なのはな学級(原田先生)
パステルを使ってすてきな台紙(お礼のカードを貼ります)をつくりました。
![]() ![]() 5年算数
大きさの等しい分数の見つけ方を学習しました。
![]() ![]() 教員研修会
竹内先生による「外国語活動研修会」を実施しました。
![]() ![]() 3年外国語活動
英語教育推進リーダーの竹内先生による授業がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(水)今日の給食
献立
・ごはん ・鮭の塩焼き ・煮びたし ・のっぺい汁 ・牛乳 ![]() ![]() 1年音楽
1年生がんばっています。
![]() ![]() ALTの先生
なのはな学級の子供たちにも教えていただきました。
![]() ![]() 児童集会
今朝、樹木消毒を行ったため、各教室にてなかよし遊びをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方から
ドングリの馬刀葉椎(マテバシイ)が色付いてきました。南団地の公園にて、見つけました。
![]() ![]() ![]() ![]() なのはな学級(野田先生)
「子ども祭りの絵日記を書く」学習をしました。
![]() ![]() 花と実
コスモスの花が咲き誇り、ザクロとカリンが実ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日(火)今日の給食
献立:
・ミルクパン ・タンドリーチキン ・ミックスソテー ・レタスと卵のスープ ・和風サラダ ・牛乳 ![]() ![]() 赤とんぼ
学級園の草取りをしていたら、赤とんぼがやってきました。
![]() ![]() 水たまり解消工事
昨日(18日)から自転車置き場周辺の水たまり解消工事が始まりました。安全のために2名に方が警備についておられます。
![]() ![]() ![]() ![]() プール扉塗装工事
学校運営協議会の支援を頂いて、昨日(18日)からプール扉3か所の塗装工事が始まりました。暑い中本当にありがとうございます。
![]() ![]() 風船とばし
くもり空でしたが「風船とばし」を校庭にて行うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風船
風船とばしの準備、ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域のお店
おいしく食べてください。
![]() ![]() 父母と先生の会のお店
楽しんでくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() なのはな学級のお店
「ブラックボックス」と「しゃてき」です。
![]() ![]() ![]() ![]() |