「助けてもらって嬉しかった」などの声があがりました。 みんな上手に作れたので、「夏休みにお家の方に作ってあげてくださいね!」と言ってクラブを終えました。楽しい夏休みを!! 7月19日の給食・鯖の味噌煮 ・かわりきんぴら ・沢煮椀 ・冷凍みかん ・牛乳 7月18日の給食・オニオンスープ ・ピーチヨーグルト ・牛乳 7月14日の給食・チリコンカーン ・パリパリアーモンドサラダ ・ポテトのクリーム煮 ・牛乳 友達にとっても…1時間はたばこの害について学び、2時間目は学んだことを生かし、誘われたらどう断るかということをロールプレイングで発表しました。子供たちの毅然とした態度で断る姿や、あなたの体にもよくないよという相手への思いやりのある言葉がとても素敵ですねと、先生からたくさんほめていただきました。 「たばこをやめるのはとても難しい だけど 最初から吸わないことは 誰でもできる簡単なこと」 と、小児科医師 野田馨先生は言っています。子供のうちにたばこを吸うと依存しやすくなり、発達にも影響します。また、吐いた煙の方が害が多く周りの人にも悪影響です。吸っている人(大人)を見てている人(子供)は、吸っている人の体をとても心配しているという話を聞きます。心も体も元気で安心して長く生きられるよう、健康について考えていきたいですね。 音楽委員会集会音楽委員会の中で、演奏グループとダンスグループに分かれてそれぞれリーダーを中心に練習してきました。 そして、先週、今週と低・中・高の元気タイムにそれぞれダンスを教えに行きました。 集会後、先生方から「演奏が良かったね」「みんな楽しく踊れていて良かったね」など言われていました。 とーっても暑い日だったので、たくさん汗をかきながら、みんな全校ダンスを楽しみました! 7月13日の給食・じゃがいもと卵のスープ ・えだまめ ・牛乳 7月12日の給食・きびなごのから揚げ ・しゅんかん ・鹿児島ふくれ菓子 ・牛乳 和み献立〜鹿児島県〜 さつますもじ・・・「すもじ」は古い宮中の女房言葉で「ちらしずし」のことを言います。旬の食材とさつま揚げ、かまぼこなどを入れて作る混ぜごはんです。 きびなご・・・体に青い帯模様があります。鹿児島県の方言で「帯(きび)」「小魚(なご)」という名前がつきました。 しゅんかん・・・昔、貴重だった「筍」を、お祝いやおもてなしの時に料理した煮しめです。薄味で、素材の持ち味と彩を大切に丁寧に作られる料理です。 ふくれ菓子・・・小麦粉、黒糖、重曹だけで作る素朴な蒸し菓子です。 7月11日の給食・ゴーヤチャンプル ・もずくスープ ・くだもの(冷凍みかん) ・牛乳 人気メニューの「ししじゅうし」は沖縄の郷土料理です。 方言で『シシ』は肉、『ジューシー』は混ぜご飯を意味します。 しょうがをたっぷりと使うのでさっぱりとしています。暑い夏にはぴったりの混ぜご飯です。 7月10日の給食・カリーヴルスト ・ザワークラウト風キャベツ ・アイントップフ ・クヌーデル ・牛乳 市制100周年を記念して、ドイツ・ヴリーツェン市と海外友好交流都市になりました。 調印式を記念して、ドイツ料理の献立です。 アイントップフ・・・ドイツ語で「アイン(一つの)」「トップ(鍋)」という意味で、肉と野菜を一緒に煮込む栄養満点のスープです。「農夫のスープ」とも呼ばれています。 ザワークラウト・・・キャベツを乳酸発酵させた漬物で、「酸っぱいキャベツ」という意味です。 カリーヴルスト・・・ベルリン発祥で、焼いたソーセージにケチャップソースとカレー粉をまぶした人気の料理です。ヴルストは、ソーセージのことです。 クヌーデル・・・蒸かしたじゃがいもをつぶして、塩・片栗粉を混ぜて丸め、お湯で茹でたじゃがいも団子です。 かなうと いいな7月7日の給食・笹かまぼこの二色揚げ ・茎わかめともやしの炒め物 ・七夕汁 ・牛乳 ☆七夕にまつわる食べ物☆ 七夕には「そうめん」を食べる地域があります。これは、「そうめん」を機織りの糸にみたてているからといわれています。 今日の給食では、七夕汁にそうめんを入れました。星形の黄色いかまぼこがかわいい!と好評でした。 7月6日の給食・ふかしとうもろこし ・コンソメスープ ・牛乳 今日は3年生が皮むきをしてくれた『ふかしとうもろこし』です。 心を込めて、ていねいに皮をむいてくれました。 3年生のみなさん、ありがとうございました! 7月5日の給食・まめじゃがころ揚げ ・えのきとレタスのスープ ・ミニトマト ・牛乳 7月4日の給食・パンプキングラタン ・ひじきサラダ ・くだもの(すいか) ・牛乳 どれも素敵な作品です!先週まで、やまほうし学級の図工の授業では「折染めうちわづくり」を行っていました。どのうちわも個性的でとても素敵なうちわですね。子どもたちが世界にたった一つだけのうちわで嬉しそうにあおぐ姿を見て、とても微笑ましかったです! そして今日の図工では、「七夕飾り作り」を行いました。紙をはさみできれいに切っていくことに苦戦しながらも、みんな一生懸命に取り組んでいました。こちらもとても素敵な七夕飾りとなってきています! みんなのお願い事、叶うといいですね! 7月3日の給食・うずらの煮卵 ・韓国風肉じゃが ・温野菜のゴマソース ・牛乳 『半夏生』 半夏生は、毎年梅雨が明ける時期にあたり、今年は7月2日です。 関西地方では、田んぼに植えた稲の苗が「タコの足」のように大地にしっかりと根を張り、たくさん収穫できるように願って「タコ」を食べる習慣があります。 みんながんばろうね!6年生が1年生を、5年生が2年生のお世話をしながら測定しました。6年生に手をつないでもらっている1年生がとても嬉しそうでした。 「練習で測定した時よりも、少しでも良い結果がでるようにがんばりましょう」と担任が言うと心に目標を思い浮かべ頑張ってチャレンジしていました。 午後には、雨が上がり、午前中できなかったソフトボール投げができました。(高学年) ボランティアでお手伝いしていただいた方々のおかげでスムーズに進める事ができました。ありがとうございます! 「(長座体前屈)失敗しちゃった・・・」という子供に「来年に向けて今から練習したらどうでしょう?」というと「お風呂上りにやってみます!」と話していました。 6月30日の給食・くきわかめの生姜炒め ・ワンタンスープ ・牛乳 |