9月1日の給食・野菜スープ ・大根ごまサラダ ・りんごジュース 運動会の取り組みが始まりました!体育館では、表現運動の練習が行われていました。今日は初めての練習だったので、1人1人めあてを考え、見よう見まねで先生の動きをマネして踊っていました。1回練習しただけですが、集中力が高くどんどん覚えていました。 児童会室では、応援団の集まりがありました。団長も立候補者がたくさんいたようです。 音楽室では、音楽委員会が運動会で演奏する音楽を練習しています。 自分のめあてに向かって、1人1人の取り組みが始まりました! 2学期始まりました!午後は、中学校と合同で引き渡し訓練がありました。お家の方にもご協力いただき、スムーズに訓練を行う事ができました。また、災害用伝言ダイヤル訓練も行いました。災害時には、大切な連絡手段になりますので、是非、お確かめください! (本日、16:30までです) 夏休み開けて、少し大きくたくましくなった、子供たちですが、とても落ち着いた雰囲気で2学期の学校生活が始まっています。 8月31日の給食・ABCスープ ・ごまめナッツ ・牛乳 8月30日の給食・ワンタンスープ ・とり肉と豆の炒め物 ・牛乳 8月29日の給食・洋風おでん ・冷凍みかん ・牛乳 夏休みが明け、いよいよ2学期が始まりました。 安全でおいしい給食を提供できるよう、給食室一同がんばります。 今学期もよろしくお願いいたします。 夏休みも残り10日心なしか学校のウサギも一安心しているようにも見えます。 8月15日は終戦記念日ということで、校長先生が校旗を揚げ、正午に黙祷を行いました。 今日を含めて夏休みもあと10日です(土日は含まず) 勉強や宿題、夏休みの思い出作りは充実していますか? 生活リズムも見直して残りの夏休みをすごしましょう。 夏休み1日目飼育委員会の6年生もとても暑い中、生き物のお世話をしてくれました。 午後、教職員で、不審者対応訓練を行いました。高尾警察の方々にご協力いただき、本番さながらの訓練となりました。その後、活発な意見交換を行い船田小の緊急体制について考えました。2学期には、子供たちと一緒にもう一度訓練を行います。 7月20日の給食・バーベキュードチキン ・きゅうりのフレンチドレッシング ・豆と野菜のミルクスープ煮 ・オレンジジュース 梅雨が明け、いよいよ夏本番になりました。 給食室も暑さに負けず、おいしい給食を作ります。 今日で一学期の給食は終わりです。 夏休み中も食事と水分補給に気を付けて、二学期も元気に登校してきてください。 一学期終業式校長先生からは、「問題解決」についてのお話がありました。 すぐに誰かに助けを求めるのではなく、まずは自分の力で解決を目指します。自分で考えることで、課題解決の力がどんどん伸びていきます。夏休みも宿題だけでなく、お手伝いやいろいろな活動があると思います。ぜひ、自分の力でやってみることを挑戦してみましょう! 夏休みは、楽しい!だからこそ、次の5点に気をつけて、過ごしてほしいと思います。 「な」なんと危ないゲームセンター! 「つ」ついていますか?防犯ブザー! 「や」やるぞ!勉強!お手伝い! 「す」スマホはやめて、外遊び! 「み」水の事故に、気を付けて! 楽しく安全に夏を過ごし、元気な姿で8月29日にまた会いましょう! 手打ちラーメン作り!今回は、手打ちのラーメン作りに挑戦です。 強力粉、薄力粉などをこね、踏み、生地を寝かせている間に、コープへ買い物に行きます。 買い物から帰り、麺を打てば、手打ちラーメンの完成! お味は・・・? 「おいしい!!!」 1学期最後のクラブ活動お家から持ってきた材料を思い思いトッピングしていました。おいしくいただいたところで、1学期の振り返りをしました。「今まであまり話した事のない他学年の友達と楽しく協力してできた」「助けてもらって嬉しかった」などの声があがりました。 みんな上手に作れたので、「夏休みにお家の方に作ってあげてくださいね!」と言ってクラブを終えました。楽しい夏休みを!! 7月19日の給食・鯖の味噌煮 ・かわりきんぴら ・沢煮椀 ・冷凍みかん ・牛乳 7月18日の給食・オニオンスープ ・ピーチヨーグルト ・牛乳 7月14日の給食・チリコンカーン ・パリパリアーモンドサラダ ・ポテトのクリーム煮 ・牛乳 友達にとっても…1時間はたばこの害について学び、2時間目は学んだことを生かし、誘われたらどう断るかということをロールプレイングで発表しました。子供たちの毅然とした態度で断る姿や、あなたの体にもよくないよという相手への思いやりのある言葉がとても素敵ですねと、先生からたくさんほめていただきました。 「たばこをやめるのはとても難しい だけど 最初から吸わないことは 誰でもできる簡単なこと」 と、小児科医師 野田馨先生は言っています。子供のうちにたばこを吸うと依存しやすくなり、発達にも影響します。また、吐いた煙の方が害が多く周りの人にも悪影響です。吸っている人(大人)を見てている人(子供)は、吸っている人の体をとても心配しているという話を聞きます。心も体も元気で安心して長く生きられるよう、健康について考えていきたいですね。 音楽委員会集会音楽委員会の中で、演奏グループとダンスグループに分かれてそれぞれリーダーを中心に練習してきました。 そして、先週、今週と低・中・高の元気タイムにそれぞれダンスを教えに行きました。 集会後、先生方から「演奏が良かったね」「みんな楽しく踊れていて良かったね」など言われていました。 とーっても暑い日だったので、たくさん汗をかきながら、みんな全校ダンスを楽しみました! 7月13日の給食・じゃがいもと卵のスープ ・えだまめ ・牛乳 7月12日の給食・きびなごのから揚げ ・しゅんかん ・鹿児島ふくれ菓子 ・牛乳 和み献立〜鹿児島県〜 さつますもじ・・・「すもじ」は古い宮中の女房言葉で「ちらしずし」のことを言います。旬の食材とさつま揚げ、かまぼこなどを入れて作る混ぜごはんです。 きびなご・・・体に青い帯模様があります。鹿児島県の方言で「帯(きび)」「小魚(なご)」という名前がつきました。 しゅんかん・・・昔、貴重だった「筍」を、お祝いやおもてなしの時に料理した煮しめです。薄味で、素材の持ち味と彩を大切に丁寧に作られる料理です。 ふくれ菓子・・・小麦粉、黒糖、重曹だけで作る素朴な蒸し菓子です。 7月11日の給食・ゴーヤチャンプル ・もずくスープ ・くだもの(冷凍みかん) ・牛乳 人気メニューの「ししじゅうし」は沖縄の郷土料理です。 方言で『シシ』は肉、『ジューシー』は混ぜご飯を意味します。 しょうがをたっぷりと使うのでさっぱりとしています。暑い夏にはぴったりの混ぜご飯です。 |