たてわり班活動(12月19日)
今日のたてわり班活動はいつもの昼休みではなく、2時間目に行いました。
それは、今回6年生から5年生へバトンタッチを行うからです。 前半は6年生が中心になって4月からの振り返り、後半はいよいよ5年生が中心になって副班長の紹介や室内ゲームをしました。途中6年生が手助けする場面もありましたが、5年生はしっかりと班の運営をすることができました。 市制100周年・開校20周年記念植樹式(12月18日)
市制100周年・開校20周年を記念して、植樹式を行いました。
全校児童・教職員と学校運営協議会の委員のみなさん、教育委員会からも2名が参加しました。 校長先生のお話に続いて学校運営協議会会長の炭谷さんからもごあいさつをいただき、その後、6年生代表4名が植樹を行いました。 今は小さな苗木ですが、10年後、20年後、みんなで植えたオオシマザクラが見事な花を咲かせることを楽しみにしながら、大切に育てていきたいと思います。 12月14日(木)の給食*台湾風おこわ *ビーフン炒め *ふんわりたまごの中華スープ *パイナップルケーキ *牛乳 今日は台湾・高雄市にちなんだ給食です。 平成18年から八王子市と高雄市は 海外友好交流都市になりました。 八王子まつりや高雄ランタンフェスティバルをはじめ 様々な分野で交流しています。 パイナップルケーキは パイナップルジャムとバターで作ったあんを クッキー生地の皮で包んで焼いた 台湾を代表するお菓子です。 給食ではカップに入れて焼きました。 どのクラスもよく食べており 残りはほとんどありませんでした! 2学期最後のお話玉手箱(12月14日)
今学期最後のお話玉手箱が中休みに図書室でありました。
読んでいただいたお話は「メリークリスマスおおかみさん」。 はらぺこおおかみと12ひきのこぶたたちが登場する、最後には心温まるお話でした。 今学期も図書ボラのみなさん、ありがとうございました。 持久走記録会〈6年生〉(12月14日)
6年生は3時間目に持久走大会を行いました。
6年生にとっては6年間のジョギングタイムの総まとめでした。 これからも、体力づくりをしっかり続けてほしいと思います。 持久走記録会〈5年生〉(12月14日)
5年生は2時間目に持久走記録会を行いました。
ジョギングタイムや体育の時間に走ってきた成果が出て、男子も女子もとてもいい走りをしていました。 ゲーム集会(12月14日)
今日のゲーム集会は「増殖おに」でした。
最初のおには集会委員と先生でした。 最後までつかまらなかった子には、みんなで拍手を送りました。 まゆ玉人形〈3年生〉(12月13日)
3年生は1学期にカイコを育てました。
そのカイコからできたまゆを使って人形を作りました。 一人一人、個性あふれる素敵な作品に仕上がりました。 今日で展示終了になるのが残念です。 2学期最後のクラブ活動(12月13日)
今日は2学期最後のクラブ活動でした。
卓球クラブは総当り戦を行いました。みんなで教え合って楽しく活動していました。 レクリエーションクラブは百人一首大会でした。白熱した闘いでした。 工作クラブは木工作を作っていました。電動糸のこの使い方も上手になりました。 社会科出前授業〈3年生〉(12月13日)
3年生が3時間目に「道の駅 八王子 滝山」から先生をお招きし、社会科の学習を行いました。
八王子の農業についてや、農産物がどのように流通していくのかなど、パネルを使ってわかりやすく教えてくださいました。 八王子市は東京都の中で農産物の生産量は、なんと!!1番なんだそうです。 子供たちもびっくりしていました。 12月13日(水)の給食*マーボー丼 *くずきりスープ *魚ナッツ *牛乳 12月12日(火)の給食*ほうとううどん *豆腐のまさご揚げ *れんこんのきんぴら *果物(みかん) *牛乳 ほうとううどんは 平たい麺とかぼちゃが特徴です。 かぼちゃを存在感のあるサイズに切り ホクホクで甘くておいしい うどんになりました! にんじんはオレンジ色が主流ですが 黄色のにんじんもあります! 八王子の農家さんから購入しています。 ジョギングタイム〈最終回〉(12月12日)
今日はジョギングタイムの最終回でした。
今年のジョギングタイムは天気に恵まれ、12回すべて実施することができました。 ジョギングタイムは終わっても、友達と誘い合って外で元気よく走ったり、遊んだりしてほしいものです。 全校朝会〈表彰〉(12月11日)
今日の朝会では、児童の表彰を行いました。
ピアノコンテストの入賞者が2名、市制100周年記念事業「みんなでえがこう八王子の未来」作文コンテストの入賞者が4名でした。 みんな活躍していますね。 〜6年生の中学校給食体験〜*ごはん *揚げ鶏の甘辛たれ *カラフルパスタ *豆腐のカレー煮 *土佐漬け *果物(みかん) *キャベツの味噌汁 今日は6年生は中学校給食の体験学習でした。 中学校進学後の自らの食事を学ぶことを 目的とし、小学校給食と比べて 量や必要なカロリーが増えることや 自宅からお弁当を持参する場合の お弁当箱、中身の選びかたについて 学びました。 中学校給食は ごはん、汁物は保温されて、 おかずは、厚生労働省の基準で 20度まで冷ました状態で配送されます。 カラフルなごはん容器のイラストは 小学5・6年生の応募作品を含めた 8作品が採用されています! 生活習慣病を予防するために 一日あたり、350g以上の野菜を 摂ることが進められていますが 小学校給食も含め、 中学校給食も一食当たり約100gの 野菜を使用した給食になっています! 12月11日(月)の給食*ごまごはん *さつま汁 *ちくわの甘辛煮 *ハムともやしの胡麻和え *果物(菊花みかん) *牛乳 12月8日(金)の給食*ごはん *豆あじのから揚げ *八王子産根しょうがの鶏団子汁 *彩り野菜のごま和え *果物(ゆめオレンジ) *牛乳 セーフティ教室〈5年生〉(12月7日)
5時間目に5年生がセーフティ教室を行いました。
「ファミリeルール」より講師を招いて、インターネット・スマホ・携帯などのトラブルに巻き込まれないためのルールやマナーについて学習しました。 保護者の方も20名ほど参加していただきました。 各ご家庭でも、もう一度インターネット・スマホ・携帯やゲームなどのルールやマナーについて確認をお願いいたします。 ジョギングタイム(12月7日)
今日も中休みにジョギングタイムがありました。
どの子も自分のペースで、楽しみながら走っていました。 5分間、同じペースで走れるようになるといいですね。 体育委員会発表集会(12月7日)
今日の集会では体育委員会が発表をしました。
いよいよ開催まで1000日を切った、オリンピック・パラリンピックについてクイズを交えながら紹介しました。 今月には、オリ・パラのキャラクター投票もあるので、ちょうどよい機会になりました。 |
|