各クラスで思い思いに・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、各学級で授業ももちろんですが、いろいろな活動をして楽しみました。たけのこ学級は、先週できなかった調理を行いました。(パンケーキ おいしかった!)また、2学期のお楽しみ会をして楽しんでいるクラスもたくさんありました。
 なんだか、見ていてホッとしてしまいました。

熱い討論!・・・5年生「ディベート」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、国語の学習の一環で「ディベート」に取り組みました。あるテーマについて、賛成と反対の立場となり(自分の主義や主張と一致しない場合もあります)、その主張を通していくための根拠や考えをチームで情報収集したり、話し合ったり、作戦を立てたりしていきます。そして、賛成グループと反対グループで実際に論を戦わます。
 判定を担当する人たちもおり、終了後各自の評価をもちより、勝敗を判定していきます。
 根拠をもとに主張することも大切ですが、相手の反論や質問等、その趣旨を正しくとらえ、正対しながら返していくことが大切なのだなと、参観していて感じました。
 今日のテーマは「学校に自動販売機を置くべきか」「学校でスマホの持ち込みを自由化すべきか」「運動は団体競技よりも個人競技のほうが良い」などでした。
 興味深く参観させてもらいました。

繭から絹糸を取りました!・・・3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が理科室で、繭から絹糸を取る活動をしました。1学期、蚕から育てた繭です。今日は、たくさんの保護者の方にも応援していただきながら、理科室で作業をしました。
 お湯を張ったカップに繭を入れ、少しふやかします。うまく割り箸で糸の端を見つけながら、自作の巻取り器に巻き取っていきました。うまくいかず、「先生、たすけてー!」と声をあげていた人もいましたが、みんな頑張って作業に取り組むことができました。
 保護者の皆様、本当にありがとうございました。

あとは終業式を残すだけ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、12月22日(金)です。朝はやっぱり厳しい寒さでも、昼間はかなり暖かな一日となりました。今日で給食も最後。2学期も、いよいよ月曜日の終業式を残すのみとなりました。
 クラスの飾りも、なんだか楽しそう!

お楽しみ交流会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、たけのこ学級と1年生が「お楽しみ交流会」を行いました。たけのこ学級のみんなが企画、準備をして1年生を招待する、という形でした。司会進行などもたけのこ学級の高学年を中心に、役割分担をしました。
自己紹介、合唱、ゲームなどを楽しみ、最後に、たけのこ学級手作りのプレゼントを、1年生に手渡しました。
短い時間、寒い体育館での交流会でしたが、心がポッと暖かくなるひと時でした。

12月21日(木)の給食

 今日の献立
 ご飯・鮭の幽庵焼き・かぼちゃすいとん・ピリ辛こんにゃく・牛乳

 明日は『冬至』です。
 柚子やカボチャを食べて、元気になりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根が取れたよー! 3

画像1 画像1
 私は何もしていないのに・・・大根をいただきました!とっても嬉しかったです。
ありがとう!

大根が取れたよー! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 お店に並んでいるような立派な大根もあれば、かわいい大根、不思議な形をした大根、いろいろありました。仲間とともに、収穫の喜びを味わい、楽しみながらの収穫。とてもいい雰囲気でした。

大根がとれたよー! 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目。何やら校庭から活気のある子供たちの声・・・。3年生が、育ててきた畑の大根を収穫していました。

あいさつ運動!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝も大変寒い中ですが、保護者の方々が門のところに立ち、子供たちとあいさつを交わしてくださいました。火曜日に始まった、2学期末のあいさつ運動ですが、火曜日には今一つ元気よく挨拶ができなかった人も、日に日に元気な挨拶ができるようになっています。表情も笑顔になり、「やっぱり、あいさつを交わしあうって、いいなぁ」と思いました。

2学期も、残すところ あと3日!

画像1 画像1
 2学期も、登校するのは今日を含めて3日となりました。季節のイベントや冬休みを直前にして、わくわくする気持ちもありますが、落ち着いて、しっかりと学校生活を送りながら、気持ちよく学期を終えていきたいものです。がんばりましょう!
 それにしても、おひさまの光は暖かです。

保険委員会による発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、12月21日(木)です。キーンと冷えた朝。寒いですが、今日もよく晴れそうです。
昨日紹介できなかったのですが、
昨日は朝、体育館で児童集会がありました。
保健委員会による発表で、保健委員会の仕事やみんなに心がけて欲しいことなどを発表しました。
俳句調に伝えたり、クイズ形式で伝えたりするなど、よく工夫されていて、わかりやすい発表でした。きっと、準備や練習に力を注いできたのでしょう。
お疲れさま!ありがとう!

12月20日(水)の給食

 今日の献立 なごみ献立 青森県
 ご飯・イカメンチ・けの汁・切干大根のハリハリ漬け・牛乳

 今日は郷土食シリーズの青森県です。
 けの汁は、福島県の『こづゆ』に似た汁ものです。
 乾物や根菜のたくさん入ったみそ仕立ての温まる一品です。
画像1 画像1

12月19日(火)の給食

 今日の献立
 ビーンズドライカレー・キャベツとベーコンのスープ
 黄桃缶・牛乳
画像1 画像1

12月18日(月)の給食

 今日の献立 
 ごはん・大根葉の炒め煮・おでん・ごぼすけ・牛乳
画像1 画像1

12月15日(金)の給食

 今日の献立
 きのこごはん・ちぐさやき・みそけんちんじる・牛乳
画像1 画像1

2学期も大詰め!「あいさつ運動」スタート

画像1 画像1
 今日は、12月19日(火)です。2学期も残すところあと一週間となりました。寒さは本当に厳しくなってきましたが、負けずに頑張りましょう!
 今日から「あいさつ運動」がスタートしました。終業式の日まで、いつもに増して元気なあいさつを交わしあい、気持ちよく2学期を締めくくっていきましょう!

『なんばん』ってなんだろう

画像1 画像1
 昨日の給食は、久しぶりの『カレーなんばん』でした。
 100キログラム作ったカレー南蛮の残りは、8キログラム!
 とてもよく食べていました。
 
 「カレー南蛮のナンバンってなんだろうね?」という疑問に
 お答えします。
 ナンバンとは、ネギのことです。大阪の難波でたくさん取れたから
 ナンバから南蛮になったという説もあるようです。
 南蛮人が食べていたからという説もあります。
 
 『ネギ』がナンバンの正体でした。
 

12月14日(木)の給食

 今日の献立
 ししじゅうし・変わりシューマイ・わかめとえのきのスープ
 牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の色・・・5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工室前の壁に展示してあるのは、5年生の図工の作品です。一人一人、自分の心の様子を模様や色で表現したものです。当たり前ですが、どれ一つ、同じものはありません。同じ気持ちを表現する場合でも、人それぞれ違います。その違いがあるからこそ、私たちの社会は豊かなのだと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/11 5年生計測
1/12 4年生計測
1/15 3年生計測
校内書き初め展始
1/16 2年生計測
1/17 1年生計測

学力向上計画・授業改善プラン

学校だより

学校経営計画

保健だより

献立表

年間行事

給食献立表