1月22日(月)の給食*スパゲティミートソース *キャベツのスープ *果物(でこぽん) *牛乳 今日は人気メニューの スパゲティミートソースです! 約50キロの玉ねぎと にんじんやセロリ、にんにくなどを じっくり時間いっぱい煮こみます。 風邪やインフルエンザが流行しています。 水が冷たい時期ですが、 手洗い・うがいをしっかり行うことが 予防にとても効果があります! 給食前も手洗い・うがい指導をしていますが ご家庭でもしっかり意識して行い 元気に過ごしましょう! 1月19日(金)の給食*かやくごはん *白身魚のピリ辛揚げ *かきたま汁 *果物(ぽんかん) *牛乳 ゴボウや油揚げなどの具を加えて 炊き込んだご飯のことを、 炊き込みご飯や五目ご飯と呼びますが、 「かやくごはん」とも呼ばれます。 この「かやく」という言葉は 「火薬」ではなく、「加薬(または加役)」と書きます。 漢方で主薬に対して補助的に添える薬という意味があり、 そこから料理に添える薬味や 香辛料を加えることも表したことから、 味をつけたり細かく切った具のことを 「かやく」と呼ぶようになったようです。 今日の給食の「加薬」は にんじん、ごぼう、ひじき、 油揚げ、糸こんにゃく、干しシイタケと 具だくさんでした! 1月18日(木)の給食*アマム(アイヌごはん) *チェプ・オハウ(鮭汁) *イモシト(じゃがもち) *果物(はるか) *牛乳 今日は月に一度の和み献立の日です。 今月は「北海道 白糠町」です。 白糠町と八王子市は 1800年「八王子千人同心頭・原半左衛門」による 開拓や道路づくりが縁で毎年交流があります。 アマム…アイヌの言葉で穀物や米を意味します。 アイヌの人々は、いなきびや豆、米などを おかゆにして食べていました。 今日の給食では白インゲン豆ときびを入れ だし昆布と炊きました。 チェプ・オハウ…チェプは鮭、 オハウは温かい汁のことです。 薄い塩味が特徴です。 イモシト…いもはじゃがいも、 シトはアワやきび、米の粉に水分を入れてこね ゆでたものです。 蒸してつぶしたじゃがいもに 片栗粉を混ぜ、コーンを入れて焼きました。 しょうゆやみその味付けの料理が多いですが 今日は塩と昆布だしの旨味のみ! 普段とは違い、シンプルな味付けの給食でしたが とてもよく食べていました♪ 1月17日(水)の給食*ゆかりごはん *松風焼き *呉汁 *白菜とコーンのおひたし *牛乳 1月16日(火)の給食*みそラーメン *ポテチサラダ *アーモンド黒糖 *果物(菊花みかん) 味噌ラーメンは 煮干しと削り節で じっくりだしをとりました。 麺は油としょうゆをまぶし 蒸して仕上げています! 名前が好評だったポテチサラダは 千切りにしたじゃがいもを素揚げし (約20キロのじゃがいもを使用!) 塩をまぶしてトッピングにします。 サクサクの食感が大好評でした! 1月15日(月)の給食*ごはん *さばの味噌煮 *のっぺい汁 *野菜の彩り和え *果物(いちご) *牛乳 朝からじっくり、 たっぷりのしょうがとさばを煮ました。 魚が苦手な子もおいしく食べてくれたようで 残が少なかったです! 旬のいちご、「とちおとめ」でした。 「いちご(15)の日だからだね!」と 嬉しそうに声をかけてくれる子もいました♪ 1月12日(金)の給食*チリビーンズサンド *冬野菜のクリームシチュー *果物(ぽんかん) *ジョア(プレーン) いつものチリビーンズは金時豆ですが 今日は大豆で作ってみました! たっぷりのみじん切りの野菜と ケチャップ、ソース、チリパウダーで 水分を飛ばしながら煮詰めていきます。 あいさつ運動3日目(1月12日)
あいさつ運動3日目。
今日が最終日でした。代表委員と5年生有志が北門と西門であいさつをしました。 今日も保護者・学運協の皆さんに参加していただきました。 さらに、今日はプロバスケットボールチーム、八王子トレインズの選手もあいさつ運動に加わってくださいました。 これからも、進んであいさつできる長池の子であってほしいと思っています。 1月11日(木)の給食*ごはん *厚焼きたまご *生揚げと豚肉のみそ炒め *白玉あずき *牛乳 今日は鏡開きにちなみ 白玉あずきです。 お正月の間お供えしていた鏡餅を下げて食べる日で、 1月11日に行うところが多いです。 神様に備えた鏡餅をいただき 一年間の無病息災を祈ります。 ご家庭でも鏡開きの今日 おしるこやぜんざい、お雑煮や鍋で 鏡餅をいただきましょう♪ お話の会〈1年生〉(1月11日)
八王子お話の会の方による「おはなし会」が行われました。
今日は3つのお話と2冊の絵本の読み聞かせをしてくださいました。 図書の時間には、学校司書の読み聞かせもありました。 新しい本も来週から借りることができるようになります。 今学期もたくさん本を読んでほしいと思います。 書き初め〈6年生〉(1月11日)
6年生は各教室で書き初めをしました。
6年生の課題は「伝統を守る」でした。 人数が多いのですが、場所を譲り合って書いている姿に感心しました。 書き初め〈4年生〉(1月11日)
4年生が書き初めをしました。
3学級全員が体育館に集まり、課題の「美しい空」を書きました。 みんな集中して、とてもいい字を書くことができました。 あいさつ運動2日目(1月11日)
あいさつ運動2日目でした。
寒い中、今日も6年生が北門・西門で全校の子供たちを迎えました。 先にあいさつをする子供たちが増えてきているのを実感します。 1月10日(水)の給食*七草ぞうすい *ささかまぼこの磯部揚げ *ビーフン炒め *小魚ごまがらめ *果物(みかん) *牛乳 今年はじめの給食は七草ぞうすいです。 ・今年も健康でよい一年を過ごせるように ・お正月にごちそうを たくさん食べ、疲れた胃を休ませるため 中国から日本に伝わり 平安時代から千年続く行事食です。 「7日に七草食べたよ!」 「春の七草全部言えるよ!」 など教えてくれる子がたくさんいました! 風邪やインフルエンザにかからないよう 規則正しい生活を心がけ 元気に過ごしましょう♪ あいさつ運動・登校指導(1月10日)
昨日から教員による登校指導、今日からはあいさつ運動も始まりました。
西門と北門を中心に6年生や保護者の方、学運協の皆さんにも加わっていただきました。 登校する子供たちからも元気なあいさつの声が聞こえてきました。 3学期始業式(1月9日)
新しい年を迎え、長池小の子供たちが新たな気持ちで登校してきました。
始業式では、2年生の代表児童3名がそれぞれ、3学期のめあてを立派に発表しました。 平成30年スタート(1月4日)
平成30年が始まりました。
昨年中は保護者・地域の皆さま方には大変お世話になりました。 ありがとうございました。 今年もどうか、よろしくお願いいたします。 なお、3学期始業式は1月9日(火)、登校は8時〜8時25分です。 ※飼育小屋のパウエルも年末年始、元気に過ごしていました。 平成29年終了(12月28日)
平成29年が終わります。
今年も保護者・地域のみなさまには大変お世話になりました。 ありがとうございました。 また、来年もよろしくお願いいたします。 ※12月29日〜1月3日は閉庁日です。 学校への連絡等は1月4日以降にお願いいたします。 2学期終業式(12月25日)スマホ・ケータイ安全教室〈6年生〉(12月21日)
6年生が3時間目にスマホ・ケータイ安全教室を行いました。
今回は、NTT DOCOMOの方1名と南大沢警察署少年課スクールガード・リーダーの方2名にきて頂きました。 「PCやスマホ・携帯の向こう側は何十億人という見知らぬ人とつながっている」、また、「一度流れた個人情報は取り戻せないだけなく、悪用される場合もある」という話がありました。 各ご家庭でも、スマホや携帯の使い方について、もう一度話していただくよう、お願いいたします。 |
|