富弘美術館発![]() ![]() ![]() ![]() 今から一路八王子へ向かいます 梅雨の蒸し暑い空気が戻って来ました 車内エアコンがありがたいです 富弘美術館![]() ![]() いつもの元気を発揮する訳にはいきません 集中して作品に向かい合うのには大変なパワーが必要です 美術館を出るとき『疲れた〜』って言葉が出たら見学成功です カレーランチ![]() ![]() ![]() ![]() あっという間に食べ終えた野球少年 福神漬けを山ほど入れてかき混ぜ(まるでピラフ?)た彼は足尾銅山で猿を追いかけていました スプーンの先にちょっぴりのせて口に運ぶお嬢様 み〜んな元気です ベルマークボランティアのみなさん![]() ![]() いつもありがとうございます。 6年生がいない間・・・![]() ![]() ![]() ![]() お仕事頑張っています。 (写真は飼育委員会です。) プール開き![]() ![]() ![]() ![]() 本日、プール開きとなりました! みんな元気に泳いでいます! 足尾銅山![]() ![]() ![]() ![]() 『足尾銅山の鉱毒被害に立ち向かった人は?』 間髪を入れず『田中正造』の声 教えておいてよかった! ここで予定時間に追い付きました バスは草木湖のカレーランチに向けて爆走中です いろは坂![]() ![]() ガイドさんの楽しいリードで、全員元気に厳しいカーブをクリアしました 華厳の滝![]() ![]() ![]() ![]() 『0.3トンは0.3立方メートルと言っても同じだね』と問いかけたら、反応無し 誰と算数の勉強をしているのかな クラス写真 元気です(@_@) 閉校式![]() ![]() ![]() ![]() バスの運転手さんの配慮で宿舎前で乗車しました 花の季全スタッフのみなさんが見送ってくださいました 朝食![]() ![]() ![]() ![]() よく活動しよく眠った効果でしょうか 実によく食べます ナイフとフォークの使い方も上手ですよ! 源泉散策![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます![]() ![]() ![]() ![]() 放射冷却で昨日より気温は低め 昼間は夏日になります 子どもたちの部屋は無音! あと30分 寝かしておきましょう プラコップキャンドル![]() ![]() 室長会議![]() ![]() 起床から閉校式まで 分刻みの予定を確認しています あと1日 よろしくお願いします ナイトハイク
写真は『プラコップキャンドル』です
ろうそく一本で、これだけ明るく周りを照らします 初日の雨が無かったら二人に1個プラコップキャンドルを持ってスキー場のゲレンデを歩く予定でした。 今夜は チーム1個 引率付き でした それでもドキドキしてくれました キャンプファイア![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイア係が計画実施しています まずは準備体操代わりにマイムマイム2回連続 続けてダンス⇒ゲーム と大いに盛り上がっています 夕食![]() ![]() ![]() ![]() キャンプファイアで腹ごなし 日光彫り![]() ![]() ![]() ![]() 『力のコントロールが難しい』あちこちからため息が聞こえます 世界に一つの作品をお土産に持ち帰ります お楽しみに 4年生 湯殿川で学習です。![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 湯殿川での学習ができました! いろんな生き物がみつかりました。 不思議なことや疑問に思ったことを大切にして 今後も勉強が続きます。 |