ブラスバンド部*土曜日練習
2月10日(土)ブラスバンド部の土曜日練習がありました。
2月18日(日)に行われる「東京都小学校管楽器演奏会」に向けて練習をしました。 ブラスバンドの卒業生も来てくれ、演奏会に向けてアドバイスをもらいながら、曲のイメージや音の響きも意識した練習をしました。 そして、1ヶ月後には定期演奏会があります。1年の集大成として、日々御協力・励ましをいただいた皆様に、感謝の気持ちを込めて演奏します。ぜひ皆様、お誘いあわせの上お越しください。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「清水小学校ブラスバンド部 第16回 定期演奏会」 日程 平成30年 3月10日(土) 場所 清水小学校体育館 開場 13:00 開演 13:30 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 2年生 図工「つないで つるして」
図工で「つないで つるして」の学習をしました。
紙を切ったり、貼ったりしながら、 たくさんつないだり、つるしたりする造形遊びです。 思い思いに工夫して考えながら、楽しくつないでいきました。 いろいろなつなぎ方・つるし方が見られ、 教室全体が楽しい美術館になりました。 1年生 「たぬきの糸車」音読発表
「たぬきの糸車」では、おかみさんやたぬきの行動や会話文から、心情を想像し、読みを深めてきました。少しずつ、かわいいたぬきへの愛着が深まり、最後の場面は、とても短いにも関わらず、たぬきの可愛さにうっとりしたものです。学習のまとめとして、工夫して音読をするということに取り組みました。会話文の読み方の工夫だけではなく、地の文の工夫も班で話し合って頑張りました。音読に合わせて、紙に描いたたぬきやおかみさんを動かして劇のようにも表現し、登場人物の動きを見て楽しみながら発表を聞きました。
3年生 昔のものとくらし
社会「くらしのうつりかわり」の学習で、洗濯板を使ってハンカチを洗濯しました。
「水が冷たい!」「強くこすりすぎてハンカチが薄くなっちゃった!」など、昔の人の工夫や苦労を感じながら、楽しく体験学習をすることができました。 2年生 ブックトーク
国語では、もうすぐ「スーホの白い馬」の学習に入ります。
「スーホの白い馬」は、モンゴルの昔話です。 せっかくの学習なので、 他のいろいろな国のむかし話や、 その土地につたわるお話にも親しんでもらいたいと思っています。 そこで、司書の先生と連携して、 教科書p116「この本、読もう」 に紹介されている本のブックトークを行いました。 紹介された本は、学年で貸出を行い、 「スーホの白い馬」の学習と並行して 読書も進めていこうと思います。 6年 働くことについて考えてみよう
八王子市役所 産業政策課の中野さんに「働くことについて考えてみよう」という講話をしていただきました。
まず、いくつかの雇用形態があることを学びました。そして、得意なことや苦手なこと、長所や短所などを挙げて自分をよく知ることが必要であることを学びました。その後、基本的な生活習慣チェックをし、今の自分を見つめ、働くことについて考えました。 改めて自分のやりたい職業について考えることができた。 自分の今できることを精一杯やりたい。 などの振り返りがありました。 今日の学習を総合の学習などにも生かしていきます。 5年生社会科見学6
予定通り、海の公園を出発しました。
5年生社会科見学5
海の公園で貝殻を拾っています。
5年生社会科見学4
見学の様子です。
5年生社会科見学3
工場を見学した後、展示スペースの見学をしています。
5年生社会科見学2
日産追浜工場に到着しました。
5年生社会科見学1
今日は5年生の社会科見学です。インフルエンザが流行っている時期ですが、欠席者無しで出発です。すごいことです。日産追浜工場を見学させていただきます。ちなみに工場内は撮影禁止だそうです。
2年生 あしたへジャンプ(生活科)
生活科「あしたへジャンプ」の学習で、
大きくなった自分のことをふりかえる 学習に入りました。 子どもたち同士で、写真を見合って、 うれしそうに話をしている姿が たくさん見られました。 この学習を通して、たくさんの人に 支えられながら成長してきたことに 気付けるといいなと思っています。 インタビューカード・小さかった頃の写真 への御協力ありがとうございました。 ブラスバンド部 土曜日練習2月18日に行われる「東京都小学校管楽器演奏会」に向けて、合奏を中心に練習しました。 一つ一つの曲を細かく練習し、音や心が少しずつそろってきています。 演奏会での演奏をお楽しみに! 2年生 節分
2月4日は、立春。暦の上では、春ですね。
「え〜、まだ、こんなに寒いのに〜。」 「まだ、雪が降っているよ〜。」 と、立春にとまどう子どもたち。 「季節」を「分ける」 『節分』の話をし、 「のばしたいところ」を「ふくのかみ」 に書きました。 雪景色の中での、豆まきも 風情のある光景となりました。 給食は、「節分献立」 ぽかぽかの鰯のつみれ汁に、 心には、少し 春 が訪れたかな? ○○な感じカルタを作ろう!
4年生の図工は、コラージュ技法をつかったカルタを作りました。
読み札に書いた「○○な感じ」のキーワードからイメージを広げて絵札を作りました。 「悲しい感じはどんな色?」と問いかけると、「青色かも」「むらさきも混ざってる」と発想が広がっていました。授業の最後には、カルタ大会を通して友達の作品を鑑賞しました。 クミクミックス〜紙でつくる○○オブジェ〜
3年生の図工は、画用紙を使って自立する○○オブジェを作りました。
のりやテープは一切使わず、紙に切り込みを入れて組み合わせて作りました。重力に負けないように支えを作ったり、重さを調整したりとたくさんの工夫がみられました。 |
|