7月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、はいがパン、カリーブルスト、ザワークラフト風キャベツ、アインプットフ、クヌーデル、牛乳でした。
今日は今月10日に海外友好都市となったドイツ・ヴリーツェン料理で、市内全小学校実施の献立です。
カリーブルストは、フランクフルトに特製のソースをかけたものです。ザワークラフトは、キャベツのドイツ風漬物です。クヌーデルは、蒸してつぶしたじゃがいもに塩と片栗粉を混ぜ、ゆでたものです。

地域の夏祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元八市民センターの今月号の特集は地域の夏祭りです。

7月11日(火)学校評議委員会が行われた際、泉町の町会長さんから夏祭りのご案内を頂きました。

各町会で工夫を凝らした夏祭りが行われます。
ご家族でどうぞご参加いただき、ご家族の絆を深め、地域を愛する気持ちを育てていただければと思います。

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日の図書ボランティア講習に参加してくださったお母さん方が本のクリーンアップをしたり、図書室をきれいに掃除したりしてくださいました!
新刊本もきれいに並べてくださいました!
ありがたいことです。
多くの方の好意に支えられている図書室。
日頃からきれいに使用するよう心掛けていきたいものです。(写真上)

図書委員会の当番さんも、貸し出し返却業務を欠かさず責任をもってやってくれています!素晴らしいですね!(写真中)

休み時間には、図書室には子供たちが途切れず訪れています。本好きな子供たちが多いです。(写真上)

夏休みの開館日は、
 7月28日(金)と8月24日(木)の2日間、8時30分〜12時30分です。
 夏休み前に借りた本を読んでしまったら、ぜひ新しい本を借りにきてください。

今年は、八王子市市制100周年を記念して、調べる学習コンクールが開かれます。

夏休みには、下記の3か所で
 調べる学習体験講座が開かれます。

 7月25日 クリエイトホール
 7月26日 中央図書館
 7月27日 川口やまゆり館
 8月1日  南大沢市民センター 

いずれも時間は13時〜16時です。
興味のある人は、ぜひ参加して「目からうろこ」の調べ学習の楽しさを味わってください! 



図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボランティアの皆様には木曜日の中休みに楽しい読み聞かせをありがとうございます。
そのあとにいただくしおりも毎回お楽しみ!です。(写真上)

7月6日に、読書貯金の目標達成者が校長先生から表彰されました。
1年生もがぜん張り切って取り組んでいます。もう、目標達成した人もいます。2学期が楽しみです。(写真中)

授業中には手遊び歌と共に司書の武藤先生が読み聞かせをしてくれるのが楽しみです。
熱心に聞き入っている姿もさることながら、見てください!この、上履きのお行儀のいいこと!
1年生の男の子が黙々ときれいにしてくれました。
素晴らしいですね!(写真下)

7月10日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、マーボーなす丼、じゃがいもと卵のスープ、枝豆、牛乳でした。
なすが苦手な子供たちも、マーボーにしてごはんにかけてしまえば食べられる、といって食べていました。

星とおひさまフィーカキャラバン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保護者会後に「フィーカキャラバン」が開かれ、保護者の皆さん同士の親睦を図りました。

保護者会ご協力ありがとうございました2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者会は二日間に分けて行われました。
3日(月)は高学年
4日(火)は低学年でした。

あわせて、落し物も校長室前の廊下に展示し持ち主を探しました。
夏休みに入るまで展示してあります。
ご来校の際には保護者の皆様もご確認ください。
保護者会とは関係なくなってしまいますが、お子様の持ち物には是非名前を書いてください。

保護者会ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)4日(火)の二日間、1学期末の保護者会が開催されました。

暑い中、たくさんの保護者の方にご来校頂きました。
主に1学期の児童の頑張りを振り返りました。
映像(DVDや写真)で振り返った学年もありました。

今までできなかったことがたくさんできるようになりました。
毎日の授業での「できた」「分かった」が、さらに子供たちを成長させてくれます。
子供たちの成長には目を見張るばかりです。

体育館床補修

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館の床がめくれて、滑り込んだ際床材が体に刺さると言う何とも恐ろしい事故があちこちの体育館で起こっています。
東小では定期的に点検して早めに修理するようにしています。

今回も都事務さんが点検して修理を依頼してくれました。

児童も安全に使用できます。社会体育等でも安心してお使いください。

図書室より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新刊本が151冊入りました!
様々なジャンルの本が勢揃いしました。
夏休みの貸し出しも始まっています。
魅力的なラインナップを手に取ってじっくり味わってほしいと思います。(写真上・中・下)

3R

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)の保護者会に合わせて、3年生が学年行事でおもちゃの大手バンダイの方に来ていただき、3Rについて楽しく親子学習をしました。
3Rというのはご存じだと思いますが、リデゥース(材料や、捨てるゴミを減らす)、リユース(捨てずに繰り返し使う)、リサイクル(捨てずに資源に戻す)の頭文字をとっての3Rです。(写真上)

3Rに向けて、おもちゃ業界でどのような工夫をしているか学んだ後、リサイクル品を原料に作られたはんこキットで、世界で一つだけのはんこを作って楽しみました。

バンダイの皆さん。ありがとうございました。
次回は4年でもお世話になります。

(7月10日(月)11:15 写真を差し替えました。 授業風景の写真を掲載しました。)

環境教育に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
八王子市の教育長は、水素燃料車に乗って、公務に赴きます。
そして市内各小学校を訪問した際にはその水素燃料車が5年生の学習に役立っています。

本校にも来ていただいたことがありましたが、ちょうど運動会の時で、5年生に紹介する時間がありませんでした。

次回は是非5年生にも見てもらい、環境問題やエネルギーの将来について話し合うきっかけにしてもらおうと考えています。

花壇の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いてます。
7月7日(金)正門前の花壇は、一足早く夏になりました。
園芸ボランティアさんが整備してくれている正門前の花壇です。
ひまわりが大輪の花を咲かせています。
しかも普通のひまわりではなく、ちょっと変わり種の、かわいらしい花のひまわりです。

是非おいでの際はご覧ください。
(校長:平田 英一郎)

横断歩道がきれいになりました。

画像1 画像1
7月7日(金)午前中、正門前の横断歩道が、きれいに書き換えられました。

たくさんの児童が横断する正門前ですが、横断歩道が消えて薄くなっていました。
SG(スクールガード = 安全ボランティア)の方と朝校門前に立っていて、「よく見えないですよね。」と話しています。
八王子市役所にお願いして、そこから担当部署にお願いして書いていもらいました。

以前泉付近の消防小屋の「止まれ」も書いていただいた経緯があります。

何かお気づきの点がありましたら、校長平田までお知らせください。依頼をかけます。(622−9271)

七夕の日に書いてもらえるなんて、まさに地域の願い事が叶った感じがします。

もとはち東ふれあい食堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は中学生のお客様が多かったです。
中には、部活が終わって急いで来てくれた人がいます。
先月はもうご飯もなくなっていて食べられなかったのですが、今日は、超大盛りを3杯も食べていました。

弐分方小、城山小、上壱分方小、横川小と、お友達の輪も広がった気がします。
子供だけで自転車で来てはいけないことになっています。
でも、そんなこともかなり浸透してきて、注意される人も少なくなってきました。

おいしくて、楽しい、もとはち東ふれあい食堂 次回は、夏休みなので、西連寺で、朝、行います。

東小で行うのは、次回9月1日(金)17:00〜 防災の日に行います。
今度の回の申し込みは、2学期の始業式8月31日まで申し込めます!
東小児童は必ず事前の申し込みをお願いします。

もとはち東ふれあい食堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(金)七夕の日に4回目のもとはち東ふれあい食堂が開催されました。

今日のメニューはマーボー丼とソーメンでした。

集団下校訓練があったので東っ子がありませんでした。
なので、今日は昇降口にキャンプ用のテーブルを出してそこでも食べました。
食堂が始まる前に、トランプや指スマを友達として楽しんだりもしました。

七夕なので短冊に願い事を書く人もいました。
願いがかなうといいですね・・・。

集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(金)13:35から集団下校訓練を行っています。

想定は、台風が学区域に最接近するため、授業を切り上げて安全に下校するための訓練です。
色コース別に、まとまって教員が引率しますが、お時間のある方は、ご自宅の近くで見守り頂けると助かります。よろしくお願いします。

東っ子はあらかじめ中止となっています。
(写真を追加 7月7日(金)19:22)

7月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きびごはん、笹かまぼこの2色揚げ、茎わかめともやしの炒め物、七夕汁、ミニトマト、牛乳でした。
今日は七夕きゅうしょくです。笹かまぼこは笹の葉に、七夕汁のそうめんは天の川に、星形のかまぼこを天の川の星たちに見立てました。
今日はいい天気なので、きれいな夜空が見れそうですね。

7月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、パンプキングラタン、ひじきサラダ、すいか、牛乳でした。
今年初めてすいかを食べる子も多く、食缶を開けた瞬間、各クラスから「すいかだ!」
と歓声が上がりました。
ひじきサラダは子供たちが食べやすいよう、しょうゆベースに酢、さとう、ごま油を加えたドレッシングで和えています。

小体連サッカー部シニア大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(日)に小体連サッカー部のシニア大会予選リーグが開幕しました。
東中野にある実践学園中学・高等学校の高尾研修センターで行われました。
(小体連とは小学校体育連盟の略で、東京都にある公立小学校1250校の体育好きの先生方の集まりです。)

小体連サッカー部では、今年度からシニアと女子大会に予選リーグを導入し、より多くの試合を組むことでサッカーの楽しさを味わい交流を深められるようにしました。

開会式には、実践学園の副校長先生からも挨拶を頂きました。(写真中)
(ちなみに副校長先生はサッカー部の監督で、実践学園サッカー部は今年、東京都代表としてインターハイに出場します。)

八王子市の先生方は、日野市・西東京市・文京区の先生方との連合チームです。
10人しか集まらず葛飾区相手に苦しい状況でしたが、落ち着いてパスを回しシュートを決め、見事2-0で勝利を得ることができました。

小体連の活動で得たことを日常の体育の授業や学校経営に生かしていきます。
次回は8月20日です。応援・見学は校長平田までお問い合わせください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
H29年度行事予定
2/1 新1年保護者説明会
2/5 安全指導
2/7 委員会活動

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

教育課程

学校運営協議会