「今日の給食 9月4日(月曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:


*ガーリックトースト
*ポークビーンズ
*コールスローサラダ
*牛乳

 パンは、6,000年も前から食べられている歴史の古い食べ物です。始めのパンは、小麦粉を水でこねて焼いただけのかたいパンだったようです。
 今日のパンは小麦で作ったものですが、世界ではとうもろこしで作るパンもあります。最近は、米粉で作るパンもあります。

「今日の給食 9月1日(金曜日)」

画像1 画像1
;給食の献立:

*野菜リゾット
*黒ごまケーキ
*フレンチサラダ
*牛乳

 9月1日は防災に日です。

 防災米とは・・防災米は地震などの災害が起きて、ガスや電気が止まってしまっても、水をそそぐだけで食べることができます。
 非常食のひとつで、アルファ化米とも言います。
 八王子市では、避難所などにある防災倉庫にいつも保管しています。

「今日の給食 8月31日(木曜日)」

画像1 画像1
:給食の献立:

*千切ビビンバ
*もずくスープ
*黒糖アーモンド
*牛乳

 今日から二学期の給食が始まりました。
 「ビビンバ」の中には、切干大根が入っています。この切干大根は大根を細く切って太陽の光にあてて乾かして作っています。太陽の光で干した大根は甘みが強くなり、骨のもとになるカルシウムも増えます。栄養もアップです!太陽の力ってすごいです!!

9月1日(金)夏休みの自由研究・作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みの素敵な自由研究や作品が各教室前に展示されています。保護者会の折にぜひご覧ください。

訓練

学校関連防災訓練のため
画面を切り替えてあります。
緊急時の場合、ホームページを使って
児童の安否等を連絡することがあります。

訓練

学校関連防災訓練

ただ今緊急時用のトップページに切り替えてあります。

8月31日、午前9時から午後3時までこのページを表示します。緊急時、ホームページに掲載可能な状況の場合、ホームページにて児童の安否等連絡いたします。

また本日災害用伝言ダイヤルについても録音しました。災害用伝言ダイヤルも被災した場合の貴重な連絡方法の1つになります。ご確認をお願いします。

8月30日(水)指導者パワーアップ研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後、他学校からも教員が参加して、八王子市指導者パワーアップ研修を本校で行いました。テーマは「コオーディネーショントレーニング」。講義と実技の2部構成で、市内プロバスケットボールチームの方を講師にお招きし、具体的でわかりやすい指導を行っていただきました。今後の授業指導に生かしてまいります。講師の先生、ありがとうございました。また遠くから参加してくださった先生方、お疲れさまでした。

8月29日(火)2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第二小学校の2学期が始まりました。元気な子供たちの姿が学校に戻ってきました。大きな病気や怪我もなく、楽しい夏休みを過ごすことができたことと思います。5年生の代表児童からは、夏休み中の姫木平林間学校での有意義な体験をもとに2学期への抱負を聞くことができました。1年生に転入生が入りました。生活指導主幹から、学校の近くにある八木町公園での遊び方について話がありました。今学期も第二小学校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願い申し上げます。

8月22日(火)夏休み後半プール始

画像1 画像1
夏休み後半のプール指導が、予定通り始まっています。ご心配をおかけしましたが、今のところプールの修繕も終わり、プールの使用を予定通り行うことができています。このところ、雨天の日が多かったですが、今日は水泳指導には良い条件が揃いました。今ちょうど3・4年生の子供たちの元気な声が響いています。

4

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、最終配信となります。今双葉サービスエリアを出発しました。47名の児童は全員元気です。この2日間で、子供たちは心身ともに成長しました。時間を守る、周りの人のことを考え行動する、困っている人がいたら助けてあげる、そのような行動や姿をたくさん見ることができました。お子様から2日間の出来事をたくさん聞いてあげてください。
今、バスの中ではレク係によるゲームで盛り上がっています。
現在、中央高速上り20キロの渋滞になっています。帰校時刻は17時を予定しています。
たくさんの方にホームページをご覧いただきありがとうございました。これで姫木平林間学校配信を終了いたします。

3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11時20分予定通り長門牧場に着きました。姫木平自然の家で作っていただいたお弁当を外で美味しく食べました。気温は18度ぐらいでした。子供たちは「寒い、寒い」と言いながら長袖のジャンパーやカーディガンを着たりタオルを巻いたりしていました。昼食終了後、牧場手作りのアイスを「美味しい」と言いながら震えて食べていました。
いよいよ、林間学校最後の活動バター作りに挑戦しました。牛乳と生クリームが入った容器を10分近く振り、バターを完成させました。立って踊りながらカップを振っている子供もいました。出来上がりのバターをパンにつけて美味しく食べました。
その後牧場のおじさんから牛乳についてのお話をたくさん聞きました。牛乳についての知識がたくさん身につきました。お子さんがご家庭に帰ったら牛乳のお話についてのお話を聞いてください。
バター作り終了後、全員で学年集合写真を撮りました。
いま長門牧場を出発し、諏訪インターに向かっています。日曜日のため、中央高速上りは渋滞が始まっているとのことです。帰校時刻は、予定時刻16時30分より遅くなると思います。
次回最終配信にて帰校予定時刻をお伝えいたします。
この2日間の本校ホームページアクセス数は1000を超えました。ご覧いただきありがとうございます。

2

画像1 画像1 画像2 画像2
縄文の世界へ行こうを合言葉に、手作りのペンダント、勾玉、コースターを作りました。黒耀石の耀の字は、「かがやく」という意味をもっています。オリジナルのペンダント、勾玉、コースターを作っている子供たちの顔は、「耀」のように輝いていました。大切な宝物になったことと思います。
ちなみに、黒耀石、ざくろ石、ナウマンゾウの化石の3つの石は長野県の石として、認定されています。大切な宝物を首からさげ、集合写真を撮りました。47名全員元気です。
これからバスに乗り、長門牧場に行きます。
配信もラスト2です。

姫木平林間学校2 日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。47名全員元気です。ご安心ください。姫木平林間学校2日目が始まります。6時に起床、6時30分に中庭で朝の集会を行いました。先生の話をどの子も真剣に聞いていました。終了後散策をし、朝ご飯を食べました。とても美味しかったです。静かにもぐもぐタイムをしていました。とても立派でした。
8時30分、いよいよ閉校式です。あいにくの雨で室内ホールで行いました。
宿舎の方のお話、児童代表の言葉、先生の連絡など真剣な眼差しで全員が聞くことができました。子供たちの成長を見ることができました。
終了後、黒耀石ミュージアムに向かいます。
次の配信をお楽しみに。

7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19時から中庭でキャンプファイヤーをしました。火の神、火の子が入場し、厳かな雰囲気の中、点火式が行われました。第2部からは、キャンプファイヤー係が中心となり歌を歌ったり、ダンスを踊ってみんなで盛り上がりました。最後に「5年生の心が一つになりました。これからもみんなと協力して、チーム5年生としてがんばりましょう。」と司会がキャンプファイヤーをまとめました。
とても思い出に残るキャンプファイヤーになりました。
その時、ホタルが飛んできました。みんな大歓声。宿舎の人からは、「ホタルが見えるのは珍しいことです。」とびっくりしていました。
みなさんにもお見せしたかったです。
これから消灯です。おやすみなさい。

6

画像1 画像1
18時10分みんな元気に夕ご飯を食べました。おかわりをする子もいました。ごちそうさまでした。

Re: 4

画像1 画像1
八島湿原バス停で豪雨に見舞われたため、予定よりも少し遅れて16時15分に姫木平自然の家に着きました。47名全員元気です。開校式を済ませ、これから予定通り入浴、お土産タイム、夕食になります。
5年生の集団行動はとても立派です。これからの生活が楽しみです。
次回の配信をお楽しみに。

4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車山の頂上に着きました。見晴らしは最高です。目の前には車山気象レーダー観測所があります。この観測所は平成11年に設置したレーダーによる気象観測を行うためのものです。子供たちもびっくりしていました。
これから登山を始めます。
次の配信もお楽しみに。

Re: 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り車山高原に到着しました。気温は、なんと23度です。バスから降りた子供たちからの第一声は、涼しいでした。これからお弁当を食べ自然を大満喫します。
次の配信をお楽しみに。

2

画像1 画像1
長野県茅野市をバスは通っています。目の前に蓼科山が見えています。車窓からは田んぼが見えます。のどかです。全員元気です。バスではカラオケをして楽しんでいます。次の配信をお楽しみに。

姫木平林間学校5 年・こだま学級

画像1 画像1
5年・こだま学級47名全員元気に行ってきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事3学期
1/24 特別時程
1/29 全校朝会
1/30 委員会活動