秋葉会 親子草取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋葉会の親子草取りがありました。
100名の方にご参加いただきました。20リットルの袋105個分の雑草や落ち葉が集まり、校庭や裏庭、学校周辺がとてもスッキリしました。
別所フェスティバルや展覧会に向け、学校がきれいになるのは嬉しいですね。
ご参加いただいた児童の皆さん、保護者とご家族の皆さま、先生方、学童の皆さま、ありがとうございました。

4年 社会科見学 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京ミナトリエに来ています。20階から眺める東京湾。コンテナが並ぶ港や埋め立て地の様子を観察しています。

4年 社会科見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
天然ガスの掘削や輸送などについても展示を見たり説明を聞いたりしてまとめます。

4年 社会科見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
がすてなーに(ガスの科学館)に到着しました。生活の中で使われているガスについて学びます。班ごとにいろいろなコーナーを見学します。

廊下文庫?

画像1 画像1 画像2 画像2
30日から読書週間。そこで校長室前の廊下の本を新しくしてみました。「ざんねんな いきもの事典」「続 ざんねんな いきもの事典」です。挿絵も吹き出しもユーモラス、身近などうぶつのいとおしい姿を知ることができます。動物好きの人もそうでない人も校長室前にきたらのぞいてみてください。

9月27日(水)

画像1 画像1
くりごはん・鮭の夕焼小焼焼き・野菜のおかか和え・桑の葉団子汁・牛乳

 市制100周年お祝い献立です。
 八王子100年応援団長の北島三郎さんからは、皆さんへメッセージを
いただいています。

 「はちおうじっ子のみなさん、こんにちは
私の代表曲「まつり」は、豊作や大漁を喜び祝う歌です。この歌の中で
「山の神 海の神 命を本当にありがとう」と歌っています。私たちは山や
海の自然から「いのち」の恵みをいただいています。
 その「いのち」に感謝し、しっかり食べて100周年を迎えた八王子の
まちを、もっともっと元気にしましょう。」


9月26日(火)

画像1 画像1
ガーリックピラフ・タンドリーフィッシュ・豆乳チャウダー
りんごジュース

 チャウダーで使用する牛乳の半分を豆乳にしてみました。
豆の甘みが出ていておいしくできました。子ども達もよく食べて
いました。

9月25日(月)

画像1 画像1
味噌煮込みうどん・鬼まんじゅう・煮酢和え・果物(巨峰)・牛乳

 きょうの献立は、愛知県の郷土料理です。
煮込みうどんには八丁みそを使いました。鬼まんじゅうは、角切りにした
さつまいもを蒸しパンの生地でまとめ蒸かした蒸し菓子です。鬼の金棒の
ようにゴツゴツとしているところからこの名前がついたそうです。
 煮酢和えは、お祝い事・正月やお盆に作られていた煮物ですが、今では
常備菜として各家庭の食卓にでているそうです。野菜のしゃきしゃきした
食感を残し、甘酢で和えたものです。

松ぼっくり拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クリスマスツリー・けん玉づくりの材料を集めるために、東中野公園まで行きました。立派で素敵な作品を作るために、どんぐりと松ぼっくりを拾いました。
その後は、自然に触れながらみんなで仲良く遊びました。

9月22日(金)

画像1 画像1
ごはん・白身魚の香り揚げ・にんじんの胡麻和え・根菜汁・牛乳

 白身魚(メルルーサ)にしょうが・にんにく・酒・しょうゆ
ゴマ油で下味をつけ、小麦粉と片栗粉を合わせた衣をつけ
油でカラッとあげました。魚の苦手な子も「きょうのから揚げ
おいし〜」とほおばっていました。

9月21日(木)

画像1 画像1
ごはん・なすの肉みそ蒸し・くきわかめの生姜炒め・けんちん汁
牛乳

 肉みそを豚挽き肉・ごぼう・にんじん・れんこん・いんげん
みそ・さとうで作り、蒸したなすと合わせました。
ごはんが進む一品です。

9月20日(水)

画像1 画像1
ゆかりごはん・さんまの松前煮・かきたま汁・ボイル野菜のゴマ醤油和え
牛乳

 筒切りしたさんまを酒、しょうゆ、酢、みりん、こぶ、にんにく、
しょうがで朝8時過ぎから11時までコトコトと煮込みました。
骨までホロホロと柔らかく煮え、1年生もよく食べていました。

6年 家庭科 思いを形に

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の家庭科では「思いを形に」という単元で生活に役立つ布製品を作っています。エプロンやクッション、ウォールポケットなど思い思いの作品づくりを通して生活をより良くするための学習をします。しつけをしてミシンをかけたり、アップリケをつけたり、いろいろな工程のなかで工夫しながら作品を仕上げていきます。

秋晴れの・・

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日まで5年生と姫木平移動教室に行っていました。車山ハイキングから始まりキャンプファイアー、体験学習、2日間とも秋晴れに恵まれました。最後の訪問地「長門牧場」ではアイスクリームと手が届きそうな青い空と白い雲ががんばった子供たちへのご褒美になりました。そんな5年生も一夜明けて今日は通常の授業です。ALTの先生と元気いっぱい外国語活動です。

3年 カイコの糸とり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保護者の方にもお手伝いいただき、3年生がカイコから糸をとりました。
いくら巻いても繭の中のさなぎが見えないことから、糸がとても長いことがわかりました。

5年 姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長門牧場でバターづくり体験。
うわ〜おいしい!パンにつけて試食。
牛乳のことをおいしく勉強しました。
これから牧場でお弁当を食べて帰路につきます。

5年 姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
和紙の里でうちわづくり体験。
出来上がりが楽しみです。

5年 姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。今日も晴天に恵まれています。 気温は6℃です。
朝の会に全員元気に集合しました。
今日も一日がんばります。

5年 姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食をすませた後、キャンプファイヤーです。天気にも恵まれて、楽しむことができました。
今年のキャンプファイアーにはブルゾンが登場したとかしないとか…?

5年 姫木平移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎に到着。
開校式を終え、みな宿舎に入りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/23 クラブ12
1/24 午前授業
1/26 薬物乱用防止教室(6)
1/27 学校公開 校内書写展終 自転車安全教室(5)