1月12日(金)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・八宝菜
   ・中華風揚げいも
   ・わかめとえのきのスープ
   ・牛乳

    冬においしい「白菜」をたっぷり使った「八宝菜」
    いかやエビ、肉、野菜も入って栄養満点です。
    片栗粉でとろみをつけているので、温かく
    うまみと栄養をばっちりとることができます。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
1月9日火曜日、新年になり最初の登校日、子供たちは元気に登校しています。
始業式があり、校長先生のお話では3学期は0学期でもあるということを話されていました。
0学期とは1年のまとめをしっかり行い来年度に向けて準備をする学期であるということでした。

ダンスクラブの発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日の中休み、体育館でダンスクラブの発表がありました。
自分達で振付けを考え、ゆずや韓流スターの曲などに合わせて楽しく踊り躍動していました。
高学年を中心にたくさんの児童が手拍子に合わせて応援し、良い雰囲気で行われました。

「親子ふれあい工作教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月16日土曜日のとても良く晴れた日、上壱小の体育館で親子ふれあい教室がありました。内容は午前は凧作りを行い、午後は校庭で凧あげを行いました。
会場に入ると体育館の壁面や天井にたくさんの凧が掲示していてとても迫力がありわくわくしました。
凧作りから凧あげまで日本凧の会の方と八王子BBSの会の方が丁寧に指導してくれました。
絵付けや竹で骨組を行い、糸を付けると、和紙と竹でできた日本伝統の凧が完成です。
午後はいよいよ校庭で凧あげです。お家の人が凧を持ち、児童が走って凧をあげるなど親子仲良くふれ合う姿をたくさん見ることができました。

1月11日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 ☆今日の献立☆

   ・五目ちらし
   ・かきたま汁
   ・白玉あずき
   ・牛乳

    1月11日は鏡開きの日です。
    給食では餅の代わりに白玉団子を作りました。
    きな粉をまぶして、給食室の手作りあんをそえました。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
 ☆今日の献立☆

   ・ごはん
   ・マーボー豆腐
   ・茎わかめのごま風味
   ・もやしのみそスープ
   ・くだもの
   ・牛乳

    今日から三学期の給食が始まりました。
    みんなに楽しみにしてもらえるように頑張ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31