本校は、この度「令和5年度優良PTA文部科学大臣表彰」を受賞しました。

小学生の授業体験

 17日(水)、小中一貫教育の活動がありました。今回は、鹿島小と松が谷小の6年生が中学校で授業を受ける体験です。両校の6年生が3グループに分かれ、家庭科、社会、美術の授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景〜体育

 男子の体育では陸上競技の長距離走を行っています。今日は暖かな陽気ですが、寒い中でも一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

 9日(火)は3学期の始業式でした。平成30年を迎え、希望も新たに3学期が始まりました。写真は、校歌合唱と吹奏楽部、サッカー部の表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生サミット

画像1 画像1
 26日(火)、中学生サミットが教育センターで行われました。この会は、八王子市立中学校の生徒会役員の代表が集まって、テーマにそって協議を進めるものです。今回も昨年に続いて「いじめ防止」に向けた話し合いを進めました。松が谷中からも生徒会本部役員2名が参加しました。

終業式

 25日(月)は2学期終業式でした。校長先生からは2学期を振り返っての話がありました。その後、税の作文、科学コンクール、スピーチコンテスト、部活動の表彰がありました。明日から14日間、充実した冬休みを過ごすことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大掃除

 22日(金)は大掃除でした。普段使っている教室だけでなく、廊下や階段、昇降口も、全校生徒で分担してきれいに掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 2年生の技術では、キーホルダーを作成しています。自分でデザインした形に加工して、やすりで磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチボールクラシック

 17日(日)行われたキャッチボールクラシック八王子大会に、ソフトボール部が参加し、市内一般の部に出場し見事1位となりました。記念として、当日いらしたプロ野球選手から、サインボールをいただきました。
画像1 画像1

授業風景

 書初めに向けて、国語では書写を行っています。写真は2年生の授業の様子です。また、1年生では百人一首に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 1年生の音楽の授業では、箏を練習しています。今日が2回目ということでしたが、上手に演奏できていました。
画像1 画像1

第4ブロック生徒会サミット

 6日(水)、第4ブロック生徒会サミットが別所中学校で行われました。松が谷中学校からは生徒会本部役員5名が参加し、学校での取り組みについて発表してきました。
画像1 画像1

本の紹介

 1年生の国語で、「お薦め本の紹介」を行いました。学校図書館で自分の気に入った本を探し、あらすじや感想、作者について画用紙にまとめました。いくつかの作品を校内に掲示しています。
画像1 画像1

職場体験新聞

 2年生の廊下には、10月に行った職場体験の様子をまとめた「職場体験新聞」が掲示されています。体験内容や感想が上手にまとめられています。
画像1 画像1

地域音楽祭

 25日(土)、青少対主催の地域音楽祭が鹿島小学校で行われました。松が谷中からは吹奏楽部が参加し、演奏を披露してきました。素敵なサウンドに、会場からたくさんの拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

留学生が先生〜2

 留学生の皆さんは、母国の文化や生活習慣について、とても上手な日本語で説明してくださいました。また、母国語でのあいさつについても教えてくださいました。写真は、カメルーンと中国からの留学生による講義の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

留学生が先生〜1

 22日(水)、2年生では、国際理解支援協会による、「留学生が先生!」教育プログラムを行いました。このプログラムは、日本の大学や大学院で勉強している外国からの留学生が講師となり、母国の文化を紹介したり生徒と交流するプログラムです。写真は、ウズベキスタンとネパールからの留学生による講義の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

 今日(20日)から「あいさつ運動」が始まりました。今週1週間、朝8時から15分間、約70名の生徒が3つの門に分かれて、登校する生徒にあいさつをします。あいさつによって、1日が気持ちよく始まるといいですね。
画像1 画像1

松が谷中の紅葉

 秋も深まり、各地から紅葉のたよりが届いています。松が谷中でも紅葉が見られます。今日は陽射しもあるので、イチョウやドウダンがとても鮮やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5組宿泊学習での作品

 9日(木)、10日(金)と、5組は諏訪、姫木平方面に宿泊学習に出かけました。体験学習として、「ほうとう作り」「ガラス磁器の絵付け」「オルゴール作り」「キャンドル作り」を行いました。その時の作品「ガラス磁器」「オルゴール(ぬいぐるみに入っています)」「キャンドル」が教室前に展示されています。どれも、とても素晴らしく出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域防災訓練

 12日(日)、松が谷中学校を会場に、鹿島地区・松が谷地区合同防災訓練が行われました。由木消防署の方を講師に、AED・救急救命法、応急タンカ訓練、通報訓練、初期消火訓練などを行い、中学生もボランティアとして参加しました。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 専門委員会
おおるり展終
1/23 中央委員会
1/25 スキー教室(1年)
1/26 スキー教室(1年)
1/27 スキー教室(1年)