雪22月2日(金)雪12月2日(金)通常授業予定
おはようございます。本日2月2日(金)午前7時現在、通常通りの授業を予定しています。現在学校周りの通学路は積雪5センチ程度です。八王子防災気象情報によりますと、本日午前中雪、午後下校時には雨の予報です。雪のためとても視野が狭くなり見通しが悪くなっています。長靴、傘、手袋等、安全・防寒の身支度と、くれぐれもけがをしないように子供たちが家を出る前にお声かけ願います。教員を通学路のポイントに立たせ、指導・見守りをさせますが、ご家庭でもご配慮をよろしくお願いいたします。北門・南門は今のところ通常通り開門の予定です。閉門する場合には教員が門に立ち指導いたします。
「今日の給食 2月1日 (木曜日)」*ごはん *鶏の三味焼き *たら汁 *香りキャベツ *いよかん *牛乳 たらは鍋料理にかかせない魚です! たらは『鱈:魚へんに雪』と書きます。 身が雪のように白いこと、雪の降るころにおいしくなるからです。 「今日の給食 1月31日 (水曜日)」*ごはん *豆腐ひじきハンバーグのおろしソース *小松菜のじゃこ炒め *かぶの味噌汁 *牛乳 かぶは、春の七草のひとつ、別名「すずな」です。 色の白いもの、赤いもの、小さいもの、大きいものなど種類がたくさんあります。 根っこの白い部分だけではなく、葉っぱも食べることができるので、捨てる部分がありません。 寒い時期に甘みが増してきます。 「今日の給食 1月30日 (火曜日)」*ごはん *のりの佃煮 *鯖の風味焼き *かきたま汁 *ほうれん草のごま和え *牛乳 「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録された理由の一つは、「栄養バランスがいい」ことです。 和食の栄養バランスが良くなる秘密は、『一汁三菜』という和食の形にあります。 主食1つ、主菜1つ、副菜2つ、汁物1つ 一汁三菜にすると、自然と栄養バランスばっちり! 「今日の給食 1月29日 (月曜日)」*きなこ揚げパン *肉だんごスープ *コーンサラダ *みかん *牛乳 給食はどうしてあるのでしょか・・・ ・きちんと食べて、元気な体を作るため! ・楽しい学校生活を過ごせるように! ・良い食習慣を身に付けるため! ・食べ物を作ること、作る人について学ぶため! 給食時間は、楽しくおいしく食事をしながらいろいろ学べる時間です。 揚げパンが給食に登場したのは、今から約50年前!昔から大人気です。パンを油でカリッと揚げて、砂糖やきな粉をまぶして作ります。 1月29日(月)全校朝会「今日の給食 1月26日 (金曜日)」*チキンカレー *わかめサラダ *ピーチヨーグルト *牛乳 給食の主食はパンとめんだけだったのですが、41年前から「ごはん」が登場しました! ごはんの登場によって、和食の献立ができました! バラエティ豊かな給食になりました! 1月22日は「カレーライスの日」です。 今から35年前、昭和57年のこの日に全国の小中学校の給食で一斉に「カレーライス」を出したことを記念して「カレーライスの日」になりました。 校庭の門の開閉について
1月26日(金)朝から、通常通り登校時に南門・北門を開けています。3日間ご不便をおかけしました。校庭はまだまだ雪で覆われています。また体育館等建物の屋根からの落雪についても児童には指導いたしました。ご来校の際には十分お気をつけていただきますよう、お願いいたします。
「今日の給食 1月25日 (木曜日)」*菜っぱ飯 *すいとん *焼きししゃも *ピリ辛白菜 *牛乳 戦争中や戦後は、食べ物がたりなくなり、給食も続けられない時がありました。 米も不足しましたが、小麦粉を団子にして、味噌汁などに入れた「すいとん」がかわりに食べられました。 給食では、黒ごまを入れてすいとんを作りました。 「今日の給食 1月24日 (水曜日)」*ごはん *のりの佃煮 *豚汁 *浅漬け *伊予かん *牛乳 1月24日から30日までは、全国学校給食週間です。 24日から30日は、全国学校給食週間にちなんだ献立を作ります。 給食にはじめて出されたのが、おにぎりと塩鮭でした。 1月24日(水)すれちがいあいさつ運動「今日の給食 1月23日 (火曜日)」*ごはん *照りたれチキン *みそたぬきじる *ぶどう豆 *いよかん *牛乳 昔、お坊さんは肉を食べるのを禁止されていました。肉以外の食材を工夫して作った料理を「精進料理」と言いまます。 たぬきじるもその一つで、その名前の由来は、肉の代わりにこんにゃくを油で炒め、たぬき肉にみたてたそうです。 1月23日(火)雪と一緒に明日の登校について
1月22日(月)16時現在、明日は通常通りの始業を予定しています。明日朝の時点でかなりの積雪が予想されます。くれぐれもけがのないように気を付けて登校すること、雪での遊び方で危険な遊びをしないことなど、お家でもお声かけください。明日は校庭の雪で遊ぶ場面もあるかもしれません。状況によっては靴下の着替えなど持たせていただければと思います。
「今日の給食 1月22日 (月曜日)」*アマム *チェプ・オ・ハウ *イシモト *牛乳 今日は北海道、白糠町の郷土料理です。 「白糠」は「シラリ・カ」というアイヌ語がもとになっています。 「シラリ」は「岩いそ」「カ」は「こえる、ほとり」という意味です。 アマム・・アイヌの言葉で穀物や米のことです。アイヌの人々は、イナキビや豆、米などをお粥にして食べていました。給食では、白いんげん豆ときびを入れて、アイヌ風のご飯を作りました。 チェプ・オハウ・・「チェプ」は鮭、「オハウ」は温かい汁のことです。 イモシト・・「イモ」はじゃがいもです。「シト」はアワやきび、米の粉に水分を入れてこね、茹でたものです。給食では、蒸してつぶしたじゃが芋に片栗粉を混ぜて焼きました。 「今日の給食 1月19日 (金曜日)」*ごはん *豚の角煮 *じゃが芋の細切り炒め *白菜と豆腐のスープ *牛乳 今日の海外友好都市献立は中国の泰安市です。 泰安市は中国五大名山「泰山」の南にある都市です。 豚の角煮・・日本でおなじみの豚の角煮は、中国では「東坡肉(とんぽーろー)」と言います。 じゃが芋の細切り炒め・・じゃが芋とピーマンを細切りにして炒めた、中国の一般的な家庭料理です。 白菜と豆腐のスープ・・泰安庶民がよく食べている料理です。 「今日の給食 1月18日 (金曜日)」*八王子ラーメン *春巻き *黒糖ナッツ *牛乳 今日は八王子ラーメンです。 八王子ラーメンの決まりは、 1、しょうゆ味である 2、スープの表面が油でおおっている 3、きざみたまねぎが入っている 八王子の代表的なご当地グルメです。 おおるり展始 |
|