卵を発見
職員室前の水槽です。
![]() ![]() 夏の作品
なのはな学級の子供たちの力作です。
![]() ![]() 読み聞かせ
保護者の方による読み聞かせ(2・5年)、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝学習
金曜日は、1・3・6年生が算数の学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 太陽と月
おはようございます。空は雲におおわれていますが、早朝に一瞬だけ見ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() 人形劇
創価大学児童文化研究部の皆さんによる人形劇を1、2年生となのはな学級の子供たちが鑑賞しました。内容は、パネルシアター「マーブル姫とハッピーチョコ」、手遊び、人形劇「宇宙でみつけた たからもの」です。楽しいひと時をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(木)の給食
ミルクパン、ポークビーンズ、たぬきサラダ、果物(フルーツミックス)、牛乳です。
![]() ![]() チョウが訪れて
花壇のマリーゴールドの花に蝶がとまっていました。。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年和太鼓の練習
来校された地域の方から「ずいぶんとリズムがそろってきましたね」との声を寄せていただきました。
![]() ![]() 9月6日の給食
秋のかやくご飯、厚揚げのゴマソース、芋の子汁、冷凍みかんです。
![]() ![]() 外国語の学習(5年)
ALTの先生と一緒に学習しています。担任の先生もいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年算数
比について学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会
雨が上がり、校庭にて「なかよし遊び」を行ないました。
![]() ![]() ![]() ![]() 全国都市緑化はちおうじフェアスポット会場
校内の2つの花壇を、全国都市緑化はちおうじフェア(市制100周年記念)のスポット会場としてお楽しみください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
高学年頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長房小学校花いっぱいプロジェクト 秋
キキョウ、アスター、ケイトウ、ツツジをいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月5日(火)の給食
スパゲッティーミートソース、わかめスープ、ヨーグルトの恩方ブルーベリーソース、牛乳です。
![]() ![]() 算数の様子
大きな数を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝学習の様子
本日より算数の朝学習がはじまりました。
![]() ![]() ![]() ![]() アサガオの種
1年生の子が登校してきたら、アサガオの種を集めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |