緊急時の情報がある場合は、カテゴリから「緊急連絡」をクリックして確認できます。

八王子しょうがごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「八王子しょうが」を針千に切り、半分は米とともに炊き込み、半分は調味料と油揚げとともに煮込みます。しょうがごはんと具を混ぜて出来上がり。さっぱりしたとてもおいしいごはんでした。「しょうが」をつかったので、苦手な子もいるかもしれないと残菜が気になりましたが、残りはほとんどありませんでした。また、ぜひ給食で「八王子しょうが」を使用したいと思います。
八王子市では毎年9月に「しょうがまつり」が行われています。

9月26日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日の給食は八王子しょうがごはん、鯖のごまみそ焼き、いりどり、きゅうりの塩漬け、牛乳です。9月に八王子市内小学校全校で江戸東京野菜である「八王子しょうが」を使った「八王子しょうがごはん」を食べる取組が行われました。通常、給食では根しょうがを使いますが、この日は葉しょうが・新生姜とよばれる採りたてのしょうがを使いました。市場に出回ることが少ない貴重な野菜です。八王子市小比企町の中西さんが作ってくださいました。

厚揚げのごまソース 2

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室で作った手作りごまソースをかけます。とてもおいしい厚揚げでした。残りはほとんどありませんでした。

厚揚げのごまソース 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
厚揚げは一人1/6丁を使いました。地元のおいしいお豆腐屋さんにお願いし、1/6に切ってから揚げていただきました。焼いても崩れることがありません。本当に感謝です。しかし、焼いただけでは硬くなることもありますので、スチームコンベクションオーブンで蒸し焼きにしました。硬くなりすぎず、ふっくら焼きことができました。

9月25日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
25日の給食は秋のかやくごはん、厚揚げのごまソース、いものこ汁、果物(冷凍みかん)、牛乳です。秋のかやくごはんには、歯ごたえのある、おいしい「まいたけ」を使いました。鉄釜で煮ると色が変色するため、別に茹でて、あとから具に混ぜます。いものこ汁にはたくさんの里芋を使いました。秋を感じることができるおいしい献立でした。

桑の葉だんご汁 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水を加えながら、一つ一つ丁寧に丸めて茹でて作りました。野菜たっぷりの汁に入れて作りました。きれいな緑色で、楽しみながらいただける汁でした。

桑の葉だんご汁 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市は絹織物の町として有名で、古くから養蚕が盛んでした。そのため桑の木も多く栽培されていました。お祝い献立では「八王子市の桑の葉」を使った桑の葉だんご汁を作りました。桑の葉の粉は「抹茶」のような粉です。白玉粉・上新粉とともに練りこみます。

夕焼小焼やき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たらの切身に酒・塩・こしょう・マヨネーズ・すりごま・にんじんのすりおろしをあえて、オーブンで焼きます。にんじんの鮮やかなオレンジが夕焼けのようになるよう、作りました。教室ではおかわりが続出!!「おいしい!おいしい!」と食べてくれていました。とてもうれしかったです。

栗ごはん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子名物「陣馬の栗めし」が八王子駅・高尾駅で駅弁として売られていたこともある陣馬栗をイメージして、給食では「栗ごはん」を作りました。国産栗をふきよせおこわの時と同じように甘く煮て、ごはんと混ぜて作りました。ごましおも混ぜました。とてもおいしく仕上がり、残りはほぼゼロでした。

9月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日の給食は八王子市市制100周年お祝い献立の栗ごはん、夕焼小焼やき、桑の葉だんご汁、野菜のおかか和え、牛乳です。八王子で有名な「栗」「夕焼小焼(オレンジ色)」「桑」を食材に使いました。八王子100年応援団長である演歌歌手「北島三郎」さんから八王子市内の小学生にメッセージをいただきました。当日、北島三郎さんの代表曲「まつり」を放送でながし、全校でお祝い給食をおいしくいただきました。

9月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日の給食はごまごはん、ししゃもの磯辺焼き、ビーフン炒め、ゆばとわかめのすまし汁、牛乳です。給食では小魚を積極的に使用しています。「ししゃも」も多く登場します。頭から尾まですべて食べることができますが、食べる際には、しっかり噛んで食べるよう指導しています。低学年で苦手な子でも高学年になると食べることができるようになってきます。自分の「骨」や「歯」をより強くするためにぜひ残さず食べてほしいと思います。「ゆば」は給食でもおなじみな食材となってきました。すまし汁にとてもよく合う食材です。

ふきよせおこわ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふきよせおこわ」とは風で吹き寄せられた木の葉の様子に似ていることから名づけられました。20日のふきよせおこわには、おいしい熊本産の栗を使いました。生のむき栗を具とは別に砂糖と少量の塩で煮ます。栗だけ食べるとほのかな甘みがするおいしいおこわに仕上がりました。

9月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の給食はふきよせおこわ、呉汁、くきわかめの炒め煮、牛乳です。呉汁にはたくさんの大豆を使いました。すりつぶしてみそ汁にいれることで「呉汁」が作られます。栄養たっぷりです。くきわかめの炒め煮は大人気です。水で戻しすぎたり、炒めすぎると「とろとろ」になってしまうため、簡単そうですが、大量調理のためコツがいる料理の一つです。

手作りのおいしさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の白身魚も給食室で揚げて作ります。生の「メルルーサ」という魚に酒・塩・こしょうで下味をつけ、片栗粉を魚一枚、一枚丁寧にまぶして、油でカリッと揚げます。半加工食品など使用しない、手作りのおいしさです。

9月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19日の給食はきびごはん、白身魚のレモンソースがけ、ごもくきんぴら、かきたま汁、果物(巨峰)、牛乳です。白身魚にかけるソースには国産レモンを使用しました。絞ったレモン汁にさとう・しょうゆ・だし汁を加えてソースを作ります。酸味が抑えられたソースなので、酸っぱいのが苦手な子でもおいしく食べることができます。この日のメニューは人気メニューで、サンプルケースを見に来た子たちもうれしそうな顔をしながら教室に戻っていきます。

9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日の給食はごはん、ふりかけ、豆腐のうま煮、ひじきの炒め煮、牛乳です。ふりかけは手作りです。ごはんをよりおいしく食べることができます。ひじきは苦手・・・という子も多いかもしれません。味はともかく黒いし・・・と。しかし、東浅川小学校ではほとんど残りません。以前、東浅川小学校に来ていただいた「縄跳び世界チャンピオンの生山ヒジキさん」の「ヒジキ」はこの「ひじき」のことだそうです。働いていたところの店長さんから「海藻の中で一番栄養のバランスが良いのがヒジキだ。ヒジキのようにバランスの良い人間になれ。」と言われたそうです。ご活躍からとても努力されたことがわかります。みなさんもしっかり食べて、大きく成長していきましょう。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の給食はやきとり丼、けんちん汁、キャベツのしょうが風味、牛乳です。やきとりのねぎはやきとりのように3cmに切りました。ねぎ・とりにくをそれぞれ、オーブンで焼き、たれをからめて作ります。「今日は最高!!」といいながら食べてくれていました。ねぎを苦手とする子も多いと思いますが、残りはほぼゼロです。みなさん、頑張りました。

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日の給食はマーボーなす丼、もやしスープ、豆ナッツ黒糖、牛乳です。マーボーなす丼には「秋なす」をたっぷり使いました。「なす」の原産はインド東部で、ビルマ、中国を通り、日本へやってきました。長なす、丸ます、米なすなど形や大きさ、色もさまざまです。「なす」にまつわる「ことわざ」もあります。マーボー丼に「なす」が入ると残りが多くなることもあるのですが、この日の残りはとても少なかったです。事務室前には紙粘土で作成した「なす」があります。ぜひ、お時間がありましたらご覧ください。

みそ煮込みうどんの美味しさの決めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県のみそ煮込みうどんには八丁みそが使われています。給食では赤みそも使い、「合わせみそ」としました。左が八丁みそ、右が赤みそです。色の違いが分かります。八丁みそのおいしさももちろんのこと、たっぷりのけずりぶしを使ってとった「だし」もおいしさの決めてです。

手作り鬼まんじゅう 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粉が全体にまぶせたら、水を加えて混ぜます。カップに低学年・中学年・高学年の量に分けて入れ、大きな釜でふっくら蒸しあげます。教室では「おいしい!おいしい!」という声が多く聞こえ、残りは合計二人分(200g)でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校要覧

学校経営計画

学校評価に関して

学校だより

授業改善推進プラン

教育課程

ネット運用規定

学校運営協議会だより

学校運営協議会

学校案内地図

給食献立表

学校いじめ基本方針

生活指導の方針

学力向上・学習状況改善計画