開校記念集会3

6月10日(土)
次は遊びの様子を教えていただきました。
1枚目はベイゴマです。たるでできた台の上に回して、友達のコマを撥ね飛ばすともらえたそうです。コマをけずったり、回し方を工夫したり一生懸命だったと話されました。次の写真は、しのだけ鉄砲です。ティッシュでたまをつめて模範演技をしていただきました。次はなんと手作りバットです。なたでけずって作ったそうです。高学年になるとなたを上手に使ったものだとおっしゃっていました。
竹とんぼ作りは本当にお上手で、大型竹とんぼは是非子供たちに見せていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念集会2

6月10日(土)
1枚目の写真で青木さんが手に持っているのが始業の鐘です。その頃はチャイムではなく鐘を鳴らして歩いたのだそうです。2枚目の写真はランドセルを持っている青木さんです。入学式の時の服まで見せていただきました。タイムスリップしたような気持ちになりました。3枚目は1年生の算数の教科書です。「たし算ではなく寄せ算と書いてあります。」と話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念集会1

6月10日(土)
これから学校公開の日の長い1日を紹介します。
まずは1時間目、開校記念集会です。学校運営協議会委員であり、力石町会長の青木富男さんが、「恩方第二小学校に学んで」という講演会をしていただきました。青木さんの前にある行李が宝の箱で、昭和30年代の恩方第二小学校を語る宝物が次々出ていきます。
地域の方にも広く呼び掛けたので、恩二小卒業生がたくさん詰めかけてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習終了

6月10日(土)
5月15日から4週間教育実習をした永井先生のご挨拶シーンです。
創価大学の通信教育で学ばれています。5年生の安斉先生に指導を受け、研究授業も行いました。これから水泳指導にもお世話になる予定です。4週間ありがとうございました。
画像1 画像1

ゲーム集会

6月8日(木)
恩方第二小学校では、木曜日朝に児童集会を行っています。月1回程度集会委員会主催のゲーム集会があります。今週は音楽室に集まって、「これはなんでしょう?」ゲームでした。写真のように、ホワイトボードの間に集会委員会が何かを投げます。それを当てるゲームです。縦割り班の行動を増やすために、今回のゲームも縦割り班ごとにカードが配られ、みんなで考えます。滞空時間の短いものや小さいものは難しいです。最後に集会委員会が答えを見せます。みなさんのチームは何個当たりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学2

6月9日(金)
4年生は社会科の授業で20こくらい質問を考えたのですが、2階の食堂でその全部に丁寧に答えていただきました。消防署の職員の方は24時間勤務で、真夜中でも瞬時に準備して出動すること、日ごろから様々な訓練に努めているそうです。消防服への着替えを見せてもらいましたが、45秒で酸素ボンベも手袋も全て装着できました。服にすきまがあると火傷するそうで、一緒に消火に当たっている仲間に迷惑がかかるし、全員の命の危険もあるので自分の安全を第一に考えていると話されていました。きりっとした受け答えが素晴らしかったです。最後に署長さんに挨拶して帰途につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学1

6月9日(金)
4年生が元八王子消防署に社会科見学に行きました。いまは、救急車の出動回数が多く、ほとんど消防署にいられない状態が続いていますが、到着後まもなく救急車が帰ってきて、救急隊の方に詳しく説明を聞くことができました。車内にストレッチャーがあって、白いシートや毛布を場合によって使用すること、酸素マスクや酸素ボンベが備えてあることなどおそわりました。ポンプ車も見せてもらい、火事の時はポンプ車、はしご車など8台くらい駆けつけることを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室2

6月1日(木)
車の陰から飛び出しては大変です。しっかり安全確認してスタートします。
コースを1周回ると、ブレーキのかけ方です。自転車には3つの左があります。第1は左側から乗る。第2は左足からこぎだす。第3は左ブレーキからかけるです。そのブレーキチェックを受けているところです。きちんと礼ができていますね。
最後にお話を聞いて、ご挨拶をしました。その後3年は教室でテストを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室1

6月1日(木)
交通安全教室では、1年生の横断歩道の歩き方訓練、3・5年の自転車教室をやります。高尾警察の方、交通安全協会の方、市の交通事業課の方など多くの方のご指導を受けました。3年生は自転車の運転免許証が受け取れるかどうか、路上でのテストと教室でのテストがあります。
自転車の走行では、安全確認が一番大切です。右・左・右・右後ろと見て静かにスタートです。歩道があるところと、信号機のあるところ、それぞれ指導されました。真剣に運転しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会12

5月27日(土)
閉会式の様子です。今年度優勝は白組でした。優勝カップが大分古くなったので今年度トロフィーを購入しました。準優勝は楯を購入しました。
また、全児童に記録証が渡されました。昨年度の記録より伸びたでしょうか。来年記録を伸ばすよう頑張りましょう。
片付けはPTAにご協力いただき、本当にあっという間に終わりました。準備から片付けまでお力ぞいいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会11

5月27日(土)
今年は赤白リレーを5・6年の競技としたので、中学年団体競技をつくり、「デカパンリレー」を行いました。かなり大きな「デカパン」なので足に絡まるのではと心配しましたが、さすが中学年で、練習の時から上手にデカパンをはいて走っていました。力走ぶりをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会10

5月27日(土)
朝の準備段階では100m走のスタート付近がぬかるみ、午後になったらコンディションも改善するだろうとPTA綱引きの後に行いました。6年の力走ぶりはさすがです。
次が1・2年の団体競技「ダンシング玉入れ」です。「チェッチェッコリ・・」とダンスしてから、くるっと回転して玉入れをします。かわいいダンスを見てください。この曲は全校で人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会9

5月27日(土)
続いてPTAによる綱引きです。八王子市制100周年にちなみ100人による綱引きです。(多少少なく感じましたが・・・)さらに、50秒ずつ2回戦行い、合わせて100秒綱引きを行いました。先頭は昨年度の卒業生、50人分の力を出して頑張ってくれました。結果は赤の勝ちでした。噂によると人数の差があったとか。得点種目ではないのでお許しください。それにしても、50秒は長かった!!
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会8

5月27日(土)
午後のトップは応援合戦です。赤白の応援団長が壇に乗り、「お弁当のごはんは」「白勝った」「中の梅干」「赤勝った」と全児童と合わせてリズムよく応援していきます。
その後がプログラム13番、全校による大玉ころがしです。
全校競技は毎年児童会で考えます。大玉ころがしを全校でやるのはかなり珍しいと思います。結果は僅差で白の勝ちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会7

5月27日(土)
午前中のフィナーレは恩方音頭です。本校校歌の作詞者であり、卒業生でもある中村雨紅さんが還暦祝いの返礼にと作詞されたもので、上恩方の自然が読み込まれています。運動会で踊るようになって3年目。3年間踊りを教えていただいている連合町会長の前原さんを中心に、児童・教員・保護者・卒業生・地域の皆様が輪になって踊りました。
今年は今年度できたダンスクラブの児童が中央で見本を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会6

5月27日(土)
続いては、5・6年の団体演技「恩二ソーラン」です。5・6年になるとソーランが踊れるんだという下学年の期待を感じ、6年生は最後の運動会を最高の運動会にという思いがあふれ、全員気合い入りまくりでした。見ていた方は気が付かれましたか?1曲の中に4回の隊形移動をし、最後はテープを投げ、彩を添えました。
また、退場の演技もすばらしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会5

5月27日(土)
プログラム9番は、3・4年による団体演技「七月エイサー」です。手に持っているのが、沖縄の楽器パーランクーです。昨年度は他校から借りたのですが、昨年度と今年度で2年がかりで揃えました。いい音が校庭に響き、軽快に踊る児童の動きと相まって、とても見ごたえがありました。4年生は3年生に踊り方を教えました。3年も4年に引けを取らないくらい上手に踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会4

5月27日(土)
次は保護者・卒業生・地域の方による玉入れです。皆様率先して参加していただき、ありがとうございました。試合結果は2回とも赤組が勝ちました。競技の後は参加賞をいただいて笑顔で退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会3

5月27日(土)
徒競走の後は、1・2年の団体演技「ジャングル・バイブル」です。
ジャングルで困難を乗り越え、百獣の王ライオンに成長する物語です。ビニール袋に飾りを付けた衣装が良く似合っていました。2枚目はライオンになった子供たちが雄々しく吠えているところです。かっこいいでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2

5月27日(土)
プログラム2番は応援合戦です。優勝目指して赤組も白組も声を限りに応援します。赤組はセンスを使ってかっこよく決めます。白組はボンボンをもってダンスを考えました。息がそろって見ごたえがありました。赤勝て!白勝て!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

授業改善推進プラン

教育課程

学校便り

保護者へのお便り(PTAから)

放課後子ども教室

給食のお知らせ

学校運営協議会

学力向上・学習状況改善計画

体罰

いじめ

放課後子ども教室 予定表

年間行事予定