おたのしみ会
夕ご飯を食べ終えて、ホールでおたのしみ会をやっています。すごく盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕ご飯
夕ご飯の時間になりました。みんな、よく食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自由時間
避難訓練も終わって夕食までの1時間くらいは部屋での自由時間で、ゲームなどして過ごしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おおるりの家到着
おおるりの家に予定通り到着して、入所式を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕やけこやけの里へ
30分ほど、思い思いに体を動かしたり、自然を見たりして過ごしました。いよいよ宿泊施設、夕やけこやけの里、おおるりの家に向かっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 599ミュージアム…
599ミュージアムに着きましたが…残念なことにお休みでした…目の前、芝生で遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 六都科学館出発
お昼ご飯を食べた後も、自由時間でいろいろな体験をしました。予定通り、高尾599ミュージアムへ向けて出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() お昼ご飯
プラネタリウムが終わってお昼ご飯になりました。みんな、おうちの人に作ってもらったお弁当、美味しく食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プラネタリウム
これからプラネタリウムに入ります。中は撮影できませんが、みんなワクワクしているようです。
![]() ![]() 楽しいです(^^)
科学館で様々な仕組みがあるのですが、子供たちは、思いっきり楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて見学です。
六都科学館の方からの諸注意を聞いて、いよいよ見学です。
![]() ![]() ![]() ![]() 六都科学館
六都科学館に到着しました。予定より30分ほど遅れています。すぐにプラネタリウムです。
![]() ![]() ![]() ![]() バスレク
バスレクが始まりました。クイズで盛り上がっています。
![]() ![]() おおぞら学級宿泊学習へ
おおぞら学級の宿泊学習へ出発です。みんな元気にいっぱいです。さて、行ってきます。お見送り、ありがとうございます。外は少々暑いですが、バスは快適です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽集会
今日も夏日になるそうで、朝から気温が上がっています。
今朝は、音楽集会で学習発表会で歌う歌を心をこめて、体育館に響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11日の給食![]() ![]() ご飯 豚の角煮 ジャガイモのそぼろ煮 果物 牛乳です。 今日の果物は、ミカンです。青からオレンジにかわり旬を迎えています。季節のおいしさを味わいましょう。 道徳の授業
今日も朝から蒸し暑く、この時期としては気温が高めです。朝から霧が発生したり、どんよりとした空模様からするとかなり湿度が高そうです。
さて、本日は2校時に3年2組の道徳の授業を1時間参観しました。一人一人が自分事として捉えて、自身の道徳性を養う授業でありました。これから生活場面において一人一人が判断して実践に結び付けてくれるものと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて(^^♪
今日は10月とは思えないほど、気温が上がってきていて、お昼過ぎには30度近くありました。おそらく地面からの照り返しで校庭は30度を超えていたと感じました。
お昼休み、音楽室から様々な楽器の音が流れてきたので、覗いてみました。3年生以上の学年の子供たちが学習発表会に向けて、自主的に練習を重ねていました。これらの努力が実った発表会になるよう、当日まで頑張ってほしいと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10日の給食![]() ![]() キャロットライス 鶏肉のトマトソース 根菜サラダ ブルーベリークラフティー 牛乳です。 今日は、「目の愛護デー」です。目に良い食べ物は、ビタミンAやアントシアニンといわれています。そこで、今日は、ビタミンAの多いニンジンを主菜・副菜に使いました。アントシアニンの多いブルーベリーはデザートに使いました。 サタデースクール(^^♪
今日は昨晩から降り続いた雨が朝方まで残り、校庭のコンディションが悪いです。そのような中ですが、今日はサタデースクールの日で、多くの子供たちが学校にやってきています。図書室、3階のオープンスペース、体育館で工作をしたり、卓球をしたり、思いっきり体を動かしたりしています。見守っていただいています、保護者、地域の皆様に心より感謝いたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |