工事の様子
体育館隣の都有地の壁撤去工事が始まりました。交通整理員の方が立っておられます。安全な歩行をお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(3年)
おはなしの会の方による読み聞かせがありました。アメリカの昔話「ものいうたまご」、日本の昔話「ぶんぶくちゃがま」、ノルウェーの昔話「ホットケーキ」。すてきな楽しい時間でした。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 冬鳥
ジョウビタキがやってきました。
![]() ![]() 天空を見上げて
美しい満月でしたね。万葉のひとびとも同じように月を見上げていたのでしょうね。
![]() ![]() 青少対クリーン活動
午前10時に集合し、人形塚公園から長房中学校まで歩きながらゴミを回収しました。ご参加の皆様、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 地区清掃
午前9時15分頃より人形塚公園で落ち葉清掃を行いました。67袋集まりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学3
夕やけ小やけふれあいの里に行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学2
八王子市役所(議場、周囲の様子等)を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会科見学1
サイエンスドーム八王子(プラネタリウム見学)に行ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水槽に卵が・・
職員室前の水槽に卵を発見。夕方には孵化しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日工事が始まりました。
工事が始まりました。通行にご注意ください。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日(木)の給食献立
献立
・コーンピラフ ・ベイクドポテト(のり塩) ・ABCスープ(白菜) ・みかん ・牛乳 ![]() ![]() 放課後子ども教室2
卓球も、勉強も。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後子ども教室1
11月になっての放課後子ども教室。子供たちは元気に活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日(水)の給食献立
献立
・ひじきご飯 ・ぶどう豆 ・豚汁(木綿豆腐) ・みかん ・牛乳 ![]() ![]() 校舎からの眺め
山が見えます。紅葉が見えます。すてきな自然環境です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 外国語活動(5年)
ALTの先生といっしょにゲームを楽しんでいました。
![]() ![]() 3年音楽
合奏の練習中です。
![]() ![]() 4年図工
「木とひものカーニバル」と題して作品をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
保健給食委員会の発表です。「バランスのよい朝ご飯を食べよう」と題して、ゲーム形式で取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() |