平成30年1月16日(火)今日の献立は、パエリア・牛乳・ポテトカルボナーラ・キャベツとベーコンのスープです。 パエリアは地中海地方の料理で、ターメリックで炊いた黄色のご飯が目に鮮やかな献立です。いか・エビ・赤ピーマン・緑ピーマン・玉葱などの具材もたくさん入っています。 平成30年1月15日(月)今日の献立は、マーボーどんぶり・牛乳・わかめスープ・中華風あげいもです。 マーボーどんぶりは、人気献立。調味料に赤味噌と八丁味噌を使うのがポイントです。 今日も野菜とイモ類がたっぷりの献立です。 平成30年1月12日(金)今日の献立は、サルサドック・オレンジジュース・クリームシチュー・大根ごまサラダです。風に負けない体を作るためにも、野菜を食べよう!今日も野菜がたっぷりの献立です。 おりがみ教室今回は「鶴の写真立て」です。各テーブルには、たくさんの子どもたちが集まっていました。作り方を教えてもらいながら楽しそうに折っていました。最後は、作った作品を嬉しそうに見せてくれました。 ボランティアの皆様、今年も子どもたちの幸せな時間を作っていただき、本当にありがとうございます。どうぞ、よろしくお願いいたします。 平成30年1月11日(木)美味しかったです。子供たちも喜んで食べていました。 なわとび集会最近は、気温も低く寒くもなってきましたが、休み時間には外で元気になわとびをしたり遊んだりする子どもたちがたくさんいます。ケガに気を付けて仲良く元気に遊んでほしいです。手洗い・うがいも忘れずにね! 平成30年1月10日(水)今日の献立は、ごはん、牛乳、鯖の風味焼き・筑前煮・小松菜と揚げの煮びたし、菊花みかんです。今日から、1月の給食がスタートしました。3学期も、給食室では、安全で健康な体を作る、美味しい給食づくりに頑張ります。 皆さんも、好き嫌いをしないで、何でもしっかり食べて、風邪に負けない健康な体を作りましょう! 始業式校長先生より3つのお話がありました。 「まとめをしっかり行う」 「一人一人認め合い、大切にしていく」 「一年間の目標をしっかりもつ」 校長先生の話されたことをきちんと意識して過ごしていきましょう。 始業式では、5年生の代表児童が作文を読みました。自分の頑張ること、思いをしっかりと伝えていました。 保護者・地域の皆様、今年も本校へのご支援とご協力をよろしくお願いします。 |