緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

特別支援教育について学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の放課後は、生活指導全体会の中で特別支援教育についての講演を聞き、学ぶ機会を設けました。

講師は、本校で継続的にご指導をいただいている、明星大学教育学部教育学科 教授 星山 麻木(ほしやま あさぎ)先生です。
星山先生は、八王子市教育委員会の教育委員(教育長職務代理者)でもあり、本市の教育行政の中核を担う活動も行っていらっしゃいます。

本校にとって、特別支援教育の理解を深めることは、児童の指導を改善する上で大きなヒントになります。

演習を交えながら、体感的に特別な支援が必要な児童の特性や行動について学ぶことができました。

星山先生の教育委員としての任期は、今月末まで。
お世話になった感謝を表す意味で、全教員が「にぎにぎありがとう」です。【校長】

開校50周年を地域の方と共に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開校50周年記念式典が行われる10/21(土)まで、あと1ヶ月となりました。

私は、本校の学校経営の根幹をなす考えとして、「なかきた家族」ということを示しています。
学校は、児童と教職員だけのものではなく、保護者、地域の方全ての大切な存在であり、本校に関わる方が家族のようでありたいという願いを表したものです。

この開校50周年記念式典も、地域の方の力をお借りし、「なかきた家族」を具現化する一大行事にしたいと考えています。

そこで、中野団地が建てられた頃から40数年活動しておられるという地域の民舞の会「華幸(はなゆき)会」の皆様に、今回の式典にゲスト出演していただくことになりました。

艶やかな踊りと共に、式典を盛り上げていきたいと思います。【校長】

4年生社会科見学ライブ中継11【最終】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に学校に戻ってきました。
かなり歩いたので、子供たちは少し疲れたようです。
4年生の社会科では、身の回りの生活を支えてくださる方々のことを学びます。
見学後のまとめで、しっかり振り返ってほしいと思います。【校長】

4年生社会科見学ライブ中継10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にピーポくんのストラップをおみやげにいただき、「にぎにぎありがとう」で見学終了です。【校長】

4年生社会科見学ライブ中継9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに、現場に犯人が残した足跡を証拠とする方法を学びます。
特殊なシールに靴をつけてみると、足跡がはっきりです。【校長】

4年生社会科見学ライブ中継8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表の子供鑑識官も体験です。
慎重に作業し、指紋の証拠品を押収することができました。【校長】

4年生社会科見学ライブ中継7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、鑑識の仕事について学びます。
現場に残された犯人の指紋を採取する方法です。
握ったビンの指紋は、アルミニウム粉をふりかけることではっきりと浮き出すことができます。
現場で、捜査をしているような緊張感です。【校長】

あさひ学級 音楽(1〜3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさひ学級の4年生は、警察署へ、5年生は1組のみんなと交流学習、6年生は音楽室で音楽会の木琴練習。
 そこで、1、2、3年生は何しているかな?と覗いてみると、かわいい歌声が聞こえてきました。50周年行事で歌う全員合唱の曲を練習していました。
 1年生は自信たっぷり、2年生は大きな声で、3年生はきれいな声で歌っていました。楽しみです。

4年生社会科見学ライブ中継6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
憧れのパトカーに乗せていただきました。
子供たちは、大喜び。
校長も一緒に乗ってみました。
中には、たくさんのボタンなどがあり、特殊車両という感じです。【校長】

あさひ学級 音楽(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空いている音楽室を使って、あさひ学級の6年生が11月の音楽会で演奏する曲の練習をしていました。
 2人の先生が一人一人をきめ細やかに指導をしています。なかなか難しい曲なので、子供たちは大変です。でも、あきらめずに頑張って、できたところをほめられると喜んでさらに励んでいました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の学習では、水溶液の性質について学習しています。
 
 炭酸水が何が溶けた水溶液なのかを実験して調べます。
 予想を立てて、実験をし、結果を導きます。その後、友達と相談しながら考察をして水溶液に溶けているものを考えていきます。

4年生社会科見学ライブ中継5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
質問タイムです。
警察犬のこと、110番の仕組みのこと、警察官の仕事のことなど、事前学習してきたことを踏まえ、たくさん質問しています。【校長】

4年生社会科見学ライブ中継4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初に会議室で担当の方からのお話を伺います。
しおりにメモをとり、学習です。【校長】

4年生社会科見学ライブ中継3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、警察署内に潜入です。
「八王子警察24時」という感じです。【校長】

4年生社会科見学ライブ中継2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浅川、市役所前を通り、八王子警察署に着きました。
朝からウォーキングで、早くも校長はバテ気味です。【校長】

4年生社会科見学ライブ中継1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午前中、4年生が新しくなった八王子警察署に社会科見学に行きます。
校長も引率者として一緒に行きますので、様子をお伝えします。(警察署内をどれだけ公開できるか不安ですが…。)
新八王子警察署は市役所の横にあります。
まずは、徒歩30分以上歩くことからスタートです。【校長】

☆きょうのこんだて☆ 9月19日(火)

画像1 画像1
マーボー丼
もやしスープ
ポップビーンズ
牛乳

5年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から教科書の下巻を使います。
 下巻の最初の学習は工業の学習です。
 わたしたちの生活を便利にしてくれるのが工業です。今では日本の核となる産業です。
 身近な生活に工業製品がたくさんあり、それらはどこでどのようにどんな思いで作られているのかを学習します。
 今日は、教育実習の先生の授業でした。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間はマット運動をしていました。
 マット運動では、前転と後転の練習です。でんぐり返しではありません。
器械運動としての前転と後転ですからスムーズにきれいできなくてはなりません。子供たちはコツを教えるとちょっとずつ上手になります。練習しながら、ああでもないこうでもないと考えているのでちょっとずつなのです。

青空図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がふれあい広場のところに集まっていたので、行ってみました。

一生懸命、のこぎりで木を切っています。

狭い図工室ではなく、外で切ると、周りを気にせず作業できます。
友達と協力しながら、集中して作業に取り組んでいました。【校長】
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/25 冬季休業日始

ほけんだより

研究

授業改善推進プラン

特色ある教育活動

地震対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あさひだより

学校経営計画