緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

4年生、ありがとう!

画像1 画像1
今日は、給食なしの午前授業。

「そろそろ子供たちが下校する頃かな・・・」と思っていると、校長室のドアをノックする音が聞こえます。

「はい、どうぞ。」と声をかけると、4年生がぞろぞろと校長室に入ってきました。

「どうしたの?」と聞くと、口々に「校長先生、1学期、お世話になりました。」とかわいいことを言ってくる4年生。

うれしかったので、「ありがとう」と言いながら、握手で「にぎにぎさようなら」です。

記念に、校長室で記念写真も撮りました。

2学期も素直な心のまま、元気に戻ってきてほしいものです。【校長】

超ドキドキ! 「あゆみ」授与

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式の日と言えば、ハイライトは担任からの「あゆみ」の授与です。

子供たちにとって、最も緊張する瞬間。
ましてや、1年生にとっては、人生初の「あゆみ」です。

担任によって渡し方は様々ですが、子供たちの顔が紅潮していることは同じです。
よくできたこと、2学期に向けて課題となったこと、この夏休みに十分振り返って、また、成長した姿を見せてほしいと思います。【校長】

5年生 復活の移動教室ムービー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝から、疲れで全く表情のさえない5年生たち。

3校時、担任が心血を注いで作成した「清水移動教室ムービー」を参観しました。

マル秘写真を含む、この2日間の移動教室の全記録を見て、子供たちの表情は一瞬で元に戻り、再び、最高の思い出を全員で共有していました。

・・・どんなムービー?
担任によると、9月の保護者会にて再度公開予定とか。
5年生の保護者の方は、早くも夏休みが終わってほしいかもしれませんね(笑)【校長】

燃え尽き症候群

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、終業式の日ですが、昨日までの清水移動教室のまとめを行っています。

欠席もなく、全員揃ったのはよいのですが、子供たちの表情は能面のよう。

昨日の今頃は「イエーッ!」などと校長のカメラに向かって、元気にピースしていたはずなのですが・・・。

人間、頑張りすぎると、その反動は大きいようです。

子供たち曰く「眠い〜zzz」とのこと。
あれだけ、夜更かししてればねぇ・・・。【校長】

教室をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期間、毎日、教室を使ってきました。
今日は最後の日なので、大掃除に取り組んでいる学級も見られます【校長】

<写真上>1年生は、自分の使った机やいすをきれいにしています。
<写真中>2年生は、教室の机やいすを廊下に出して、本格的に掃除です。
<写真下>6年生の教室では、水槽をきれいに掃除している子たちがいました。教室で飼われている生き物にとっては、過酷な夏休みを迎えます。

夏休みに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式後、子供たちは各学級に戻り、夏休みに関する指導を受けています。【校長】

<写真上>あさひ学級では、夏休みに気を付けることについて、全員で集まって話を聞いています。
<写真中>4年生は、早くも2学期初日の「8月28日の自分」に向け、短冊を作っています。「宿題を終わっている」などど多くの子が書いていますが、宣言どおりになるか・・・。
<写真下>3年生は、担任から、袋詰めされた「宿題セット」を渡されています。分厚い中身に顔がひきつっている子も・・・。

終業式が終わって・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式が終了した後は、「読書マラソン」で頑張った児童の表彰を行いました。

その後、生活指導主任が夏休みの生活の注意を行い、代表委員の児童からも夏休みの過ごし方について、劇仕立てで話がありました。

夏休みは37日間。
計画的に過ごし、有意義な期間にしてほしいものです。【校長】

平成29年度 1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で、1学期も終わりです。

終業式を体育館で行いました。

校長からは、各学年が今学期に取り組んできたことを振り返った後、苦手なことを克服するため、目標をもって頑張る夏休みにするよう話をしました。

その後、2年生の代表児童2名が、今学期頑張ったことを発表しました。【校長】

清水移動教室ライブ中継37(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清水移動教室、最後の帰校式です。

私は、昨日の出発式の際、子供たちに守るべき3つの約束をしました。
1 必ず安全に帰ってくること
2 相手の気持ちを思いやる行動をとること
3 常に感謝の気持ちをもつこと
ということです。

この2日間、子供たちは、校長の期待に十分応える行動をとることができました。
それが最高の思い出に結び付いたことと思います。

人間の成長するスピードは一定ではないと私は考えています。
貴重な経験をしたときに大きく伸びるのです。
5年生にとって、それがまさにこの2日間だったのではないかと思います。

帰校式の時、下校途中の6年生の多くが見てくれていました。
きっと、9月の日光移動教室への思いが高まったのではないかと思います。

こうして、高学年同士が刺激し合って、学校全体が高まっていきます。

私も、無事に連れて帰ってくることができて、ほっとしています。
立派な5年生たちに花マルです。

・・・と思っていたら、明日は終業式。
学校に戻った瞬間に頭を切り替えなければなりません。
明日の終業式で話すことを準備しないと。【校長】

清水移動教室ライブ中継36

画像1 画像1
最後の休憩を厚木PAでとりました。
これから、まっすぐ学校に戻ります。

ほぼ予定どおりの16時頃に学校に到着する見込みです。【校長】

6年生 じゃがいもじゃがいも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習の光合成の仕方を調べる実験で育てていたジャガイモですが、実験後もそのまま育てていました。
 そうしたら、たくさんのじゃがいもが収穫できました。そこで6年生は調理実習を兼ねてジャガイモ料理を作りました。各班ごとにメニューを考えて作っていました。
 おいしい料理ができました。

☆きょうのこんだて☆ 7月20日(木)

画像1 画像1
・夏野菜のカレーライス
・豆サラダ
・すいか
・牛乳

☆きょうのこんだて☆ 7月19日(水)

画像1 画像1
・ミルクパン
・あじフライ
・コーンポテト
・千切り野菜のスープ
・プラム
・牛乳

清水移動教室ライブ中継35

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
裾野市運動公園で最後の昼食です。

暑いので、軽食のサンドイッチを食べて、すぐにバスに戻ろうと思ったら、目の前に超ロングのローラーすべり台が。

食べるのもそこそこに、子供たちは、夢中で遊んでいます。
あまりにも、楽しそうな姿に、帰校後に「移動教室で一番楽しかったのは、すべり台」と答える子がいそうで少し不安になります(苦笑)

さぁ、これから帰ります。
特に交通規制や渋滞はなさそうです。
最後まで、安全第一に。【校長】

清水移動教室ライブ中継34

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤクルトの工場見学が終了しました。

説明、案内をしていただいた係の方に「にぎにぎ」でお礼です。

最後まで、見送っていただき、手を振ってお別れです。【校長】

清水移動教室ライブ中継33

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤクルトの工場見学。

工場バージョンのヤクルトをまずいただいてから、説明をしていただいています。【校長】

清水移動教室ライブ中継32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ヤクルトの工場に着きました。
最後の見学場所、しっかり学びます。【校長】

あさひ学級 日々草の植え付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は市制100周年です。八王子市では全国都市緑化はちおうじフェアを開催します。その一環として、学校も花でいっぱいにしようと考えていました。
 今日は、あさひ学級の皆さんが日々草を植えました。プランターは先日いなげやさんでいただいたものです。毎日水やりをしてたくさんのきれいな花が咲くと思います。

外壁工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月から始まった外壁工事と屋上防水工事ですが、着々と足場が組まれてきました。来週には校舎が隠れてしまうかもしれません。次に皆さんにお目見えするときは11月の終わりごろ。きれいに塗られてまるで新しい学校のようになっているかもしれませんね。
 工事には、安全第一で取り組んでもらっています。明日までの1学期ですが、事故の無いように気を付けます。

1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、まちたんけんに行った一年生が写真を使ってまとめをしていました。
それぞれが気付いたことを写真にふきだしを付けて書き込んでいます。
学校の周りの町で、どんなことに気付いたのか楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 クラブ
11/22 個人面談(あ)始
避難訓練
11/23 勤労感謝の日
11/24 3年タイム
11/27 保護者会(1・2)
音楽発表(5年)

学校だより

授業改善推進プラン

特色ある教育活動

地震対応

あさひだより

学校経営計画