6日(木) 学校保健委員会

 今日は、学校保健委員会を行いました。
学校医の先生方、地域・保護者の方に参加していただき、中山小の子供たちの健康についてや学校での様子について話し合いました。
 後半は、学校歯科医の峯岸忠先生に「知っておきたい糖の話」というテーマのもと、むし歯になる過程や、食べ物に含まれる糖について、楽しくわかりやすく教えていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(木) 5年都学力調査

 今日は、東京都の小学校に通う5年生を対象とした学力調査が行われました。今回の調査は一人一人の学力向上を目指して、課題や解決策を確かめるためのものです。子供たちは、1時間目から4時間目まで、今までの学習を振り返りながら、集中して課題と向き合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6日(木)サツマイモのお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のお昼休みは、全学年サツマイモ畑に集合して草取りをしました。6月に植えたサツマイモの苗も順調に成長してきています。
 サツマイモにもっと栄養が届くように今日は力を合わせてたてわり班ごとに草を抜きました。これからの成長も楽しみですね。おいしいお芋に育っていくように引き続きお世話をがんばりましょう。

7月6日(木)

画像1 画像1
【今日の献立】

マーボーなす丼
冬瓜とコーンの卵スープ
三色ナムル
牛乳

夏野菜の「なす」を入れたマーボー丼です。
中山小の畑で収穫されたなすとピーマンも加えました。

7月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

麦ごはん
鮭のごまみそ焼き
肉じゃが
ピリカラきゅうり
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

6月末に、全学年で「めざせお箸名人!がんばりカード」に
取り組んでもらいました。
7月は、1・2年生が「めざせお箸マスター検定」に挑戦中です。
今日は和食メニューでした。練習の成果もあり上手にお箸使いができました。

5年(水) 1年図工 ころころぺったん

 今日は、1年生が楽しみにしていたころころぺったんの授業でした。いろいろな種類のローラーを使ってころころころころ、プリンカップや洗濯ばさみ、レンコンなどを使ってぺったんぺったん、全身を使ってローラー・スタンプ遊びを楽しみました。
 保護者の皆様、汚れても良い服と、ぺったんする道具のご準備、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火)

画像1 画像1
【今日の献立】

スタミナ丼
トマトと卵のスープ
枝豆
牛乳

枝豆は、「野菜」と「豆」の栄養を両方もっています。
疲れをとったり、お肌をきれいにするので、暑くて
日差しの強い夏にはピッタリです。
今日の給食では、茹で枝豆にして食べました。

4日(火)3・4年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やっとこの日を待っていました。なかなか天候に恵まれず、プールに入れない日が続いていましたが、やっと本日プール開きを行いました。
 今年の水泳の学習での目標を大きな声で発表して入水しました。入水した子供たちからは、「つめたーい!」「気持ちいい。」「深い!!」など、楽しそうな声がたくさん聴こえてきました。
 これから、厳しい暑さが予想されますが、安全に気をつけて、楽しく水泳の学習に取り組んでいきましょう。

3日(月) 4年図工 クモくんの巣づくり

 先週から作っている「たいくつなクモくんの巣作り」が完成に近づいてきました。
 木や枝に見立てた針金に、接着剤を使ってクモの巣をはっていきます。東京ドームや遊園地、公園など、具体的なイメージをもって作っている人もいました。ペンチや針金の扱いもバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日(金) 5・6年 陶芸教室

 今年も、市川さんが中山小学校に陶芸を教えに来てくださることになりました。今年はお皿を作ります。
 トップバッターは5・6年生。5・6年生は、「クッキーがついちゃった小鉢」に挑戦しました。毎年教わっているので、今まで学習したことを生かしながら取り組んでいました。
 3・4年生は10月、1・2年生は2月に予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月)

画像1 画像1
【今日の献立】

たこめし
揚げボールとうずら卵の甘辛煮
呉汁
おひたし
牛乳

7月2日は、「半夏生」でした。
半夏生は毎年梅雨が明ける時期にあたります。
農家では、田植えを終える目安の頃とされていて
豊作を願って「たこ」を食べる習慣があります。
給食でも「たこめし」を食べました。

6月30日(金)体育委員会集会

 今朝の集会は、体育委員会が考えた「ピンポン球リレー」。1〜3年生はお玉で、4〜6年生がスプーンにピンポン球をのせて運びます。たてわり班ごとの対抗リレーを行いました。「速く走って次の人に届けたい。でも、バランスもとらなければ…。」ジレンマの中で、みんな一生懸命に走りました。応援する声と笑い声とに包まれた、楽しい集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【今日の献立】

うめごはん
ほきのごまがらめ
かきたま汁
くだもの
牛乳

うめごはんは、梅干しとゆかり粉、白ごまを入れて
炊きました。
梅干しのすっぱい成分は、クエン酸といいます。
体の疲れをとってくれて、すっぱい刺激で食欲も増進します。

3年生が畑で育てた「万願寺とうがらし」を収穫してくれました。
さっそく、今日の「ほきのごまがめ」と一緒に調理しました。
「万願寺とうがらし」は京都のブランド野菜で、唐辛子の形をしていますが、
果肉もやわらかく、辛みもありません。
みんなでおいしくいただきました。

4年 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科見学として、小作浄水場、羽村取水堰、戸吹清掃工場に行ってきました。見学先では、子供たちの素朴な疑問にも丁寧に答えていただき、子供たちは満足そうな表情でした。とても充実した社会科見学となりました。

6月29日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

チキンカレー
わかめとコーンのサラダ
福神漬け
牛乳

学校のカレーの美味しさの秘密は、手作りカレールー!です。
バターと油、小麦粉を炒めて作ります。

今日は、3年生が畑で「つるなしいんげん」を収穫してくれました。
カレーライスに入れて、みんなでおいしくいただきました。
3年生は各クラスをまわって、収穫の報告です!!

6月26日 全校朝会

今日の全校朝会では、交通安全絵画コンクールの表彰がありました。どの作品も色がきれいです。それから、1学期のめあてについての発表がありました。今週で6月が終わります。しっかりと1学期のまとめを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水) 校内研究授業 3・4年生

 今年度、初めての校内研究授業が行われました。昨年度と同様に体育の研究、2年目に突入です。トップバッターは3・4年生の「目指せ!優勝!中山ソフトバレー」。どのチームも、勝つためにどうしたらよいのか考え、作戦を立ててゲームに臨みます。みんな、汗びっしょりになって運動を楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(水) 1年図工 くるくるまわして

 紙コップとたこ糸を使って、くるくる回るおもちゃを作りました。みんな、真剣に作り方を聞いて作っていました。マジックで色やもようもつけました。
 完成後は、体育館でくるくる回して遊びました。お家でも作ってみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】

チャーハン
鶏肉のオイスターソース炒め
冬瓜と卵のスープ
くだもの(冷凍みかん)
牛乳

オイスターソース炒めは、下味をつけた鶏肉をから揚げにし、
オイスターソースで炒めた野菜とからめて作りました。
今日は、2年生と6年生が畑で育てたピーマンを
収穫してくれました。
さっそく、オイスターソース炒めに入れて、みんなでおいしく
いただきました。

27日(火) 3年図工 スタンピングフラワー

 先週、スタンピングで表現した紫陽花に、雨の好きな仲間たちが集まってきました。かたつむりくんにカエルさん、ミミズくん。みんな嬉しそうな表情をしています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 校内研究授業(3・4年) 図書ボラ
1/18 保健委員会集会
1/19 避難訓練 たてわり遊び
1/22 クラブ ALT(全)  校内書き初め展(27日まで)