10月17日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・焼きししゃも
・とりじゃが
・もやしのナムル
・牛乳

船田小体育館が素敵なコンサート会場になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6時間目は、「シエナ・ウインド・オーケストラ」によるコンサートを全校で聴きました。これは、文化庁「文化芸術による子供の育成事業」に応募し、来てもらえるようになったものです。(関東地区、全13公演の中で、東京の小学校は、2校だけでした)指揮者の福本信太郎さんはとてもお話が上手でどんどん音楽に引き込まれていきました。間近で見る楽器はキラキラしていて、目が釘づけになり、迫力ある音は、体中に響きました。指揮をしながら、音楽に浸っている子もいました。オーケストラの方との共演では、3年生以上が練習してきたリコーダーを吹きました。「少し失敗しちゃった」という子もいましたが、終演後、楽団の方から「今までの学校の中で1番吹けていますよ!」と言われました。明日、子供たちに伝えようと思います。是非、今日のコンサートについて、お子さんと話をしてみてください。今日は、普段はなかなかできない貴重な体験ができました!

すごいぞ!キャッチボール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5・6時間目に5・6年生対象にキャッチボール教室がありました。

元プロ野球選手の方にきていただき、キャッチボールの基本を楽しく教えていただきました。

子どもたちは盛り上げ上手な選手と一緒に楽しく協力してキャッチボールをしていました。教室がおわった後、「楽しかった!」という雰囲気で教室に戻っていく姿がすがすがしかったです。

10月16日の給食

画像1 画像1
・えびチャーハン
・鶏肉の大豆炒め
・ワンタンスープ
・巨峰
・牛乳

4年生伝統文化を学ぶ「箏」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、講師の先生をお招きして、4年生が箏の練習に取り組みました。初めて、箏を演奏する子供が多く少し緊張しているようでした。初めに、自分の指にあった爪を選ぶ事から始めました。次に7の糸を弾いてみました。「糸が切れそう」「怖いな〜」「あ!音が鳴った」など恐る恐る弾いている子が多いようでした。1人ずつ、7の糸を弾いてみんなで聴き合うと「1人1人音が違うね」「○ちゃん○君うまいね」などの声が聞こえました。弾き方を覚えたところで、「夕焼け小焼け」に挑戦しました。「ゆ〜やけ、こやけでひがくれて〜」の旋律が演奏できた時、とても嬉しそうでした。最後に振り返りをしました。どちらのクラスも積極的に手が上がりました。「楽しかった!」という感想が多かったです。月曜日には、この続きを練習して今月末に発表する予定です。

10月13日の給食

画像1 画像1
・さつまいもごはん
・肉豆腐
・ごもくきんぴら
・みかん
・牛乳

10月12日の給食

画像1 画像1
・チリコンカンライス
・じゃがいもサラダ
・りんごのコンポート
・牛乳

色々な人が見守っています

画像1 画像1
月に一度、学校心理士の先生が来校されます。

学校心理士とは学校等を対象とした心理教育的援助の専門家であり、専門家として担任の先生への子どもたちへの適切な支援の助言を行って頂きます。

学校では、学校にいつもいる先生だけでなく地域の方をはじめ、スクールカウンセラーやさまざまな機関や専門の方が関わって子どもたちの事を見守ってくれています。

子どもたちが安心して笑顔で元気いっぱいに過ごせることが一番ですね。

仕事のやりがいってなんだろう

画像1 画像1
6年生のキャリア教育のゲストティーチャーとして株式会社すし銚子丸の方々に来て頂き、お寿司にまつわるクイズから仕事内容のこと、お寿司を握る様子を見せて頂いたり充実した時間になりました。

会社の経営理念について貴重なお話をして頂き、経営理念の一部を子どもたちがグループで考え、それぞれ発表しました。

子どもたちは、人の役に立ったり、喜ばせてたりする仕事のやりがいを改めて知ることができたようです。

10月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・磯ごはん
・ほっけの塩焼き
・彩和え
・味噌けんちん
・牛乳

10月10日の給食

画像1 画像1
・人参ごはん
・イカのねぎ塩焼き
・大根のそぼろ煮
・ぶどう豆
・牛乳

10月5日の給食

画像1 画像1
・かやくごはん
・うずら卵の醤油煮
・じゃこ炒め
・ご汁
・牛乳

10月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・マーガリンパン
・栗と秋野菜のグラタン
・ジュリエンヌスープ
・牛乳

シエナ・ウインド・オーケストラによるワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、文化庁主催の「文化芸術による子供の育成事業」に応募し、「シエナ・ウインド・オーケストラ」が船田小学校に来てくださる事になりました。今日は、3〜6年生が本公演前のワークショップを行いました。
3名の奏者と2名のスタッフの方々が来校されました。5時間目は、フルート・クラリネット・ピアノによる演奏や楽器について、音の出し方についての学習をしました。フルートの音の出し方を学習した後、同じ原理で音が出せるペットボトルやふた、なんと!ちくわで音を出してくださいました。(写真にのせています)ちくわでは、音が出ただけでもすご〜い、と思ったのですが、そのちくわで、「聖者の行進」を吹いてくれました。
クラリネットでは、「インマークライマー」(ドイツ語でだんだん小さくなっていくという意味)という曲を聴きました。何がだんだん小さくなっていったかというと・・・楽器がどんどん小さくなり最後はリードだけになりました。「え〜!!!」という声があがりました。
6時間目は、パッヘルベルのカノンをみんなで(リコーダーで)演奏しました。6年生は余裕で吹けていて褒められました。3年生は、「ドシラソラソラシ」を繰り返して吹くのですが上手に吹けていました。4.5年生も難しい旋律に挑戦しています。
最後の6年生の感想とお礼の言葉の中に(本番)当日がとても楽しみになりました・・・という言葉がありました。本番は、10月17日(火)です。この日は、朝から船田小の体育館がコンサートホールになります!!

10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・カレー南蛮
・お月見団子の黒蜜がけ
・鶏肉と里芋の煮物
・牛乳

10月3日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・ホキと大豆の揚げ煮
・えのきの佃煮
・ごま汁
・牛乳

運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、待ちに待った運動会でした。
どの学年も、子ども達が生き生きと演技をしていました。走るのが「苦手だな〜」と言っていた子も全力でゴールを走り抜けていました。
高学年の組体操も1つ1つの演技を丁寧に表現していたので、とても見ごたえがありました。勝負は、最後の大玉文字送りに・・・。どちらも力を合わせて頑張りました。
今年は赤組が優勝しました。赤組の子も白組の子も満足して帰っていきました。
たくさんの応援、本当にありがとうございました!

明日は運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、いよいよ運動会です!
今日は、午前中にリハーサル、午後は運動会準備でした。
各学年、怪我もなく今日もてる力をすべて出し切り、「やりきった〜!」という満足感で教室に戻ってきました。
午後の準備では、5,6年生と応援団の4年生が自分の担当の仕事を一生懸命行っていました。準備の後、5,6年生は体育館に集まり、決起集会を行いました。子供たちと5、6年の先生方が士気を高めて体育館から帰ってきました。「どんな感じだったんですか?」と尋ねると、「もったいなくて、話せませんよ〜」と言われてしましました。それでも少し話を聞いてみると・・・実行委員がこれまでの自分達の成長した部分について話し、その後先生方一人一人からメッセージが送られたそうです。
気持ちのまとまった高学年とても楽しみです!
先日、お知らせした行進練習は今週の水曜日に全校そろって歩けるようになりました。応援合戦も盛り上がっています!
明日の運動会!最初から最後まで目が離せません!!たくさんの応援お待ちしております!!

9月29日の給食

画像1 画像1
・焼き鳥丼
・キャベツのしょうが風味
・けんちん汁
・牛乳

9月28日の献立

画像1 画像1
・キムタクごはん
・ベーコンポテト
・わかめと卵のスープ
・みかん
・牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営計画

献立予定表

PTA

登校許可届

保健だより