ユニセフ募金活動最終日〈代表委員会〉(11月8日)

ユニセフ募金活動最終日
少し雨が降る中でしたが、今日も代表委員会の児童が募金活動を行いました。
子供たちの善意が、世界中の支援の必要な子供たちにきっと届くことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*チリビーンズサンド
*オニオンスープ
*ジャーマンポテト
*果物(みかん)
*牛乳

音楽集会(11月7日)

今日の音楽集会は「つないで歌おう」でした。
朝の歌でも練習してきましたが、音程で気をつける部分や息の使い方のポイントなどを、もう一度確認しました。
最後は6年生児童の指揮と伴奏で、体育館いっぱいに素敵な歌声が響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金活動〈代表委員会〉(11月7日)

代表委員会によるユニセフ募金活動が、昨日から始まりました。
朝8:00前から昇降口前で、代表委員の子供たちが大きな声で呼びかけをしています。
明日が最終日になるので、ぜひご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*さつまいもごはん
*魚の西京焼き(トラウトサーモン)
*小松菜とえのきのり
*豚汁
*牛乳

11月2日(木)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*四川豆腐丼
*かぶのスープ
*だいこんのピリリ漬け
*果物(みかん)
*牛乳


社会科見学5〈6年生〉(11月2日)

東京高等裁判所・地方裁判所
裁判所では模擬裁判を体験しました。
裁判官・検察官・弁護人・証人・被告人を代表の人が演じました。
最後に傍聴人の多数決で判決を決めました。
これから、学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学4〈6年生〉(11月2日)

憲政記念館
日本の明治からの議会制民主主義について学びました。
少し難しかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学3〈6年生〉(11月2日)

お待ちかねのお弁当タイムです。
気持ちよい天気の中、みんな楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学2〈6年生〉(11月2日)

参議院特別体験プログラム
今日の法案は子ども読書活動推進法でした。
はじめに文教科学委員会で法案を検討しました。
次に本会議で、法案を採決し、賛成107反対70で、無事に法律として成立しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学〈6年生〉(11月2日)

予定より5分遅れで国会に到着、先ずは参議院を見学しました。
これから、参議院特別体験プログラムです。
画像1 画像1 画像2 画像2

第7回避難訓練(11月1日)

今年度7回目の避難訓練を行いました。
1学期に続き、緊急地震速報の報知音を流し、その後地震が起こるという設定でした。
子供たちに「自分の身は自分で守る」意識を身に着けさせるため、「落ちてこない」「倒れてこない」安全な場所を自分で探し、身を守るように指導しています。
校庭への避難は、静かに整然と行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(水)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*麦ごはん
*厚焼きたまご
*豚汁
*五目煮豆
*牛乳

今日は十三夜です。
十五夜から約一か月後の十三夜は
「後の月」ともいい
十五夜の次に月が美しい日とされています。

十三夜の月は、満月よりも
少し欠けているのですが
それも趣がありよいのだそうです。

栗や枝豆をお供えすることから
「栗名月」「豆名月」とも呼びます。

今日は豆名月にちなみ
五目煮豆にしました。

「十三夜に曇りなし」という言葉がありますが
その言葉通り、毎年晴れることが多いそうです。
今夜も夜空を見上げてみましょう☆彡


10月31日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*パン(チーズ)
*パンプキンシチュー
*フレンチサラダ
*ジョア(プレーン)

今日はハロウィンです!
ハロウィンはもともと
秋の収穫を祝い悪霊を追い払う
ヨーロッパのお祭りでしたが
最近は仮装やパーティを楽しむイベントと
なっていますね。

ハロウィンには
ジャック・オー・ランタンとよばれる
オレンジ色のかぼちゃをくりぬいて
作った提灯を飾ります。

ホクホクのたっぷりかぼちゃの入ったシチューは
どのクラスにも大人気でした!

免疫力を高めるカロテンや
ビタミン類も豊富なので
これからの時期、風邪予防にも
おすすめの野菜です♪

お話玉手箱(10月31日)

今日のお話玉手箱は「にじいろのさかな」と「ノラネコぐんだんパンこうじょう」の2冊でした。図書ボランティアのお母さん方が魔女の姿に扮して、楽しい読み聞かせでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の歌(10月31日)

今日も朝の歌は「つないで歌おう」でした。
6年生も歌詞をだいぶ覚え、きれいな歌声が響くようになってきました。
歌のコンサートまであと2週間余りです。各学年の歌声が今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月30日(月)の給食

画像1 画像1
☆きょうのきゅうしょく☆

*ごはん
*いかの七味焼き
*さつま汁
*小松菜と油揚げの煮びたし
*果物(ピオーネ)

東京オリンピック・パラリンピックまで
残り1000日を切りました!

活躍するスポーツ選手の多くが
バランスの良い食事を心がけています。

五つの輪に食事を照らし合わせ
主食・主菜・副菜・乳製品・果物
の五つがそろっているか
意識して食事をすると良いですね。

第5回たてわり班遊び(10月30日)

たてわり班遊びも5回目になりました。
回を重ねるごとに、1年〜6年のメンバー同士が仲良くなっていく様子がうかがえます。
久しぶりに晴れた校庭では、鬼ごっこやドッジボール、しっぽ取りなど各班とも楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(10月30日)

今日の全校朝会では、花と緑の絵画コンクールに入賞した児童1名の表彰、MOA美術展に入賞した児童16名の紹介を行いました。
学校だけでなく、学校外の様々なところでも長池小の子供たちが活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆きょうのきゅうしょく☆

*シーフードピラフ
*ピザポテト
*だいこんツナサラダ
*果物(巨峰)
*牛乳


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 成人の日
1/9 始業式 午前授業 通知表・宿題等回収