うわー、いいにおい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のよもぎ団子。保護者の方に手伝っていただきながら「耳たぶの固さってどのくらい?」こねたりまるめたり「うわー、いいにおいがする」。6年生はバランスのよい朝食を考える、というテーマで「いろどり野菜いため」。自分で作ると苦手なピーマンも食べられる?試食も楽しい実習でした。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けてキッズ班で校庭の石拾いをしました。
また、休み時間には廊下やホールで練習をする姿が見られるようになりました。
来週からは特別時間割が始まり、練習が本格化します。楽しみですね。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生はくり下がりのあるひき算の筆算を学習しています。
くり下がりの方法を考えて答えを求めていました。
前に出て発表したり、友達と話したり、自分の考えを一生懸命伝えようとしていました。

3階ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソーランソーラン!わっしょいわっしょい!
2年生と4年生が中休みに多目的スペースや廊下と教室で運動会の踊りの練習です。「もうこんなに踊れるんですね」と図書ボランティアの集まりでその場を通りかかった保護者の方も笑顔で拍手をしていました。

4年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の英語活動です。
今日はシャリア先生がいませんでしたが、担任の先生が授業しました。
とてもリズミカルで、ノリノリの授業でした。
子供たちも楽しんで英語が学べました。

1年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の授業で、絵を見ながら動物がどこにいるのか質問文を考えました。
隣の友達と「○○はどこにいますか?」と質問をし合っていました。

5月11日(木)

画像1 画像1
グリンピースごはん・さんまの松前煮・みそしる・ごま大根・牛乳

 きょうのグリンピースごはんは、2年生が1時間目にむいて
くれたものです。10キロものグリンピースを10分足らずで
あっという間にむいてくれたのです。
給食室でよく洗い、ごはんに塩と酒とともに炊き込みました。
初夏の香りが感じられる一品でしたね。
 2年生のみなさん、ありがとうございました。

中庭で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の鉢がならんでいます。ミニトマトだそうです。今日は夏のような暑さでした。帰りがけに水やりをしている児童がいました。「お友だちのにもいっしょにあげておこうっと。」

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では今日から「小数のかけ算」の学習です。
小数が出てきても、整数と同じように考えて式を立てれば良いことを学びました。

先生たちも勉強中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内研修会でした。外国語活動を充実させるため、講師を招いて授業の組み立てなどを研修しました。児童になったつもりでアクティビティを体験。英語で「What's this?」フラッシュカードの提示ひとつにも工夫が必要です。

5月10日(水)

画像1 画像1
みそかつ丼・青菜と豆腐のすまし汁・野菜のピリ辛漬け・牛乳

 鶏もも肉に衣をつけて揚げ、ごまみそだれをかけたみそかつ丼。
たれが好評で、おかわりの列ができるほどでした。

 チキンかつ1枚に対して、赤みそ5、酒1.5、みりん3、砂糖3
しょうゆ1.5、白いりごま1(単位はグラムです)この割合で
鍋で少々とろみが出るまで煮詰めました。お試しください。

5月9日(火)

画像1 画像1
五穀ごはん・ひじき入り豆腐ハンバーグ・根菜の味噌汁
野菜のおかか和え・牛乳

 きょうは、鶏肉と豆腐でこねたハンバーグに「ひじき」を
入れてみました。
 好き嫌いの少ない秋葉台小の子供たちですが海草が苦手です。
どのクラスも全体的に海草(特にひじきやこぶ)の献立の日は
若干残り物がありますが、きょうのハンバーグはよく食べていました。
鶏肉のやさしい味と豆腐のふんわりした感じと大根
おろしを甘辛く煮て作ったソースが合ったのでしょうか。

5月8日(月)

画像1 画像1
チキンカレーライス・千切り野菜のスープ・はちみつドレッシングサラダ
牛乳

 きょうのサラダには東京産のはちみつを使いました。サラダの甘味は
このはちみつです。お酢の酸味を和らげ、さっぱりとした甘味でしたね。
 秋葉台小の子供たちは、野菜料理をよく食べますが、今日もよく食べ
ました。

5月2日(火)

画像1 画像1
麦ごはん・ふりかけ・豆腐のうま煮・小松菜の胡麻和え・牛乳

 麦ごはんは、パサつきやすく子供たちは食べにくいご飯です。
ですからちょっとひと工夫で「ふりかけ」を作りました。
刻みこぶ、ちりめんじゃこ、かつお節粉・白いり胡麻、ゆかり粉
これらを乾煎りして、少量の水とさとう、みりん、しょうゆで
味付けし煎り付けてできあがりです。

5月1日(月)

画像1 画像1
中華ちまき・ワンタンスープ・ポップビーンズ・
果物(美生柑)・牛乳

 端午の節句にちなみ、一足早くちまきを作りました。
 筍・シイタケ・鶏肉などを酒やしょうゆで煮て、煮汁を
もち米に強制給水させてから竹の皮に包み、蒸しました。
8人の調理員で610個のちまきを作りました。
子供たちは、ニコニコとほおばっていました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は離任式です。
田代校長先生、遠藤先生、辻先生、用務員の阿部さんが来てくださいました。
お別れしてからたった1ヶ月ですが、とても懐かしくほっとした気持ちになれました。

1年 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の交通安全教室がありました。
南大沢警察の方々に横断歩道の渡り方など、丁寧に教えていただきました。

5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月です。「こいのぼり」を歌いました。リズムや強弱記号を確認しながら元気よく歌っていました。
後半はリコーダーのテストでした。「茶色のこびん」をふいていました。

4月28日(金)

画像1 画像1
たけのこご飯・鯖のママレード焼き・かきたま汁・牛乳

 たけのこのおいしい季節が来ました。採れたてのたけのこを
米ぬかで茹でて鶏肉と油揚げと一緒に煮込んで出来たたけのこご飯です。
季節の香りを子供たちも堪能していました。
 さばのママレード焼きは、鯖の切り身1枚に対し、しょうゆ小さじ1
ママレード小さじ1、しょうがのすりおろし少々、長ネギみじん切小さじ1
これらの合わせ調味料に漬け込み、焼くときに白いりごまを振ってグリルで
焼きます。鯖の臭みをママレードがやわらげ、とてもおいしいです。
ぜひお試しください。

4月27日(木)

画像1 画像1
ごまごはん・厚揚げのきのこソース・呉汁・牛乳

 きょうの厚揚げは、オーブンで焼いたものに
きのこのソースをかけていただきました。
 ソースの材料は、にんにく・しめじ・えのき
・玉ねぎ・万能ねぎ・針しょうがを油で炒めて
さとう・しょうゆ・酢で味付けしたものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 クラブ14(3年見学)
2/14 集団下校