-->

11月15日(水)今日の給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は七五三
11月15日にお宮参りをして、子どもの成長を祝う行事です。
昔は病気などで子どもが亡くなってしまうことが多く、子どもが無事に成長したことを、お祝いしたことが始まりです。

今日の献立は、七五三にちなんで、それぞれの数字
がついた料理です。
しっかり食べましょう!

七  七宝汁
五  五目ちらし
三  魚の三味焼き

写真は、魚の三味焼きが焼きあがったところです。
みかんは菊の花に見立てた菊花みかんにしました。

避難訓練

11月7日(火)に避難訓練を行いました。

今月から緊急放送の音を「緊急地震速報」の音にして行いました。

子ども達には、「落ちてこない、倒れてこない」場所に身を隠すということを

指導しました。

6年生は、避難した後に、起震車訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳びカード表彰

11月6日(月)の全校朝会で縄跳びカードの合格者の表彰を行いました。

2か月の間、本当によく頑張りました。

1年生から6年生、こすもすのみんな多くの児童が合格をしました。

まだ、合格していない人も

期間は過ぎても、粘り強く取り組んでもらいたいと思います。
画像1 画像1

クリーン作戦

11月11日(土)にクリーン作戦がありました。

宮上小学校の子どもや地域のみなさまのたくさんの参加ありました。

子どもたちが自分たちの住んでいる街を

自分たちの手できれいにするという活動の大切さを感じました。
画像1 画像1

11月14日(火)今日の給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こしね汁
 群馬の郷土料理です。
「こ」は こんにゃく
「し」は しいたけ
「ね」は ねぎ
特産の、こんにゃく、しいたけ、ねぎの頭文字をとって名付けられました。地元の野菜をたくさん食べられるようにと作ったそうです。

写真は
里芋の皮を剥いています。
下仁田ねぎを入れました。
甘くておいしい下仁田ねぎです。

11月14日(火)郷土料理:群馬県

画像1 画像1
  【献立】
  ●まいたけごはん
  ●鶏のから揚げ
   ねぎソース
  ●こしね汁
  ●おかかこんにゃく
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ     岩手
  ○にんじん   八王子
  ○しょうが   八王子
  ○ながねぎ   八王子
  ○さといも   八王子
  ○だいこん   八王子
  ○椎茸     八王子
  ○ごぼう    八王子
  ○下仁田ねぎ  群馬
  ○とりにく   青森
  ○ぶたにく   埼玉
  ○舞茸     群馬
  ○しめじ    長野
  ○にんにく   青森
食育メモより
群馬県
日本のほぼ中央にあり、山が多く海のない県です。夏は雷が多く、
 冬は「空っ風」という冷たく乾燥した強い季節風が吹きます。
こしね汁
こしね汁は、地元の野菜をたくさん食べられるように作った、具だくさんな「食べる
みそ汁」です。
 特産である「こんにゃく」「しいたけ」「ねぎ」の頭文字を取って名づけられました。
まいたけ
まいたけは、香りとうまみ、そして歯触り
のよさが特徴のきのこです。
 昔は、わずかしか採れないため「幻のきのこ」といわれていました。
こんにゃく
こんにゃくはエネルギー量(カロリー)が少なく食物繊維が豊富なため、ダイエット食
品として世界中で注目されています。
郷土料理を大切に、おいしく食べよう!

11月13日(月)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ●キムチチャーハン
  ●大豆と鶏肉の中華炒め
  ●にらたまスープ
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ     宮城
  ○赤ピーマン  茨城
  ○にんにく   青森
  ○にら     茨城
  ○にんじん   八王子
  ○小松菜    八王子
  ○長ねぎ    八王子
  ○たまねぎ   北海道
  ○鶏卵     八王子
  ○ぶたにく   埼玉
  ○とりにく   青森
食育メモより
キムチのおはなし
キムチは韓国の漬物です。
キムチには唐辛子が入っていることが多いですが、もともと韓国には唐辛子がなかったそうです。南米から日本に来た唐辛子が、韓国に渡り もとからあった漬物に使われキムチができました。

11月13日(月)今日の給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
大豆と鶏肉の中華炒め

大豆を茹でます。
ごま油を熱し、豆板醤、にんにくを香りよく炒めます。
鶏肉を炒めます。
長ねぎ、赤ピーマンを炒めます。
酒、しょうゆを入れて、大豆も入れて、さらに炒めます。
強火で一気に仕上げます。

簡単で美味しい中華料理ができます。
お試しください。

11月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ●きびごはん
  ●鰯とごぼうのつくね焼き
  ●なめこの味噌汁
  ●即席漬け
  ●みかん
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ    宮城
  ○たまねぎ  北海道
  ○しょうが  八王子
  ○なめこ   長野
  ○ごぼう   八王子
  ○ながねぎ  八王子
  ○きゃべつ  八王子
  ○だいこん  八王子
  ○じゃがいも 北海道
  ○みかん   和歌山
  ○たらすり身 アメリカ
  ○いわしすり身 千葉
  ○鶏卵    八王子
  ○鶏肉    青森
食育メモより
食事バランスバッチリ
五つの輪で体力アップ
オリンピック・パラリンピックなどで活躍するスポーツ選手の多くが、主食・副菜・主菜・乳製品・果物がそろった食事を心がけています。給食では「五つの輪で体力アップ」献立が毎月登場します。
何を どのくらい 食べたらいいの?
教室に掲示したポスターを見て、毎日の食事に五つの輪の食べ物がそろっていること、輪の大きさの量になっていること(バランスがよいこと)を確認しよう!
今日は、五つの輪がすべてそろった給食を食べます!
黄色(主食)・・・・きびごはん
緑色(副菜)・・・・・なめこの味噌汁 即席漬け
赤色(主菜)・・・・・鰯とごぼうのつくね焼き
紫色(乳製品)・・・牛乳
水色(果物)・・・・みかん
みなさんも体力アップ!そして、スポーツや勉強をがんばりましょう!

11月10日(金)今日の給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いわしとごぼうのつくね焼き

野菜をみじん切りにして、さっと油で炒めます。
いわしのすり身、たらのすり身、鶏のひき肉を混ぜて
つみれの生地を作ります。

大きさを揃えて、一つひとつつくねを形にしていきます。

こんがり焼きあがったら、甘辛いタレをかけて出来上がり。

残ったつくねは全校で5個分だけでした。
魚が苦手でも美味しく食べられたようです。

落ち葉拾い朝会

11月13日(月)
落ち葉拾い朝会がありました。

全校児童で落ち葉を拾いました。

たくさんの落ち葉を拾うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ●さつまいもごはん
  ●赤魚の西京焼き
  ●小松菜とえのきのり
  ●呉汁
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ     宮城
  ○さつまいも  八王子
  ○こまつな   八王子
  ○にんじん   八王子
  ○だいこん   八王子
  ○ながねぎ   八王子
  ○えのき    長野
  ○じゃがいも  北海道
  ○ぶたにく   埼玉
  ○赤魚     ロシア

11月9日(木)今日の給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は旬のさつまいもを使った、さつまいもごはんです。
さつまいもは八王子産です。

さつまいもは皮をきれいに洗ってから、さいの目に切ります。

浸水させたお米に、酒、塩を混ぜて、その上にさつまいもをのせて炊飯器で炊きます。

ホッカホカのさつまいもごはんの出来上がりです。


11月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ●かみかみごはん
   (わかめ、ちりめんじゃこ、ゆかりこ)
  ●焼きししゃも
  ●のっぺい汁
  ●根菜のきんぴら
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ    宮城
  ○さといも  八王子
  ○にんじん  八王子
  ○ながねぎ  八王子
  ○ごぼう   八王子
  ○だいこん  八王子
  ○れんこん  茨木
  ○とりにく  青森
  ○ししゃも  ノルウェー
食育メモ
8日はいい歯の日
しっかり「かんで」虫歯予防!
よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。
「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よくかんで食べると虫歯予防になるのです!
よくかんで食べると、いいことがいっぱい!
虫歯予防の他にもいいことがあります!
1食べすぎをふせいで、肥満予防!         
2食べものが小さくなるので消化がよくなる!
3脳を刺激して、頭の働きがよくなる!
4歯並びがよくなる!
今日の給食では、かみかみごはんを食べます。
 ひとくち30回を目安によくかんで食べましょう!
  

11月8日(水)今日の給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月8日はイイ歯の日

メニューの中に「根菜のきんぴら」がありました。
きんぴらは、シャキシャキと歯ごたえがある
ごぼう、れんこん、にんじん、たけのこでした。

歯ざわりよく手で切りました。

水分が出ないように炒めます。

美味しい「根菜のきんぴら」の出来上がりです。

11月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ●チリビーンズサンド
  ●オニオンスープ
  ●ジャーマンポテト
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○ぶたにく    埼玉
  ○たまねぎ    北海道
  ○にんじん    八王子
  ○ピーマン    福島

11月7日(火)今日の給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オニオンスープができるまで

ベーコンをカリッと香ばしく炒めます。

玉ねぎをあめ色になるまで、しっかりと炒めます。

玉ねぎがの甘みとベーコンのうまみが、美味しいオニオンスープの出来上がり。

11月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
  【献立】
  ●焼き鳥丼
  ●もずくスープ
  ●豆黒糖
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ     新潟
  ○とりにく   青森
  ○こねぎ    佐賀
  ○にんじん   八王子
  ○しょうが   八王子
  ○ながねぎ   八王子
  ○白菜     八王子
食育メモより
もずくのおはなし
スープの中にはもずくという海草の仲間が入っています。もずくは少しぬるぬるしていますが、これがおなかの調子をよくしてくれます。そしてこれから空気が乾いてきますが、もずくは肌の水分を保つ働きがあるので、今からの季節に食べるとよい食品です。

11月6日(月)今日の給食室の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
焼き鳥丼

長ねぎは、少し焦げ目をつけて焼きました。

鶏肉も、こんがり焼き色をつけて焼きました。

甘辛いタレと合わせたら、焼き鳥丼の具材が完成です。

11月2日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
  【献立】
  ●ごはん
  ●オレンジ酢豚
  ●ナムル
  ●わかめスープ
  ●牛乳
  【主な食材の産地】
  ○こめ    新潟
  ○じゃがいも 北海道
  ○れんこん  茨木
  ○いんげん  千葉
  ○もやし   栃木
  ○えのき   長野
  ○こまつな  八王子
  ○ながねぎ  八王子
  ○しょうが  八王子
  ○にんじん  八王子
  ○たまねぎ  北海道
  ○ぶたにく  埼玉
食育メモより
海外友好交流都市 
韓国・始興市
2006年から海外友好交流都市になりました。
 サッカーやマラソンなどのスポーツや小学生との文化交流などが行われています。
オレンジ酢豚
  韓国語で「タンスユク」と言います。韓国式中華料理のひとつで、油で揚げた豚肉
と野菜などをあわせ、オレンジが入った甘酸っぱいソースをかけて食べる料理です。
 韓国の給食で、大人気のメニューです。今回は、オレンジマーマレードを使います。

始興市には、「蓮の花テーマパーク」があり、蓮(れんこん)を使う料理が多くあるので、今回の酢豚にはれんこんを入れました。


ナムル
ナムルは野菜などをごま油や調味料で和えた料理で、家庭料理の一つです。
 季節や地域によって、さまざまな種類のナムルが作られます。

わかめスープ
韓国のお母さんは赤ちゃんを産んだ後、体力回復のために、わかめスープを毎日食べます。
 このことから、誕生日にはわかめスープが欠かせない料理になりました。子どもはお母さんに感謝し、お母さんは子どもの成長を祈ります。素敵な習慣ですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

使えません

学力定着・向上に向けた取組計画

生活時程表

食育便り

予定献立表

-->