趣味の作品展3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その他にも、4年生の作品「箱物語」も出品しました。

趣味の作品展2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、6年生の作品です。詩を絵に表しました。

趣味の作品展1

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(土)・19日(日)と、めじろ台会館で、めじろむつみクラブ主催の「趣味の作品展」が開かれました。
 ここ数年、椚田小学校の子供たちの作品も、飾らせていただいています。

科学教育センター3

画像1 画像1
画像2 画像2
 指導員の先生も、初めて挑戦する人もいました。とても楽しい時間となりました。

科学教育センター2

画像1 画像1
画像2 画像2
 材料と重曹の化学反応を利用したお菓子です。上手に膨らませるためには、かなりコツが要ります。子供たちは、何度も挑戦していました。

科学教育センター1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日午後の内容は、「カルメ焼の秘密を探ろう」でした。

11月サタデースクール11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工作の部屋もありました。

11月サタデースクール10

画像1 画像1
画像2 画像2
 将棋の部屋です。

11月サタデースクール9

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゲームの部屋です。

11月サタデースクール8

画像1 画像1
画像2 画像2
 連珠教室の部屋です。

11月サタデースクール7

画像1 画像1
画像2 画像2
 チェスの部屋です。

11月サタデースクール6

画像1 画像1
画像2 画像2
 この後、いつもの通り、大盛況になりました。

11月サタデースクール5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎内では、定番の「プラ板屋」もありました。

11月サタデースクール4

画像1 画像1
画像2 画像2
 全員が上手にできました。

11月サタデースクール3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの手助けをするために、お手伝いの方や先生も参加していました。

11月サタデースクール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館は、バッグ作りに集まった子供たちでいっぱいでした。

11月サタデースクール1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日、サタデースクールがありました。今回の目玉企画は「フェルトのバッグ作り」です。体育館で行いました。

12月7日 中学校給食体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん チキンフリッター 青菜のナムル かぶのベーコン煮 ミルクポテト 果物(リンゴ缶) カレー

6年生が中学校給食を体験しました。
ご飯、カレーは温かく、おいしくいただきました。


6年社会科見学12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つ目の見学先は、東京高等裁判所でした。ここでは、模擬裁判プログラムを体験できました。終了後には、裁判籍にも全員が入れてもらいました。

6年社会科見学11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本が確実に戦争に突入していった様子がよくわかりました。また、図書室もありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画