12月6日(水)の給食

☆きょうのきゅうしょく☆

*麦ごはん
*れんこんとひじきのハンバーグ
*ほうれん草のおかか和え
*じゃがいもの味噌汁
*果物(菊花みかん)
*牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動2(12月6日)

こちらは室内のクラブです。
理科クラブはガラス棒のマドラー作り、調理・手芸クラブは小物作り、音楽クラブは合奏の練習でした。
だんだん完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(12月6日)

10回目のクラブ活動を行いました。
体力向上クラブは2分間で最高40回くらいキャッチボールできたチームもありました。
テニスクラブはペアで打ち合い、球技クラブはミニサッカーのゲームをしました。
だんだん上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

八王子市学力定着度調査〈4年生〉(12月5日)

八王子市が実施する学力定着度調査が4年生対象に実施されました。国語と算数、質問紙による調査でした。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ〈3年生〉(12月5日)

今朝の読み聞かせは3年生でした。
1組も2組も楽しそうにお話を聞いていました。
図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*チャーハン
*ポップビーンズ
*茎わかめとたまごのスープ
*果物(姫りんご)
*牛乳

嫌われがちな豆ですが
ポップビーンズは子どもたちが
喜んで食べてくれる豆料理のひとつです!
やわらかくなるまで茹で
片栗粉をまぶして揚げます。
塩+青のりや
塩+カレー粉をまぶし
完成です!

12月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*五穀ごはん
*焼きさば
*豚汁
*ブロッコリーのごまみそ和え
*牛乳


ジョギングタイム(12月1日)

いよいよ12月に入りました。
今日は曇で寒い1日でしたが、こんな日はジョギングに限ります。
子供たちは、寒さにに負けず一生懸命に走っていました。
先生たちも負けずに一緒に走っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*大根葉の炒め煮
*おでん
*ごぼすけ
*牛乳

いよいよ12月になり
本格的に寒い時期がやってきます。
寒い時期にはおでんが沁みますね。

サンプルケースを見て
「今日おでんだ〜!」と
嬉しそうな声が聞こえてきました。

大根はお米のとぎ汁で下茹でをし
こんにゃくと別で先に煮て
味がよくしみ美味しくできました☆

ごぼすけは、スティック状に切ったごぼうを
水にさらし、片栗粉をまぶして揚げます。
甘辛いたれとゴマをまぶして出来上がりです!

どのクラスもよく食べていました♪

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*もちづきごはん
*さんまのしょうが煮
*ほうれん草のごま和え
*じゃがいものみそ汁
*牛乳

今日のごはんは
全国都市緑化はちおうじフェアのイベントとして
高月町で制作された
「田んぼアート」のお米です。
むかし、地元にたくさんいた野うさぎが
餅をついている様子を描き
多くの人が観賞した後に収穫したお米を
八王子の子どもたちみんなでいただきます!

ピンクほなみ…ピンク
あかほなみ…赤
むらさきほなみ…紫
ゆきあそび…白
しろほなみ…うすい白
きぬひかり…黄
べにあそび…黒

と、葉や稲穂の色を絵具代わりに描かれましたが
米粒の色は白なので、ごはんに色はついていません!

また、さんまは早い時間から
じっくり弱火で煮たので
骨まで軟らかく食べられました!


パウエルの冬越し〈飼育委員会〉(11月30日)

委員会活動の時間に飼育委員会の子供たちがパウエル小屋の周囲をプラスチックダンボールで囲う作業をしました。外側にはパウエルの写真も貼ってくれました。中には木くずを敷いてパウエルが寒くならないようにしてくれました。
パウエルもなんだかうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草木染をしよう〈3年生〉(11月30日)

3年生は総合的な学習の時間に1学期から学級園で育ててきたマリーゴールドを使った草木染をしました。
マリーゴールドの花を煮出した液の中で、ビー玉を入れて絞りをつけた白いハンカチを15分間煮ました。その後、媒染液に15分間つけました。
どんな模様になっているのか、楽しみですね。
お手伝いしていただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋を見つけよう〈2年生〉(11月30日)

2年生も生活科で秋を探しに長池公園に行きました。
グループ毎に相談しながら、秋を見つけていました。
どんな秋を見つけたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

あきだ あそぼう〈1年生〉(11月30日)

1年生は生活科で秋を探しに長池公園に行きました。
思い思いに、秋の植物や虫を見つけたり、秋の自然の中で遊んだりしました。
姿池では寒いのに水の中に手を入れて遊んでいる子もいました。
みんな、楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長池探検隊〈4年生〉(11月30日)

4年生は総合的な学習の時間で長池小学校の周囲の様子について調べています。
今日は南大沢駅グループと長池公園グループ(2班)の3グループに分かれて調べに出かけました。ネイチャーセンターでは副園長さんに長池公園のことについて詳しくお話を伺うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会本番〈5年生〉

合唱「野空海」と合奏「サンバ・デ・ジャネイロ」です。オリンパスホールに響き渡る歌声と、サンバのリズムにのる笑顔があふれました。最高でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆きょうのきゅうしょく☆

*根菜チキンカレー
*コロコロ豆サラダ
*果物(みかん)
*牛乳

今日のカレーは
じゃがいもではなくサツマイモを入れ
ごぼうも加えました!

じっくり炒めたごぼうは
甘さも増し、カレーに合います☆
また、仕上げに豆乳を加えているので
まろやかな仕上がりになります。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*オレンジ酢豚
*ナムル
*わかめスープ
*牛乳

今日の給食は、海外友好交流都市の
韓国・始興市(しふんし)にちなんだ料理です。

八王子市と始興市は
2006年から海外友好都市となり
サッカーやマラソンなどのスポーツや
小学生との文化交流などが行われています。

オレンジ酢豚…韓国語で「タンスユク」といいます。
韓国式中華料理のひとつで
オレンジが入った甘酸っぱいソースが特徴です。
韓国の給食で大人気のメニューです!

今回は、オレンジマーマレードを使いました。
豚肉に下味をつけ片栗粉をまぶし揚げ
根菜も素揚げして仕上げました。

また、蓮の花テーマパークがあり
れんこんを使う料理が多くあるので
今回の酢豚にはれんこんを入れました。

低学年は特に酢豚を
あまり食べたことがない様子でしたが
マーマレードの甘酸っぱい味がおいしかったようで
しっかり食べてくれました♪

わかめスープ…韓国のお母さんは
赤ちゃんを産んだ後、体力回復のため
わかめスープを毎日食べます。
このことから、誕生日には
わかめスープが欠かせない料理になりました。
子どもはお母さんに感謝し
お母さんは子どもの成長を祈ります。
素敵な習慣ですね!


連音へ出発!〈5年生〉(11月29日)

5年生は1時間目に最後の練習をし、先ほどオリンパスホールに向けて出発しました。
がんばれ!5年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生音楽発表集会(11月28日)

今日は特別な集会が行われました。
明日、連合音楽会に参加する5年生が全校児童の前で合唱と合奏を発表しました。
合唱は「野空海(のぞみ)」、合奏は「サンバ・デ・ジャネイロ」
合唱はながいけうたのコンサートの時よりハーモニーに厚みが出ていました。
合奏は5年生にぴったりの曲で思わず踊りだしたくなるようでした。
明日はオリンパスホールで今までの練習の成果を存分に発揮してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 ALT37
2/14 クラブ13