緑の葉がきれいです!年度末からたくさんの花びらが飾られていましたが、きれいな新緑の飾りになりました! この葉は、ハサミを使い、線に合わせて切ったり、指を使って折り目をつけたりと、学習の中で取り組み、作りました。 また、季節感を味わいながら、必要感や必然性なども感じながら進めていくことで、子供達の参加意欲も高まります。 4年生 社会科の学習 3まずは、自分たちで考えて分け入れてみました。そのあと、くわしく解説を加えていただきながら、八王子市のゴミ分別の仕方をみんなで学んでいきました。 清掃工場のみなさんは、子供たちの興味関心を引き付けるのがとても上手で、しかもわかりやすくお話をしてくださいました。本当にありがたかったです。 5月には、北野清掃工場へ出かけていき、ゴミの「その後」を学んできます。 4年生 社会科の学習 2みんな真剣に聞いている姿がグッド!でした。 4年生 社会科の学習 1ひとつめは「ごみ投入体験」です。実際に清掃工場の方々が来てくださり、ゴミ収集車もやってきました。実際のゴミの重さを体感したり、収集車に投げ入れたりする体験をしました。 ちなみに、来た収集車は「バイオ車両」となっており、給食室等で出た廃油を利用してエンジンを動かしているそうです。市内に5台あるそうです。車のそばに行くと、なるほど食用油で調理をしたようなにおいがしました。ある児童は、「バーベキューで、しいたけが焼きあがったにおい!」とうれしそうに言っていました。 ご来校、ありがとうございました!みんな頑張りました!4年生以上は、クラブの活動も見ていただくことができ、よかったなと思います。また、途中行った学校説明会にも、ランチルームがいっぱいになるほどの方々が参加してくださり、緊張はしましたが、とてもうれしかったです!ありがとうございました! 金曜日・土曜日、頑張ろう!よい季節です。 高倉小学校は明日、学校公開や学校説明会があります。みんな明日も登校ですよ! みんなで頑張りましょう。 4月28日(金)の給食
今日の献立
スパゲティミートソース・イタリアンサラダ・黄桃缶・牛乳 4月27日(木)の給食
今日の献立
たけのこごはん・サバのママレード焼き・かきたま汁・牛乳 4月26日(水)の給食
今日の献立
ミルクパン・ウィンナーのケチャップあえ・サワーキャベツ クリームシチュー・オレンジジュース 素敵なこいのぼり!定期健康診断を進めています川島先生や校内の先生によるものもあれば、学校医の先生に来ていただき、診ていただくものもあります。 ただ健診や測定をするというだけでなく、自分の身体や健康についての興味や関心をもち、健康を維持することの大切さなどに意識が持てるようになると良いな、と思っています。 今、保健室の前の壁には、どんな健診をやっているのかが掲示されています。川島先生から子供たちへのメッセージも添えられています。 たて割り班の活動がスタート!1年生たちにとっては、初めてのことばかりで、まだ様子がわかりません。各教室への案内や終わった後、1年生を教室へ送る役割まで、6年生たちががんばってリードしていました。 1年間、楽しく充実した活動ができるといいですね! 今日は曇り空でも、外で活動は気持ちよくできそうです。体育や自然観察、畑の作業など、子供たちのいろいろな活動が見られます。 4月25日(水)の給食
今日の献立
梅若ごはん・あじの塩焼き・かまぼこと青菜の胡麻和え・ けんちん汁・牛乳 4月の主な予定
大変遅くなってしまいましたが、「たけのこカレンダー」を使って、4月の主な予定(うーん、ほとんど終わってしまいましたが・・・)をお知らせします。
たくましい!たんぽぽの花校舎2階にある、校庭へ出るときに使う職員玄関の排水溝のところに、タンポポの花が咲いていました。ほとんど土はないですが、わずかな土に根を張り、たくましく咲いている姿を、しばしじーっと見てしまいました! 今週は、土曜日まで授業がありますよ!私たち人間も、たくましく頑張っていきましょう! 4月24日(月)の給食
今日の献立
さんまのかば焼き丼・味噌汁・即席漬け・牛乳 今日は離任式校長から、紹介をした後、一人一人の方にあてた手紙を代表の人が読みました。そしてご来校いただいた方から、お話をしていただきました。みなさん、高倉小学校の子供たちの良いところをたくさんほめてくださり、聞いていてうれしくなってしまいました。 残念ながら今日、ご来校いただけなかった方の手紙は、校長が代わって受け取りました。 最後は、校歌斉唱です。今日、お越しになれなかった皆さんにも、思いが伝わるように!と一生懸命歌いました。 5年生 社会科の学習3年生の社会科では、八王子を中心に学習し、4年生では東京都全体へと視野を広げて学習します。そして5年生では、日本を中心に、世界全体へと広げながら学習が進んでいきます。そして、6年生では歴史、つまり時間や時代を軸としての学習へと展開していきます。 社会科では、資料を上手に活用し、必要な情報を集めたり、目的に応じて整理したり、分析や考察をしたりする場面が多くなります。ぜひ、そういう学びの進め方を、楽しんでほしいなと思っています。 3年生がんばっています!その2「できないよー!」という人もいましたが、「できないから練習するんだよね。」と声をかけると、がんばって取り組んでいました。こういう姿がいいですね。 |
|