きょうの給食11月13日(月)

画像1 画像1
中華風炊き込みごはん
海鮮シュウマイ
ビーフンスープ
牛乳
今日は具だくさんの炊き込みおこわやたらのすりみとえび、鶏肉をよく練って作ったシュウマイ、ビーフンにスープでみんな満腹満足でした。
教室をまわると栄養士のエプロンについている赤黄緑のハッチ君を指して
料理がどのハッチ君になるかを、聞いてきます。
低学年はそれを聞いて、食べたらどんなパワーになるか確認します。
上のほうの学年になると予想をつけたり友達と正解をあてあったりします。
今日のごはんは一皿でみんな入っているよ!と話しました。

ふれあい月間

画像1 画像1
今月はふれあい月間です。

ふわふわ言葉をたくさんつかって、
いじめのない学校生活を送りたいですね。


ふわふわことばを集めて、川柳をつくりました。



2年生担任  知見 直明



みどり学級社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みどり学級は社会見学でお台場に行きました。
ソニーエクスプローラーサイエンスでは、光や音で遊びました。
お昼ご飯はママトコでバイキング。たくさん食べました。
帰りは東京の町並みを眺めながら水上バスに乗って。
八王子市とは違う東京を満喫しました。

視聴覚担当 香川雄亮

きょうの給食11月10日(金)

画像1 画像1
海外友好交流都市
韓国・始興(しふん)市にちなんだ料理
ごはん
オレンジ酢豚
ナムル
わかめスープ
牛乳
きょうは、八王子野菜がたくさん入った給食です。
韓国で人気の(タンスユク)に料理に似せてつくってみました。
オレンジマーマレードの入った酢豚です。
あまりなじみのない料理ですが、大好評でみんなモリモリ食べていたようです。
最近野菜について学ぶことが多いので五小のみんなは
野菜と仲良しになったみたいです。
11月は地産池消ウィークもあり、ますます旬の野菜パワーで元気になれそうですね。

体力向上の一環?

画像1 画像1 画像2 画像2
いえいえ。これは明日に控えた「アクティブライフ研究実践校 中間報告会」&「情報教育(モラル)推進校 授業公開」のために下駄箱の大掃除をしているみどりっ子です。
上から下までピッカピカにしました。
明日来る方々のために!

視聴覚担当 香川雄亮

飼育委員会委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
飼育委員会の委員会発表では、パワーポイントを使ったクイズや説明、「進化じゃんけんゲーム」が行われました。
パワーポイントでは、五小のウサギやニワトリにまつわるクイズや、ウサギの感情についての説明など、ウサギやニワトリがもっと身近に感じることができるものでした。
「進化じゃんけんゲーム」では、じゃんけんに勝った人が卵から人間へと進化していき、大盛り上がりで終わりました。

視聴覚担当 香川雄亮

野菜の背中

画像1 画像1
2年生は食育で、

苦手なものも食べる
食材の旬を知る

ということを学習しました。

野菜の背中という本を読み聞かせしました。
今日は実際に、自分たちでも野菜の表面をチョークで
こすり出しました。


楽しい活動を通して、食事に対しての関心を高めてもらいたいです。



2年生担任  知見 直明

きょうの給食11月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
あじのもみじ焼き
いりどり
こまつなのじゃこいため
くだもの(みかん)
牛乳
味のもみじ焼きはノンエッグのマヨネーズとにんじんでソースを作ります。
きれいな色で鯵を包みます。魚のうまみとマヨネーズのコクでおいしい逸品です。
子供たちは骨を気にしながらも、おいしくたべていました。
いりどりには、地元八王子の農家から直送の野菜が満載でした。
サトイモよりもっと高価な海老芋や刀のように長いごぼう。
2年生は実物に触れるチャンスがあり、驚きの顔つきでした。

きょうの給食11月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
いい歯の日
かみかみごはん
いかのまつかさやき
こんさいのごまじる
金時豆の甘煮
牛乳
11月になり農家の方から直接サトイモが届くようになりました。
ほかに大根も届きます。
ほりたての根菜はとてもおいしく栄養がいっぱい詰まっています。

きょうの給食11月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトフランスパン
ポークビンズ
コールスローサラダ
くだもの
牛乳

きょうの給食11月6日(月)

画像1 画像1
ごはん
親子煮
ぶたじる
野沢菜のごま油炒め
牛乳

きょうの給食11月2日(木)

画像1 画像1
十三夜のお月見メニュー
子ぎつねうどん
さつまいもとちくわの天ぷら
ごま大根
くだもの
牛乳
きょうはサツマイモを使っててんぷらをしました。
いも名月にちなんでいます。

きょうの給食11月1日

画像1 画像1
ごはん
さばのみそに
のっぺいじる
ぶどうまめ
牛乳

きょうの給食10月31日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
チリコンカンライス
パンプキンサラダ
フルーツヨーグルト
牛乳
今日はかぼちゃの料理でサラダを作りました。
フレンチドレッシングを基本に皮をむいてダイスに切ったかぼちゃに、
でんぷんを薄化粧して油で揚げました。
外はかりっと中はとろけるような食感でした。
いつもと違ったホットサラダは大好評でした。かぼちゃは苦手という子も多いですがころころとカットしておやつ代わりに食べる感覚もいいかもしれません。
これから冬にかけて緑黄色野菜をしっかりとれるようにすると抵抗力を助けます。
揚げ物のついでにかぼちゃをどうぞ。

きょうの給食10月30日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シーフードピラフ
さかなのマスタード焼き
野菜のスープ煮
牛乳
白身魚とフレンチマスタードの組み合わせで
魚の臭みをとってうまみを引き出す効果があります。
骨が少なかったのでみんな丸ごと食べてくれました。
野菜スープには塩味を抑えて野菜の甘みを感じてもらえるようにしました。
みんなのお腹は温かいスープで満たされて、
お昼休みには晴れた校庭で元気に遊ぶ姿がみられました。

PTAスポーツ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトバレーボールでは、保護者を交えて白熱した戦いが繰り広げられました。
外は雨で、ひんやりとした空気でしたが、体育館は熱気でむんむん。
中止になったソフトボールの分まで盛り上がりました。
2位は、6年2組チームのゆりちゃんNo1。
見事1位に輝いたのは2年生合同チームニンジャリママ。
どちらもチームワークが光った素晴らしいチームでした。
準備して下さったバレーボール・ソフトバレーボールクラブの皆様、PTAの方々、参加して下さった保護者の方々、ありがとうございました。

視聴覚担当 香川雄亮

地域合同防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝からPTAや地域の方々が準備をして下さった地域合同防災訓練。
子供たちは放水や消火器、心肺蘇生など様々な体験をしました。
防災に対する関心を高めていきました。
第五小学校の子供たちも“もしも”の時の即戦力になるでしょう。
視聴覚担当 香川雄亮

きょうの給食10月27日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書コラボ
森のスパゲティ
ドーナツ(リング)
キャベツのスープ
今日は八王子読書の日でした。
クラスを回るとバムとケロの話のドーナツで盛り上がっていました。
低学年は絵本を読んでもらって今日の給食にのぞみました。
高学年は読んだことがある人もいたので懐かしそうにお話を聞いてくれました。
給食室で570個作ったよということに、みんな驚いていました。
スパゲティーもしっかり食べてバムとケロのようにおなかが膨れた様子。
みな満足だったようです。

きょうの給食10月26日(木)

画像1 画像1
四川豆腐どんぶり
もずくスープ
うずら卵の醤油煮
牛乳

きょうの給食10月25日(水)

画像1 画像1
マッシュサンド
クリームシチュー
グリーンサラダ
オレンジジュース

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 計測(3年)
1/16 委員会
計測(4年)
1/17 避難訓練
書き初め展始
計測(5年)
1/18 計測(2年)
1/19 アクティブタイム
計測(1年)
年間行事
1/15 計測(3年)
1/16 委員会
計測(4年)
1/17 避難訓練
書き初め展始
計測(5年)
1/18 計測(2年)
1/19 アクティブタイム
計測(1年)

学校経営計画

教育課程1

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食の献立

学校評価

学校運営協議会

校内研究

食育便り