緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

開校50周年記念式典記録8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、第2部のハイライト、くす玉割りです。

周年行事実行委員会で、夏休みの前から制作を進めてきたこのくす玉。
本番に割れなければ、今までの努力も水の泡になってしまいます。

スペシャルゲストに八王子市教育委員会の安間教育長にも代表委員の児童の誘導の下、くす玉のひもを引っ張っていただきました。

カウントダウンです。
「10、9、8、7、6、5、4、3、2、1」
体育館に大きな声が響きます。
1年生も絶叫です。

そして、「ゼロ!」。
クラッカーの派手な音に合わせ、見事にくす玉が割れました。

「中野北小学校50歳おめでとう」
きっと、本校も喜んでくれていることでしょう。【校長】

開校50周年記念式典記録7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の合唱の後は、全員がステージ前に集まり、「ふるさと」を歌いました。

「嵐」が歌っているこの「ふるさと」には、繰り返し、「♪ここは、ふるさと〜」という歌詞が出てきます。

校長も、これまで何回も音楽の時間に子供たちとこの曲を練習してきましたが、今日は心の底から「ここは、ふるさと=中野北小学校」だと感じながら歌いました。

きっと、多くの子供たちの心も同じだったことでしょう。【校長】

開校50周年記念式典記録6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ高学年の出し物です。

11月の音楽会でも披露する予定の曲「fight」です。

5年生、6年生がこれまで合同で繰り返し練習してきました。
さすが、高学年。
曲に想いを込めて、大きな口を開けて歌っています。

歌詞に「♪頑張れ 頑張れ・・・」というところがあり、子供たちが手拍子をしながら歌います。
聞いているこちらも「頑張ろう!」という前向きな気持ちになります。【校長】

開校50周年記念式典記録5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、華幸会の皆様にお祝いの踊りを披露していただきました。

「花笠音頭」と「まつり」です。

手には扇や棒などの小物を持ち、艶やかに踊っていただきました。
これまで、この日に備え、繰り返し練習していただいたと伺っており、本当にありがたく感じています。

最後の「決めポーズ」に大きな拍手が沸き起こりました。【校長】

開校50周年記念式典記録4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、低学年の「中北音頭」です。

本校の運動会で地域の方と一緒に踊られ続けてきた「中北音頭」。

この式典では、地域の民舞サークル「中野団地華幸(はなゆき)会」の皆様においでいただき、子供たちと一緒に踊っていただきました。

ご来賓の歴代の校長先生や旧教職員の方も飛び入り参加。

もちろん、現在の教職員や周年行事実行委員も負けじと参加。

にぎやかに踊ることができました。【校長】

開校50周年記念式典記録3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2番目の出し物は、あさひ学級の詩の朗読です。

最近、あさひ学級の子たちは、来週の校外宿泊学習の準備で大忙しですが、その合間をぬって、この式典のために準備を進めてきました。

リハーサルより、今日の本番の方が大きな声が出ていました。
一人一人の、今日の式典にかける思いが伝わってきて、本当によく頑張っていました。【校長】

開校50周年記念式典記録2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植樹式が終わった後は、体育館に戻り、記念式典の第2部が行われました。

第1部と違い、第2部は児童が主体です。
教職員や周年行事実行委員も「開校50周年記念Tシャツ」に着替え、パーティーの開始です。

代表委員の児童の司会で進行します。
最初の出し物は、中学年による「中北ソーラン」です。
来賓の皆様の手前1mほどの近さで迫力ある踊りが披露され、大きな拍手が送られました。【校長】

八王子市市制100周年記念植樹式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念式典の第1部終了後、第2部が始まるまでの間を使って、八王子市市制100周年記念植樹式を行いました。

残念ながら雨となってしまい、全校児童が参加するはずでしたが、やむなく代表児童と来賓の方の参加での実施となりました。

少しずつスコップで土をかけました。
本校の未来への期待をかけられたオオシマザクラの苗木、大きく育ってほしいものです。【校長】

開校50周年記念式典記録1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、本校体育館で開校50周年記念式典が挙行されました。

八王子市の石森市長、八王子市教育委員会の安間教育長をはじめ、60名以上の来賓の方々においでいただき、「中野北小学校の50th birthday」を盛大にお祝いすることができました。

記念式典は2部構成です。
第1部は、儀式としての厳粛な式典。
校長が式辞を述べ、石森市長の祝辞、伊藤周年行事実行委員長からの挨拶をいただきました。

どの子も姿勢正しく、しっかりとお話を聞くことができました。【校長】

開校50周年記念式典直前!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨模様です。

しかし、予定どおり、開校50周年記念式典と市制100周年記念植樹式を実施します。

朝から、子供たちは本番用の「開校50周年記念Tシャツ」を着て、ハイテンション!
雨を吹き飛ばすくらい、気分が盛り上がっています。

1年生は、最後まで式典中の礼の仕方の練習です。
最高の態度で式典に臨みます。

校長も、式典中は、厳粛に過ごしますので、生のライブ中継はできません。
申し訳ございません。

教職員、児童、力を合わせて、中野北小学校のお誕生会、成功させます!【校長】

開校50周年記念式典

画像1 画像1
おはようございます
あいにくの雨ですが、中野北小はお祝いです
今日、50回目の開校記念日を迎えま昭和42年(1967)の今日10月21日に開校記念式典を挙行しました あれから半世紀です
たくさんのお客様がいらしていただき、盛大に式典を行います

開校50周年記念式典前日の風景9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くす玉の準備も整い、前日に行うべきことは終了しました。

最後に本校の教職員と開校50周年記念行事実行委員会の皆様とで最終打ち合わせを行いました。

中野北小学校史上最大の行事に向け、天候以外は準備万端です。
明日、天気になあれ!!【校長】

開校50周年記念式典前日の風景8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受付や会場内の準備も整い、前日準備も最終段階です。

昨日のリハーサルでいったん割れたくす玉を本番用に作り直しです。

さぁ、明日はきれいに割れてくれるでしょうか・・・。【校長】

開校50周年記念式典前日の風景7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開校50周年記念行事実行委員会の皆様には、明日の配布物の準備や来賓控室の清掃などのお手伝いをいただいたいます。

本当にありがたいです。

各家庭にも、明日、記念誌や記念クリアファイルなどを配布いたします。【校長】

開校50周年記念式典前日の風景6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの祝電もいただきました。
明日、ご出席いただけない方々の思いも受け止めながら式典を行うことの重みを感じます。

開校50周年記念行事実行委員会からは、椅子の寄贈を受けました。
大変軽量で扱いやすいものです。
明日の式典の来賓席に使用します。

椅子の背には、本校オリジナルキャラクター「なっかーくん&キタッピーちゃん」をつけました。【校長】

開校50周年記念式典前日の風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童下校後は、本格的に記念式典の準備です。

会場周りの清掃から、会場内の来賓席、教職員席、舞台上の演台等の設置など、大がかりな作業を進めていきます。

式典会場らしい雰囲気になってきました。【校長】

開校50周年記念式典前日の風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は、記念式典に合わせ、八王子市の市制100周年記念植樹も行います。

植樹式に向け、最終チェックです。

記念式典は体育館内ですが、植樹式は外でしか行えません。
雨にならないことを祈るのみです。【校長】

開校50周年記念式典前日の風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の記念式典には、60名以上の来賓の方が本校においでになると、ご連絡をいただいています。

来賓控室や玄関もかわいらしく飾りました。

校長室も・・・ちょっと恥ずかしい気もしますが飾り付けです。【校長】

開校50周年記念式典前日の風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下の掲示、式典会場内の掲示、立看板の準備なども着々と進んでいます。
校内が華やいだ雰囲気に包まれています。【校長】

開校50周年記念式典前日の風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、明日は本校の開校50周年記念式典が挙行されます。

今日は前日ということで、校内の各所でお祝いの準備です。

3、4年生の教室前の廊下には、中野北小へのバースデーカードが掲示されています。

中には、
「中野北小さん、わたしのことわすれないで。大大大大大大大すきです!」
「学校がなくなったら、くやしいし、悲しいです。だから、なくならないでください!」
などのような、強烈なラブレターも。

4年生のバースデーカードの横には、3枚目の写真のような掲示もありました。
いったい、誰のことでしょう???【校長】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 振替休業日
計測終
1/23 学校公開終
ユニセフ募金あいさつ運動終
1/25 たてわり班活動
1/26 書き初め展終

学校だより

ほけんだより

研究

授業改善推進プラン

特色ある教育活動

地震対応

あさひだより

学校経営計画