平成30年1月23日 献立くずは、古くから食品や生薬として利用されてきた日本の伝統的な植物 です。 くずには、イソフラボンやサポニンが豊富に含まれています。 給食では、くずきりスープを作りました。 ツルンと、くず独特の食感がおいしさを倍増します。 大雪の日のあとに。昨日の学校の校庭は、雪が降り始めたと思う間もなく、真っ白くなって いました。 今日の写真は、大雪の後の本校の校庭と裏山の農園の様子です。 校庭には、まだ解けていない雪がふわっとした状態で残っていました。 そして、私たちが驚いたことの1つは、裏山の農園のサル除けのネット の様子です。 雪の重みに大きくたわんだネットが幾重にも並んでいて、雪のきれいさ と共に雪のもつ怖い面も見せていました。 自然のもつ素晴らしさや綺麗さ裏にある自然の驚異も教えてくれている ようでした。 雪遊び平成30年1月22日 献立チェプ・オハウ(鮭汁) みかん 牛乳 北海道白糠町と八王子市のつながりを紹介します。 1800年に「八王子千人同心頭・原半左衛門」は、千人同心50人を 連れて北海道白糠の地に移住し、開拓や道路づくりを進めました。 このことが縁で、八王子と白糠町の小学生は、お互いの市と毎年交互に 訪問し、友情を深めています。 アイヌ文化保存会とも交流し、アイヌ文化を学んでいます。 今日は、アイヌ料理を作りました。 いんげん豆の入ったごはんは、初めて食べる人が多いかなと思います。 イシモト(じゃがもち)は、じゃがいもを蒸して潰し、丸めてオーブン で焼きました。 チェプ・オハウに入っている野菜は、美山小の畑で採れました。 ユニセフ集会おおるり展平成30年1月19日 献立サラダ 牛乳 アーモンドには、ビタミンEが多く含まれています。 ビタミンEは体を守り、ガンや心臓病、脳卒中などの生活習慣病を予防 する働きがあります。 今日の給食は、アーモンドトーストを作りました。 子ども達に人気のある献立です。 平成30年1月18日 献立牛乳 中国・泰安市とは、平成18年から海外友好交流都市になりました。 マラソンや卓球などのスポーツ交流や、絵や音楽による文化交流などが 活発に行われています。 今日は、海外友好交流都市の泰安市の人気メニューを作りました。 豚肉の角切りは、とても柔らかくできました。 じゃがいもの細切り炒めは、シャキシャキ感がしっかり残り、美味しく できました。 平成30年1月17日 献立ぶりには、良質な脂質とたんぱく質が備わっています。 EPAやDHAが豊富です。 この時期はおいしい脂が豊富です。 今日は、ぶりの照り焼きを作りました。 おいしく出来上がりました。 平成30年1月16日 献立今日の八宝菜には、美山小の畑で採れた白菜を入れました。 採れたてで新鮮です。 野菜いっぱいの八宝菜で栄養満点です。 縄跳び集会 【縄跳び運動の開始日】取組を始める前に、縄跳び集会を行いました。 集会では、6年生が縄跳びの跳び方の見本を見せてくれました。 縄跳び運動を楽しくできるように、テレビでお馴染みのお笑い芸人の にゃんこスターのものまねを取り入れて、みんなに見せてくれました。 最後まで楽しく取り組めるといいですね。 平成30年1月15日 献立豚汁 牛乳 小豆ご飯は、見た目には赤飯にそっくりですが、「もち米」ではなく 「うるち米」を使います。 また、赤飯は0、「ささげ」を使いますが、今日のご飯には、「小豆」 を使います。 豆腐の田楽風焼きとほうれん草ともやしの煮びたしに使った「長ネギ」 は、美山小の畑で採れたものです。 新鮮で柔らかいネギです。 子どもたちは、残さず食べていました。 わくわくタイム 室内遊び!平成30年1月12日 献立今日は、今年に入って一番寒い日です。朝、学校に来たら−5.5度 でした。 丁度、うどん献立なのでよかったです。 温かいうどんで、子ども達の体も暖かくなりました。 寒さに負けずに給食をしっかり食べましょう! 平成30年1月11日 献立今日は、「鏡開き」の日です。 お正月にお供えしていた「鏡餅」を下げて木づちなどで割り、おしるこ や、ぜんざい、お雑煮に入れていただきます。 給食では、白玉あずきを作りました。 今年も元気に過ごせるようにしっかり食べましょう! 平成30年1月10日 献立みかん 今日から、3学期の給食が始まりました。 安全でおいしい給食作りに頑張っていきます。 今年もよろしくお願い致します。 |