6月14日の給食
14日の給食は大豆ピラフ、野菜のカレースープ煮、手作り魚ナッツ、牛乳です。ピラフは大豆も食べやすいトマトケチャップ味です。ケチャップのみの味つけですと「うすめ」で、食欲もわきませんので、塩を加えて味を調えます。サンプルケース前でお話をしていると「牛乳苦手!!」という子がいました。200mlが少ないと感じる子もいれば、多くてなかなか減らないという子もいるでしょう。体を作ってくれる大事な飲み物ですので、摂取することで体に異変が起きるのではないのであれば、頑張って残さず飲んでみようと言うのですが、全部が厳しいようであれば牛乳に代わるカルシウム源を摂取することが大事です。そこで、手作り魚ナッツです。カルシウムたっぷりの小魚をおいしく食べることができるのです。一緒に使っているアーモンドやグラニュー糖が味をまろやかにしてくれます。
【給食室から】 2017-06-19 18:52 up!
今年初めてのプールです。
本日の午後は気温も上がり、今年初めてプールの授業ができました。3・4年生の皆さんです。
先生のお話をしっかり聞きながら、楽しく学びました。
(でも、やっぱり水に入ると、ついキャッキャッと声も出てしまいました)
【4年生から】 2017-06-16 15:02 up!
今年初めてのプールです。
本日の午後は気温も上がり、今年初めてプールの授業ができました。3・4年生の皆さんです。
先生のお話をしっかり聞きながら、楽しく学びました。
(でも、やっぱり水に入ると、ついキャッキャッと声も出てしまいました)
【3年生から】 2017-06-16 15:02 up!
3年生の授業の様子です
昨日15日に行われた道徳の授業です。「ガラスの心」という読み物資料を通して、前向きに明るい心で生活していくことについて学びました。
【3年生から】 2017-06-16 14:54 up!
北野清掃工場の見学その3
最後は、清掃工場か、出る余熱で沸かした足湯で疲れを癒しました。
【4年生から】 2017-06-15 13:08 up!
北野清掃工場の見学、その2
実際にごみピットやクレーン、中央制御室などを見学しました。
みんな真剣な表情で見学したり、一生懸命に説明を聞いたりして、しっかり学びました。
【4年生から】 2017-06-15 12:18 up!
社会科見学の様子です
北野清掃工場にやってきました。
これからごみ処理について実際に見たりふれたりして勉強します。
みんな学ぶ意欲にあふれています。
【4年生から】 2017-06-15 09:50 up!
音楽の授業の様子です。
1年1組のみなさんが楽しく学んでいます。「たなばた」を歌った後、「しろくまのジェンカ」などでリズムを学びました。
みんなとても上手にリズム打ちができました。
【1年生から】 2017-06-14 13:22 up!
6月13日の給食
13日の給食はごはん、いかの香味炒め、みそ肉じゃが、金時豆の甘煮、牛乳です。いかの香味炒めにはもやしの他にながねぎ・にんにく・根しょうがのみじん切りを加えて炒めました。ごはんが進む逸品です。金時豆は砂糖・塩のみで味つけしました。「小豆みたいだね。小豆が大きくなったのかな??」と言っていた子もいました。「おいしい!」「うまい!!」と多くの声が聞こえました。豆を苦手とする子も多いと思いますが、東浅川小学校ではほとんど残りません。
【給食室から】 2017-06-13 18:06 up!
展示ライトアップ
一階の廊下は雨の日は特に暗くなります。そこで、午前中休み時間は展示を暗い中でも楽しんでもらえるように事務主事さんのアイデアでライトアップしています。LEDのため、エコです。ぜひ、雨の日でも足を運んでいただけたら幸いです。
【給食室から】 2017-06-13 17:49 up!
ゆばのすまし汁
12日には干しゆばを使った「ゆばのすまし汁」を作りました。「ゆば」はこれから6年生が行く予定の「日光」で有名な食べ物です。京都でも有名なゆばですが、日光と京都のゆばの違いはゆばという漢字と作り方です。日光はゆばを「湯波」と書き、京都はゆばを「湯葉」と書きます。作り方は日光が折り重なるようにすくいあげるのに対して京都は一枚になるようにすくいあげて作るそうです。給食ではたびたび登場しますので、ぜひ、味わって食べほしいと思います。
【給食室から】 2017-06-13 17:47 up!
人気メニューホキのごまがらめ 2
油でカラッと揚がった「ホキ」に砂糖・酒・みりん・しょうゆで作ったタレをあえて、乾煎りした「ごま」をまぶして、できあがりです。きんぴらごはんをおいしく食べることができました。白いごはんにもよく合うと思います。「おいしかったので、また作ってください!!」という声も多く聞こえました。給食のリクエストが多いのはとてもうれしいことです。東浅川小学校は残菜が非常に少ないので、毎日張り切って給食を作ることができます。みなさん、残さず食べてくれてありがとうございます!!明日も頑張って作ります!!
【給食室から】 2017-06-13 16:30 up!
人気メニューホキのごまがらめ 1
ホキのごまがらめは人気メニューの一つです。このメニューでうれしいのは、骨がなく、おいしく食べられることです。作り方はホキの角切りに片栗粉をまぶして、油でカラッと揚げます。
【給食室から】 2017-06-13 16:21 up!
6月12日の給食
12日の給食はきんぴらごはん、ホキのごまがらめ、ゆばのすまし汁、青菜のおひたし、牛乳です。青菜のおひたしの青菜には「東京産ほうれんそう」を使いました。ほうれんそう・もやしのみのシンプルなおひたしですが、とてもおいしかったです。残りもほとんどありませんでした。
【給食室から】 2017-06-13 16:12 up!
もう一度食べたい野菜チップス 2
れんこんに続いて、じゃがいもをスライスし、水でさらします。水気を切って、油でカリッと揚げます。カリッと揚げた「れんこん」「じゃがいも」に塩をふって、できあがり。「とてもおいしかったので、また作ってください!!」という声が多かったです。
【給食室から】 2017-06-13 16:03 up!
もう一度食べたい野菜チップス 1
野菜チップスには「れんこん」と「じゃがいも」を使いました。れんこんをスライスし、水にさらしておきます。水気を切って、油でカリッと揚げます。
【給食室から】 2017-06-13 15:58 up!
6月9日の給食
9日の給食はジャンバラヤ、ジュリエンヌスープ、野菜チップス、果物(冷凍みかん)、牛乳です。ジャンバラヤはスペイン料理のパエリアに起源があり、労働者や漁師が食べていた庶民的料理です。ジャンバラヤは米・野菜・肉がメインであり、ソーセージや鶏肉、玉ねぎ、パプリカ、セロリ、魚介などを入れることもあります。通常トマトは入れませんがニューオーリンズ風のジャンバラヤはトマトベースの味つけです。今回の給食のジャンバラヤはニューオーリンズ風にホールトマトを入れて、トマトベースで作りました。果物には冷凍みかんを出しました。給食では残念ながらアイスを出すことができません。冷凍みかんが唯一給食で出すことができる凍ったフルーツです。
【給食室から】 2017-06-13 15:20 up!
2年生の授業の様子です
12日(月)の5時間目、道徳でした。
一生懸命に農園の野菜のお世話をし、お世話をしたみんなで収穫を喜ぶお話を元に、授業が進みました。
自身の振り返りも行って、「勤労」の価値にについて深く考えました。
【2年生から】 2017-06-12 15:37 up!
図工の授業の様子です
土粘土で土鈴を作ります。
土粘土を初めてこねる子も大勢ですが、とても楽しそうに土鈴作りを楽しんでいます。
【4年生から】 2017-06-09 11:28 up!
6月8日の給食
今日の給食はごまごはん、鯖の塩焼き、じゃがいものそぼろ煮、揚げと小松菜の煮びたし、牛乳です。鯖にはDHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)が豊富に含まれています。脳の働きをよくし、血液をサラサラにしてくれます。「魚を食べると頭がよくなる」というのはこのような働きのためだと思われます。「今日の給食、おいしかった!!」「全部食べた!!」「おかわりした!!」という多くの声が聞こえました。食べるということは成長することはもちろんのこと、病気を防ぐことにもなりますので、しっかり食べていってほしいと思います。
【給食室から】 2017-06-08 17:53 up!