2学期 終業式この終業式から、校歌の指揮者と伴奏者は3年生から2年生に引き継がれます。 さて、学習や行事、生徒会活動など、多くのことを学ぶ機会が多かった2学期でした。 2学期の生活をていねいに振り返り、新学期、新年に向けて決意を新たにしましょう。 けがや事故に遭うことなく安全に冬休みを過ごし、全員が始業式で元気に顔を合わせることを願っています。 保護者及び地域の皆様、2学期を無事に終えることができましたのも、皆様のお力添えによるものだと心より感謝いたします。 ありがとうございました。 それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。 生徒会主催「クリスマス清掃」12月19日(火)、100人以上の生徒が呼びかけに応え、ボランティアとして集まりました。 いたるところに積もったたくさんの落ち葉を、ていねいに拾い集め、袋に詰めました。 その袋の数は、50袋以上にもなりました。 みなさん、協力していただき、ありがとうございました。 ボランティアの気持ちに、とても感謝します。 防災の意識を高める取組事後の学習として、学んだことなどを新聞形式にまとめ、1年生の各教室前の廊下に掲示しております。 「命の授業」『生のつながりと命の大切さについて』の講義を受け、さらに『赤ちゃんとの触れ合い』と『妊婦体験』を行いました。 特に、赤ちゃんと触れ合っている3年生の顔が、とても穏やかなのが印象的でした。 今回の事業に、助産師をはじめ、赤ちゃんとお母さん、杉の沢会など多くの方々にご協力をいただきました。 御礼申し上げます。 1年生校外学習 その1専門の講師の指導の下、地層を調べ学ぶことをとおして、一層理科に対する興味や関心が高まりました。 後半は、130万年前の地層から、貝や植物の化石を掘って集めました。 ※写真上、中:ワークシートを用いて、講師の先生に地層について学んでいます。 写真下:実際に地層を触れ、層による違いを実感しました。 1年生校外学習 その2
写真上:講師の先生の指先には、「多摩『シフゾウ』」の爪あとが…
写真中:象の足跡 写真下:閉講式にて、代表生徒が講師の先生にお礼を言いました。 杉の沢会 園芸ボランティア活動「希望の丘」の裏側には、きれいに色づいたもみじが見られます。 ギャラリー中山 その1写真は美術科の作品です。 ギャラリー中山 その2
社会科の展示です。
市制100周年記念植樹11月9日(木)、中山中学校では、地域を代表して学校運営協議会委員と一緒に「ヤマザクラ」の苗木を植樹しました。 植樹のための花壇の整地や準備は、ボランティア部員を中心に行いました。また、今後の苗木の管理は、生徒会及びボランティア部を中心に全校で大事に育てていきます。 保護者対象の講演会安全教育(スケアードストレイト)その1事故の再現を目の当たりにした生徒は、交通事故の恐ろしさを実感しました。 その後、自転車の正しい乗り方と危険性について、南大沢警察署員から指導がありました。 ※写真:スタントマンによる事故の再現 安全教育(スケアードストレイト)その2「音を1つに思いを1つに クラスの色を奏でよう」 音楽祭 その1
10月19日(木)オリンパスホール八王子にて、第38回音楽祭を実施しました。
すべての学年の良いところが表現された素晴らしい発表になりました。 例年同様に、演劇部や吹奏楽部も見ごたえのある発表でした。 また、中山小学校の小学生の歌声も、しっかり広いホールに響いていました。中山小学校の皆さん、ありがとうございました。 保護者や地域の方など、多くの方にご参観いただき充実した音楽祭となりました。 ご協力に、感謝いたします。 写真上:3年生学年合唱 写真中:2年生学年合唱 写真下:1年生学年合唱 「音を1つに思いを1つに クラスの色を奏でよう」 音楽祭 その2写真中:演劇部「ジンジャーエール!」 写真下:吹奏楽部「ホープタウンの休日」他 中山中の自治活動進路説明会「きょうから130日前は…」「体育祭でした。」 「きょうから135日後は…」「都立の一般入試日です。」 という学年主任の言葉から説明は始まりました。 体育祭と入試のちょうど真ん中のこの時期に、今年度2回目の進路説明会を開催しました。 市陸上競技大会一人一人の地道な日頃の練習の成果を感じることができました。 音楽祭に向けて その2限られた時間の中で、練習を続けます。 行事への取り組みを通じて、さまざまな葛藤や悩みを乗り越え、音楽祭当日は成長した姿を、きっと見ることができるはずです。 ※写真は、音楽祭練習初日の様子 音楽祭に向けて |
|