ブラスバンド部*土曜日練習

来週は、中野市民センター文化祭です。11月5日(日)には、ブラスバンド部の演奏も行われます。
その演奏に向けて土曜日練習を行いました。卒業した先輩たちも練習や合奏に参加し、指導してくれました。


清水小学校ブラスバンド部の演奏
日時:11月5日(日) 11時00分〜
場所:中野市民センターグランド
※雨天中止

画像1 画像1
画像2 画像2

読書月間 図書委員による朝の読み聞かせ(中学年)

図書委員による読み聞かせの最後は、中学年に向けて行われました。
朝の読み聞かせや、給食の放送など、読書月間を通し、図書委員会の活動も充実しています。


3年1組こぶたのみっぷちゃっぷやっぷ(つついよりこ)
3年2組文房具の休み時間(どばし ただし)
4年1組しずくのぼうけん(マリア・テルリコフスカ)
4年2組くらやみのなかのゆめ(クリス ハドフィールド)

【20日:高学年・読み聞かせ本の紹介】
5年1組世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ(くさばよしみ)
5年2組わすれられないクリスマス(マウリ・クンナス)
6年1組ひとりぼっちのミャークリスマスのよるに(たしろちさと)
6年2組きょうはハロウィン(平山暉彦)
6年3組100万回生きたねこ(中山千夏)

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かたちあそび

土曜日の学校公開から、学習の始まった「かたちあそび」を今週は楽しみました。
棒で形を作ったり、点結びで形を作ったりと、形の要素に触れ、存分に楽しみました。ただの遊びのようですが、遊びの中で得た経験がこれからの形の学習につながっていきます。今日は、補習の時間にも点結びの活動をしたので、持ち帰ったプリントをぜひ御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後子ども教室チャレンジタイム

 10月24日(火)の放課後子ども教室では、折り紙教室を行いました。インターンシップの学生さんが一緒に折ってくれました。写真の2枚目は「鳳凰」3枚目は「コマ」です。毎週火曜日のチャレンジタイムでは、宿題や自主学習をすることができます。第2火曜日は将棋教室です。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間 読み聞かせ(2年生2)

読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしています。
2年生はグループを4つに分けて読み聞かせを行いました。先生方の読み聞かせを通して読書の幅が広がるとうれしいです。


グループ3 「これ、本当?」そんなふうに思えるヘンテコな動物がいます。動物だから、真っ当に、かしこく、正しく進化してきたと思ったら、大間違い!!なのです。
 なんでそうなった!? しくじり動物大集合(新宅広二)
グループ4 いろいろなことに挑戦してワクワクの毎日をすごそう!
しっぱいなんかこわくない!(アンドレア・ベイティー)

画像1 画像1
画像2 画像2

読書月間 読み聞かせ(2年生)

読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしています。
2年生はグループを4つに分けて読み聞かせを行いました。先生方の読み聞かせを通して読書の幅が広がるとうれしいです。

グループ1 みなさん、ぼくがだれだかわかりますか?じつは、ぼくにもわからんのです…。そんなわけで、ぼくはじぶんがなんなのかをしるために、たびに出ることにしました。
ぼくはいったいなんやねん(岡田よしたか)
グループ2 かくれんぼのおにになったにじうおは、自信満々でしたが、見つけることができません。負けを受け入れることができないにじうおは…。
まけるのもだいじだよ にじいろのさかな
(マーカス・フィスター)
画像1 画像1
画像2 画像2

読書月間 読み聞かせ(1年生2)

読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしています。
1年生はグループを4つに分けて読み聞かせを行いました。先生方の読み聞かせを通して読書の幅が広がるとうれしいです。


グループ3 14ひきのねずみのかぞくが、やまいもほりにでかけます。どんなしぜんにであえるかな?どんなやまいもがほれるかな?
14ひきのやまいも(いわむら かずも)
グループ4 どんぐりだらけのどんぐりもりにはおきゃくさんがいっぱい!さぁ、つぎのおきゃくさんはだあれ?
どんぐりもりのおきゃくさん(かやまよしこ)

画像1 画像1
画像2 画像2

読書月間 読み聞かせ(1年生)

読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしています。
1年生はグループを4つに分けて読み聞かせを行いました。先生方の読み聞かせを通して読書の幅が広がるとうれしいです。


グループ1 まっくらなおしいれで、あきらとさとしのだいぼうけん!わくわくするいっさつです。
おしいれのぼうけん(ふるたたるひ・たばたせいいち)
グループ2 森の奥に住んでいるきつねが、いいことを思いつきました。「大きなおふろをつくって、だましておびきよせて、うさぎや鳥をつかまえよう」うまくいくでしょうか?
きつねのおふろ(くにまつエリカ)

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科見学 サイエンスドーム

理科見学でサイエンスドームへ行きました。
理科「月と太陽」の学習に合わせてのプラネタリウム上映なので、普段では観ることのできないプログラムでした。プラネタリウム上映の前後には、いろいろな実験などのできるフロアで楽しみながら学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光移動教室を終えて 発表会

10月21日(土)に日光移動教室についての発表会を行いました。

どのチームも自分達で撮った写真をもとに、現地で見て聞いて感じたことを発表に生かすことができました。緊張した中発表した子供たちでしたが、5年生からの感想や質問、保護者の皆様からの温かい言葉がとても嬉しかったようです。別の学習にも生かしたい、という感想をきくことができました。

保護者の皆様、御参観どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 あきにもそだてよう

生活科の「あきにもそだてよう」で、北門近くから昇降口の方に向かって続く花壇にパンジーとビオラを一人一株ずつ植えました。職場体験の中学生や、美化活動に御協力いただいた保護者のおかげで、土も柔らかく苗が植えやすくなっていました。ありがとうございました。「きれいなお花が咲くといいね。」と話しながら願いを込めて皆で植えました。これから毎日、お世話を頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リコーダー教室

今日の3年生は、学年合同音楽でリコーダー教室を行いました。
先生からお手本をたくさん見せていただき、タンギングなど基本からもう一度教えていただきました。
リコーダーの音色の素晴らしさ、楽しさを存分に味わうことができた1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学校公開 総合(日光発表会)

御多用の中、また雨の中、学校公開御参加いただきありがとうございました。

今日の2、3時間目の総合は来年に行く【日光移動教室】のことを6年生が発表してくれ

るので、その発表を聞く時間でした。

日光のことをたくさん学べた2時間でした。それだけでなく、6年生の発表に対する態度

や発表の工夫(紙芝居や人形劇)なども学べた2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書月間 図書委員による朝の読み聞かせ(高学年)

読書月間の取り組みの一つとして、図書委員による読み聞かせをしています。

担当のクラスに見せる前にはそれぞれ読み聞かせの練習をし、声の大きさや本の見せ方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲーム集会 先生の趣味・特技当てクイズ

今日のゲーム集会は、集会委員のA班が企画してくれた先生の趣味・特技当てクイズでした。三択問題でしたが、選択肢が絶妙な良いクイズでとても盛り上がりました。正解して「イエーイ!」と喜び、大方の予想が外れると、「え〜!?」と皆で驚き、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光移動教室を終えて 発表会に向けて

学校公開で行う日光移動教室発表会に向けて各クラスで準備をしています。

テーマは班ごとに決めていて、日光の滝について、足尾銅山について、ふくべ細工と栃木の伝統工芸品について、富弘美術館について、さきたま古墳について、日光と八王子の植物の違いについて、日光の歴史と伝説について、日光東照宮ついてと様々です。

どのチームも、事前学習で学んだことや、現地で見て聞いて感じたことを発表に生かしています。

画像1 画像1

読書月間 図書室イベント「つなげよう!ほんちゃんプロジェクト!!」

読書月間中には、だれかのおすすめ本にしおりがはさまっています。
名前は「ほんちゃん」。休み時間に図書館に来た子供たちから、「ここにもほんちゃんがあったよ!」とよろこぶ声が聞こえました。

16日から27日までは、イベントとしてほんちゃん作りをしています。
初日から「ほんちゃん作りをやってみたい!」と進んで参加したり、誰かがやっているのを見て、「私も書きたい!」と参加したりと楽しんでいる様子が見られました。

画像1 画像1

美化の日

 17日(火)美化の日に保護者ボランティアの皆さんが来てくれました。天候が悪い中、次の花植えの準備をしてくれました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

当たり前の大切さ

10月16日(月)の朝会は、駐在所の菊田さんから「交通ルールをきちんと守ろう」というお話がありました。
当たり前の交通ルールを当たり前に守っていくことが、大切な命を守ることになります。
歩くときも自転車にのるときもしっかりとルールを守って、安全に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

読書月間 読み聞かせ(3年生)

読書月間の取り組みの一つとして、教員による読み聞かせをしています。
3年生はグループを3つに分けて読み聞かせを行いました。先生方の読み聞かせを通して読書の幅が広がるとうれしいです。

グループ1 「ぼく」は、自分が誰だかわかりません。覚えていることは「なにかをたべるときに つかうもんやったと おもうねんけど……」ということ…。
ぼくはいったいなんやねん(岡田よしたか)
グループ2 担当の先生が小学校の時読んだなつかしい本です。王様の失敗が楽しいです。
ぼくは王様シリーズから(寺村輝夫)
グループ3 3びきのかわいいオオカミが家をつくります。なんとそこへ悪いブタが…!?結末はいかに!?
3びきのかわいいオオカミ
(ユージーン・トリビザス)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
月間予定表
12/23 天皇誕生日
12/25 冬季休業日始