委員会活動の様子から4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会の様子から

委員会活動の様子から3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上・中:保健委員会
下:環境委員会

委員会活動の様子から2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会の様子

写真下:今度クイズとして出題します。
答えは紙で隠してあります!

委員会活動の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)5時間目は委員会活動が行われました。

写真上・中:放送委員会
下:図書委員会

救命救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(水)15:20から、水泳指導や、夏休みの水泳指導(PTAプールを含む)に向けて、救命救急について研修会が行われました。

全ての教員と、多くのPTAのPTAプール担当の保護者の方、学童の先生、他校の先生と、今年は例年以上に多くの方が講習を受けました。

心臓マッサージ、AEDの使い方をメインに、プールで事故が起きた時の役割分担なども確認しました。
今年は特に、心臓マッサージを途中で交代することも講習に入れました。

いざという時のための講習会で、使う場面がない法がいいのですが、あくまでも、いざという時のために研修を行いました。

(校長:平田英一郎)

写真下:6月4日から10日(土)までは、危険物安全週間です。
ポスターもいただき校長室前に掲示しました。

6月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ジャンバラヤ、ジュリエンヌスープ、野菜チップス、牛乳でした。
ジャンバラヤは代表的なケイジャン料理で、アメリカではバーベキューの時などに食べるそうです。チリパウダーがアクセントになっています。

校内の掲示物から

画像1 画像1
今年度から新しい栄養士が着任しています。
毎日の献立やそのレシピにも力を入れています。
1階の事務室と用務主事室の前の廊下には献立黒板と、給食メニューのレシピが置いてあります。
どんな材料を使って、どのように調理されているか。
そんな、まさに、「美味しい情報」が盛りだくさんです。


6月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖コッペ、ポテトとアスパラのグラタン、ミネストローネ、塩きゅうり、牛乳でした。
苦手の子が多いグリーンアスパラガスですが、子どもたちが大好きなグラタンにすることで食べやすくなっています。

廊下の掲示から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の廊下に「想像漢字クイズ(5年生が作ったオリジナル漢字)」が掲示してありました。

「へえっ」と思うもの、「クスッ」と笑える物、「なるほど」と思うものなどがありました。

個人面談、学校公開などでご来校の際は是非ご覧ください。
(校長:平田 英一郎)

いつか夢を叶える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(土)埼玉スタジアム2002に行ってきました。

高校サッカー関東大会で、東京都代表の実践学園と茨城県代表の水戸葵陵の試合を見に行きました。
どちらのチームにも八王子出身の選手がいて、東京都や茨城県の誇りを胸に精一杯のゲームを見せてくれました。

東小にも より高いレベルのサッカーを目指して日々練習に励んでいる人たちがたくさんいます。
毎朝、学校に来る前に走っている人を私は知っています。
中学生になってのレベルアップを夢見て、クラブチームを受験している人も知っています。

また、サッカー以外にも夢をもって努力を重ねている人がたくさんいます。

「努力は裏切りません。」
頑張ったことが力となり、きっと夢を叶えてくれます。

たとえ、中学校に上がるときにはうまくできなかったとしても、努力を重ねていくことはきっと将来自分の力となります。

東小は、そんな「頑張る人の背中を押せる学校」を目指しています。

是非 夢をもって、そしていつかその夢を叶えてください。
(校長:平田 英一郎)

写真上:埼玉スタジアム2002 メインスタジアム
中:熱戦の様子。試合会場はメインスタンド手前の第3グラウンドでした。
下:6−0で勝利した実践学園のスタンド挨拶。しかし、その実践学園も翌日の準決勝で、群馬県代表前橋育英高校に 0−2で敗れてしまいました。お疲れ様でした。


もとはち東ふれあい食堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(金)に本校を使って、もとはち東ふれあい食堂が開かれました。
本校での開催2回目と言うことで、手際もよくなり運営もスムーズに行われました。
ボランティアさんの数も倍増し、とても活気がありました。
食数もこれまでの最高で約150人の人が食べました。

大盛況で、今まで以上に速いペースでなくなってしまいました。
そのため、19時までの予定でしたが18時15分には終了になってしまいました。
食べられなかった人ごめんなさい。

もとはち東ふれあい食堂は、毎月第一金曜日に行われています。
次回は7月7日(金)です。
(校長:平田 英一郎)

(写真中:今日のメニュー お豆腐キーマカレーのレシピ
地元のお豆腐製造工場さんから、たくさんお豆腐を頂きました。ありがとうございます。)
(写真下:たくさん集まってくださったボランティアの皆さん。前回までですとこれで全員ぐらいの人数ですが、今回は調理スタッフさんだけでこれだけの方が来てくださいました。おそろいのエプロンや名札も新登場です。)


投げ方教室

画像1 画像1
5月29日(月)昨シーズンまで西武ライオンズでピッチャーとして活躍された岡本篤志氏が、投げ方教室を開いてくださいました。(全校朝会と3・4年生の4クラス)
プロ野球選手会が企画する「キャッチボールクラシック」と言う取り組みに参加して、東小児童の投力アップを目指します。

30日(火)以降行っているスポーツテストのソフトボール投げでも、さっそく「投げ方教室」の成果が出ているようです。
ポイントを1時間ずつ教わっただけなのにすごいです。
さすが、子供たちの可能性は無限大です。
(校長 :平田 英一郎)

6月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、キムチチャーハン、チンゲンサイのとろみスープ、ツナポテトパイ、牛乳でした。
ツナポテトパイは15cmの特大サイズの餃子の皮を使って給食室で1つひとつ包みました。

ハッピーバースデー東小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、6月1日(木)は東小のお誕生日です!
皆さんで、学校のお誕生日を祝いましょう!!

(校長:平田英一郎)

元八王子東小学校は昭和46(1971)年に開校し、今年で46年目となります。
元八王子小学校より児童693名を迎え、19学級にて開校しました。
初代の校長先生は、故 馬場 啓先生です。
この年の6月1日に開校記念式典を行い、この日を開校記念日と定めたそうです。

在学している児童のみなさんや、そのお兄さんお姉さんたちだけでなく、お父さんやお母さんも東小出身という人も多くいるようです。

地域から愛される学校、「誇りに思ってもらえる」学校を、これからも目指していきたいと思います。

12:50 写真と記事を追加

5月31日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、かつおの竜田揚げ、しらすスープ、ぐる煮、牛乳でした。
今日は高知県の郷土料理です。高知県は、かつおの一本釣りが有名です。ぐる煮の「ぐる」は土佐の方言で「一緒」「仲間」という意味だそうです。いろいろな野菜を集めて煮た料理なので、この名前がつきました。また、高知県では「しらす干しラーメン」も人気です。給食ではしらすスープにアレンジしました。

お花を頂きました

卒業生のおばあさまから、地元泉町の町の花、カラーを頂きました。
清楚な可憐な花 カラー。
卒業しても花を届けていただいて、本当に嬉しいです。
地域の方が「誇りに思う学校」そして、地域方から「愛される学校」を目指してこれからも頑張っていきます。

花は、元担任の4年2組の教室と校長室に飾らせていただいています。
ありがとうございます。
(校長:平田 英一郎)
画像1 画像1

東小の花壇の様子から

画像1 画像1
正門前の花壇にひまわりの苗が仲間入りしました。

昨年度もきれいに咲いていました。
今年も、真夏の太陽の下、キラキラと咲いてくれることでしょう。

園芸ボランティアさん、いつもありがとうございます。
(校長:平田 英一郎)

5月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スパゲッティーミートソース、はちみつドレッシングサラダ、美生柑、牛乳でした。
はちみつドレッシングサラダのドレッシングには、東京都でとれたはちみつを使用しました。

5月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ふりかけ、白身魚のみそマヨネーズ焼き、鶏じゃが、牛乳でした。
今日は元プロ野球選手の岡本篤志さんがゲストティーチャーとして来校しました。
給食は4年1組の教室で子どもたちと一緒に喫食しました。
食事についてお聞きしたところ、「小学生のうちからいろいろなものを食べることが大事」とのことでした。
元八王子東小のみなさんも、給食をもりもり食べて岡本選手のようにパワフルに輝いてもらいたいと思います。

5月26日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、白いんげん豆入りクリーム煮、野菜のサラダ、みかんジュースでした。
クリーム煮には、家庭の食事ではなかなか摂りにくい豆類を入れています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
H29年度行事予定
1/25 薬物乱用防止教室(6)
1/26 書写展終

学校だより

学校からのお知らせ

授業改善プラン

教育課程

学校運営協議会