引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

H.30.2.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年国語科「見るなざしき」 先生が初めての昔話を朗読しました。昔話を聞きながら、メモをとったり人物や場面を想像したりしました。昔話の後、5つの問いに答えました。よくお話を聞き、内容をつかんでいました。

H.30.2.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生活科「むかしあそびをたのしもう」 自分オリジナルの凧作りをしました。飛ばして遊ぶのが楽しみです。

H.30.2.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年算数科「量の単位のしくみを調べよう」 2学級3展開習熟度別の授業です。長さ、面積、体積の単位の大きさについて、比較しながら考えていました。

H.30.2.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年理科「じしゃくのはたらき」 棒磁石の力が強いところはどこだろうか?予想を立てて、実験方法を考えて、実験しました。

H.30.2.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年図画工作科「ビー玉ジェットコースター」 あと2回で完成させます。工夫したしかけをたくさん作っていました。

H.30.2.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級音楽科「グッデーグッバイ」 大きな歌声に手話をつけて、元気な合唱を聴かせてくれました。

H.30.2.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年国語科「おにごっこ」 説明文を読んで、分かったことについて、話し合いながら学習していました。

H.30.2.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年国語科「聞き取りメモの工夫」 自分が書くメモの工夫について考え、話し合っていました。

H.30.2.1 今日の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年音楽科「よろこびのうた」 一生懸命で丁寧な演奏の合奏を聴かせてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校便り・その他

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

学校経営計画

学校評価

いじめ防止基本方針

生活指導