命を守る!校長先生からは、「避難の仕方はとても立派でした。早く逃げる方法を考えましょう」という宿題がでました。 ハンカチを口にあてての避難もできました。中には、ハンカチがランドセルの中、とか移動した教室に持ってきていなかったなどの理由で、ハンカチがない子もいました。ハンカチを身に付けられる工夫ができるといろいろな場面で役にたちます。 次回6月の避難訓練は、地区班集団下校訓練になります。 5月16日の給食・豆腐のカレー煮 ・キャンディビーンズ ・牛乳 5月15日の給食・ピリ辛こんにゃく ・くずきりスープ ・牛乳 月曜日の始まり・・・。次に今日から始まる教育実習生の紹介がありました。みんな、どこのクラスに先生が来るのかな、と興味津々でした。 その後、きょうは、栄養士の先生から、「暑い日を元気にのりきろう、飲み物クイズ」がありました。第1問:飲み物はいつ飲んだらいいの?・・・答えは、のどが乾いたら、ではなく、‘のどが渇く前!でした。答えが発表されると、わ〜と歓声が上がりました。体の半分以上は水分でできているので、汗をかくと体の水分がどんどんなくなり熱中症になったりして命にかかわる事にもなるからだそうです。のどの渇きを感じる前にこまめに飲む事が大切だそうです。他にもクイズは続き子供たちは真剣にお話を聞いていました。 最後に、安全な登校の仕方についてお話をしました。ご家庭でも引き続き登下校中の安全ついて話題にしていただきますよう、よろしくお願いします。 1年 「はやくおおきくなあれ」アサガオの種をまきました。 よく観察した種なので、とっても大切にまいていました。 これから、アサガオが大きく育つように大切にお世話をしていきます。 合言葉は、「はやくおおきくなあれ。」芽が出るのが、楽しみです。 すてきなコンサート パート2すてきなコンサート パート15月12日の給食・鮭のねぎ塩焼き ・こんにゃくとうどのきんぴら ・豚汁 ・牛乳 5月11日の給食・鶏肉の大豆炒め ・豆腐団子のスープ ・牛乳 5月10日の給食・ご汁 ・桑の葉団子(みたらし) ・牛乳 たてわり班活動集会が始まると、6年生が遊びの説明をします。1年生は何もかもが初めてなので、ちょっと緊張しながらも、しっかりと遊びのルールを聞いていました。その横で、この間まで1年生だった2年生がとても頼もしくみえました。遊びを始めると、どう動いたら良いかわからない1年生を、いろいろな学年の子供たちが手をつないだり、やさしく声を掛けたりしていました。 最後に班ごとに集まって、6年生から「楽しかったですか?」と質問されるとみんなにっこりとうなずいていました。みんなが少しずつ仲良くなっていきます! ホットルームに話にきませんか?1つ学年が上がり、お子様の気になる行動や心配な事はありませんか?「話すだけでも考えや気持ちが整理され、落ち着きますよ。一緒に考えていきましょう」と土屋先生はいつも言っています。 基本的には、水曜日に来校されますが、他の曜日の場合もあります。相談の申し込みは、担任又は学校に直接お電話をください。詳しくは、スクールカウンセラー便りをお読みください。 次回は、5月16日(火)です。 めざせ!みるたつじん!!今日のやまほうし学級では、コミュニケーションという時間に、”注目する”ことをめあてとした活動を行いました。 みんな楽しみながら一生懸命に見ていて素晴らしかったです。 (※写真ではナスが飛んでいます。) めざせ!みるたつじん!! 大切な免許証…3年生3年生が一人で自転車に乗る為の大事な講習会です。高尾警察の方から、自転車の安全な乗り方について講習を受けた後、外に出て実際に自転車に乗りました。自転車に乗れない子は、ほとんどいませんでした。 安全な自転車の乗り方について2つの大事なポイントを習いました。 1つ目は「3つの左のルール」2つ目は「ぶたはしゃべる」です。3年生以上は、習っていますので、お家で確認してみてください。 無事、3年生全員、免許証をもらえる事になりました。残念ながら、子供の交通事故は0ではありません。どうぞ、ご家庭でも安全な自転車の乗り方について話題にしてみてください。 大事なことをもう1つ!ヘルメットは、子供達の命を守る大事なものです。ヘルメットの着用をお願いします。八王子市では、ヘルメットを購入する為の助成金もでますので、ご利用ください、との事でした。引き続き学校でも安全指導をしていきますのでご家庭でもよろしくお願いします! 船田小の日常。毎日の当番活動も落ち着いてできていました。船田小では年々児童数が減っているので、1つの掃除場所の人数が減ってきていますが、1人1人が丁寧にお掃除をしているので、5時間目の授業を気持ち良くむかえる事ができます。 今日から、個人面談が始まりました。保護者の皆様と連携して指導にあたっていきたいと思いますので、お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。 ドキドキ!一年生心臓病検診体に吸盤のようなものをつけたり、大きな洗濯ばさみのようなものをつけたり。 「いたいの?」と不安そうに聞く子もいました。 いつもとちょっと違う検査にドキドキしていた一年生でした。 5月8日の給食・みそワンタン ・黒糖ナッツ ・牛乳 ◎ちまきと柏餅◎ 端午の節句に食べる「ちまき」と「柏餅」。中国から伝わった「ちまき」は関西で、日本生まれの「柏餅」は私たちの住む関東で親しまれています。 今日の給食では、端午の節句のちまきにかけて『中華ちまき』を食べました。 皆さんの健やかな成長を願って、一つひとつ竹の皮で包みました。 5月2日の給食・鰯の山河焼き ・けんちん汁 ・たけのこの土佐煮 ・牛乳 5月1日の給食・白菜スープ ・もやしのナムル ・果物(はるか) ・牛乳 思いを込めて最後に、自慢の船田小学校の校歌を自慢の歌声で、しっかり先生に思いを込めて伝える事ができました。先生方、職員の皆様、本当に子供達のために、ありがとうございました! |