12月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかめごはん 海鮮いがむし 呉汁 もやしのアーモンド和え 牛乳

海鮮いがむしは たらすりみ、えびすりみ、たまねぎ、調味料をまぜあわせ丸めます。
もち米をまわりにつけて蒸します。

12月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハヤシライス オニオンスープ ポップビーンズ 牛乳

ポップビーンズはだいずをゆで、片栗粉をつけて油でカリッとなるまで揚げます。
青のりと塩をふります。
人気のメニューです。

学芸会 片づけ編2

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業した中学生も、6年生に交じって片づけをしてくれました。椚田小の素晴らしい子供たちです。

学芸会 片づけ編1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日の学芸会終了後、6年生が体育館の片づけをしてくれました。

学芸会 6年「エルコスの祈り」7

画像1 画像1
 まさに、6年生全員で作り上げた素晴らしい劇でした。

学芸会 6年「エルコスの祈り」6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終わりのことばを言った2人も素晴らしかったです。

学芸会 6年「エルコスの祈り」5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽隊、大道具体、裏方として、劇に参加してくれたメンバーもいます。

学芸会 6年「エルコスの祈り」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人が、自分の役で貢献しようとする姿がひしひしと伝わってきました。

学芸会 6年「エルコスの祈り」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ストーン博士が作り出したエルコスが先生たちとも関わり合います。

学芸会 6年「エルコスの祈り」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ユートピア学園の先生たちとエルコスの掛け合いも見どころでした。

学芸会 6年「エルコスの祈り」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とりは、6年生の「エルコスの祈り」でした。夢をなくしたユートピア学園の生徒たちとエルコスの心温まる物語です。

学芸会 5年「桃次郎」7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さすが高学年、5年生らしい演技でした。

学芸会 5年「桃次郎」6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日のグループも頑張りました。

学芸会 5年「桃次郎」5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日編です。

感嘆符 学芸会 5年「桃次郎」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お決まりの猿、犬、雉が、なぜか悪役になっていたり、桃三郎も登場したりと、面白さ満載の劇でした。

学芸会 5年「桃次郎」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出ない曜日は、合唱隊として、ひな壇で参加しました。

学芸会 5年「桃次郎」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大人数の5年生は、完全ダブルキャストとなる金曜日グループと土曜日グループに分かれ、演じました。

学芸会 5年「桃次郎」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の劇は、劇団四季の「桃次郎」でした。桃太郎の息子の桃次郎が、鬼ヶ島に行くことに・・・。
 そこで起こった出来事とは・・・。

学芸会 4年「クラリーナ国の陰謀」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 見事、クラリーナ国の陰謀に負けなかったアカリーナ国民が信じる心を取り戻せました。

学芸会 4年「クラリーナ国の陰謀」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 悪の結社、携帯レンジャーの陰謀に負けず、アカリーナ国のみんなが立ち上がります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

教育課程

椚小コミュニティ

学校からのお知らせ2

学校からのお知らせ3

学校からのお知らせ4

学校経営情報

SC通信

学力向上関係

各教育活動の全体計画