1日(木)フリースタイル発表集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フリースタイル発表集会では、低・中・高学年に分かれて音楽に合わせて短縄跳びを披露しました。
 1・2年生は自分ができるようになった技をたくさん跳び、3・4年生は音楽に合わせてきれいに揃えて跳びました。5・6年生は、ペアやグループに分かれて難しい技を披露してくれました。どの学年もとても素晴らしかったですね。
 寒い中、応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

31日(水) 1・2年陶芸教室

 市川先生を講師にお招きして、1・2年生の陶芸教室がありました。今年度の陶芸のテーマはお皿です。1・2年生は「丸形彩泥模様皿」に挑戦しました。
 粘土を丸く伸ばした後、紙皿を使って形を作り、表面に彩泥で好きな模様をつけました。みんな作り方の手順をしっかりと理解し、自分の力でお皿を作ることができました。模様もそれぞれ違っていて、どれもとても素敵です。
 3月頃に焼き上がる予定だそうです。焼き上がりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

31日(水) 1〜3年朗読ライブ

 1〜3年生向けの朗読ライブがありました。「3年ねたろう」の紙芝居に合わせて、オカリナやたいこなどの楽器を演奏してくださいました。楽器だけでなく、大豆やお米を使った効果音もありました。
 紙芝居の後に、いろいろな種類のオカリナの演奏を聴かせてくださり、子どもたちはきれいな音色にうっとりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

みそ煮込みうどん
大学芋
大根のごま油炒め
牛乳

今日から2月に入りました。
先週から続いた学級閉鎖もひと段落し、
子どもたちの元気な声が戻ってきました。
今日の給食は、野菜たっぷりの温かい「煮込みうどん」と
さつまいもを油で素揚げし、しょうゆと砂糖、酢、水で
作った蜜をからめた「大学芋」です。
まだまだ寒い日が続きます。給食をもりもり食べて
2月を元気に乗り切ってほしいです。

1月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

とりごぼうごはん
白身魚のピリカラ揚げ
かきたま汁
牛乳

白身魚のピリカラ揚げの魚は、「ホキ」です。
ホキの切身を、長ねぎと根しょうが、酒、塩、こしょう、豆板醤を
混ぜたタレに漬け込み、上新粉をまぶして油で揚げました。

30日(火)1・2年生「鬼の面作り」

 もうすぐ節分。今年も豆まきを前に、1・2年生で鬼の面作りをしました。自分の中の追い出したい鬼を考えようと呼びかけると「宿題忘れる鬼」「はずかしがり鬼」「ママに怒られる鬼」など、様々な鬼の名前が挙がりました。節分当日は、このお面を使って、豆まきをしてくださいね!(作っている最中は、2年生が1年生に教えてあげる、微笑ましい光景があちらこちらで見られました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

麦ごはん
のりの佃煮
いかの香味焼き
田舎汁
ゆず大根
牛乳

全国学校給食週間の最終日です。
給食では和食を中心にした献立をすすめています。
和食の栄養バランスがよくなるヒミツは、
「一汁三菜」という和食の形にあります。
今日も主食、一汁、主菜、副菜がそろった献立です。

のりの佃煮は、給食室で手作りしたものです。
焼き海苔を砂糖としょうゆ、酒、みりん、水で
よく煮て作りました。

1月29日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

カレーライス
コーンサラダ
黄桃缶のヨーグルト添え
牛乳

全国学校給食週間です。
給食の主食はパンとめんだけだったのですが、
41年前から「ごはん」が登場しました。
ごはんの登場によって、
「和食」の献立ができました。
メニューも、カレーライスや混ぜご飯、ピラフなど
バラエティー豊かな給食になりました。

1月26日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

きなこ揚げパン
肉団子スープ
ピクルス
くだもの
牛乳

全国学校給食週間です。
給食といえば「揚げパン」です。
揚げパンが給食に登場したのは今から約50年前!
昔から大人気です。
パンを油でカリッと揚げて、砂糖ときな粉をまぶして
作りました。

1月25日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

わかめごはん
きびなごのから揚げ
みそすいとん
にんじんともやしのごま和え
牛乳

24日から30日は、全国学校給食週間です。
戦争中や戦後の食べ物が足りないときに、お米のかわりに
食べた料理が「すいとん」です。
給食のすいとんは、小麦粉と白玉粉、たまごを入れて作りました。
モチモチした食感です。

1月24日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
手巻きのり
鮭の塩焼き
けんちん汁
野菜のしょうゆ漬け
牛乳

全国学校給食週間です。
学校給食には120年以上の歴史があります。
1月24日から30日の1週間は、その歴史をふりかえります。
日本で初めての給食は明治時代で、家が貧しくお弁当を持ってこられない
子ども達にお坊さんが昼食を出したことがはじまりとされています。
明治時代にはじまったとされる給食は「おにぎり、焼き魚、漬物」
でした。

1月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

アマム(アイヌ風ごはん)
チェプ・オハウ(さけ汁)
イモシト(じゃもち)
肉の塩から揚げ
牛乳

今月の和み献立は、北海道白糠町の郷土料理です。

≪アマム≫
アイヌの言葉で「アマム」は穀物や米のことです。
給食では白いんげんときびと赤米を入れて、アイヌ風ごはんを作りました。

≪チェプ・オハウ≫
「チェプ」は鮭、「オハウ」は温かい汁のことです。
寒い土地に住むアイヌの人々の体を温めてきた伝統的な郷土料理です。
味付けは薄い塩味で、北海道の郷土料理、石狩汁や三平汁のルーツとも
言われています。

≪イモシト≫
アイヌ料理の「イモ」はじゃがいもです。「シト」はアワやきび、米の粉に
水分をいれてこね、茹でたものです。給食では、蒸して(茹でて)つぶした
じゃがいもに、かたくり粉を混ぜて成型して焼きました。

1月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

ゆかりごはん
松風焼き
肉じゃが
白菜とコーンのおひたし
牛乳

松風焼きは、鶏ひき肉に豆腐と卵を混ぜて、みそとさとう、しょうゆで
味付けし、白いりごまをふってオーブンで焼きました。

15日(月) 2年図工 まどをあけたら

 先週から取り組んでいる「まどをあけたら」の作品作り。カッターを使った作品です。
 1学期にもカッターを使ったことがありますが、今回は「カッターの達人になろう」がめあてです。いろいろな形の窓を、カッターを使って切り開いていきます。みんなとても上手で、思った形に切ることができています。
 窓が全て開いた人は、庭を作っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(水) ユニセフ募金

 先週12日(金)から16日(火)までの3日間、代表委員会がユニセフ募金を集めました。集まった金額は、24175円です。皆様からの募金で、たくさんの子供たちが笑顔になることと思います。募金へのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日(金) 5年図工 糸のこチャレンジ

 5年生は、糸のこぎりの使い方を学習しました。糸のこチャレンジとして6級から特級まで設定し、段ボールに書いたいろいろな線を切ることに挑戦しました。全員1級合格を目指して、3人組で協力して頑張りました。全員1級を合格し、特級までクリアした人は、自分の切ってみたい線を書いて切るところまでいきました。
 来週からは、ベニヤ板を切って、作品を作っていきます。安全に気を付けて作業したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)

画像1 画像1
【今日の献立】

ごはん
豚の角煮
じゃがいもの細切り炒め
白菜と豆腐のスープ
牛乳

今日は中国・泰安市のメニューです。
泰安市と八王子市は、平成18年(2006年)から海外友好交流都市に
なりました。
マラソンや卓球などのスポーツ交流や、絵や音楽による文化交流などが
活発に行われています。
豚の角煮は、中国では「東坡肉(とんぽーろー)」といいます。
一口大に切った豚のバラ肉を、一度焼くか茹でるかして、余分な脂をとり、
しょうゆと酒・砂糖を加えて柔らかくなるまでじっくり煮込みます。
給食でも時間をかけてじっくり煮込んだので、とろけるように柔らかくなりました。
 

1月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

シーフードピラフ
ウインナーのケチャップあえ
ABCスープ
牛乳

ピラフは、炒めたお米をいろいろな具と一緒に
出汁で炊いた西洋の料理です。
給食では、お米にバターを入れて炊飯し、
えびと干しホタテ、たまねぎ、にんじんを炒めて
混ぜました。

1月17日(水)

画像1 画像1
【今日の献立】

セサミトースト
ポークビーンズ
海藻サラダ
牛乳

ポークビーンズは、豆と豚肉をトマト味で煮込んだ
アメリカの代表的な家庭料理です。
給食では、大豆を使いました。

1月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

みそラーメン
揚げ餃子
くだもの
牛乳

揚げ餃子は、豚挽き肉と長ねぎ、たまねぎ、にら、
キャベツ、干しシイタケ、調味料をよく混ぜて
餃子の皮に包んで油で揚げました。
具がたっぷり入ったボリュームのある餃子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

校長室より

教育課程

学校要覧

いじめ防止基本方針

学校だより