教室内安全対策2

 まずはじめに、木材カバー取り付け前に、鉄板に「穴開けドリル」を貫通させます。【上段画像】

 次に、鉄板の片面に両面テープを張り付けます。【中段画像】

 この作業、職人技の1つです。

 木材カバーは、鉄板の厚みを正確に測って溝が刻んであります。

 そのカバーを鉄板にはめ込む前に、両面テープを張ることでクリアランス(すきま)を無くしてしまう作業です。

 この段階で木材カバーは、ほぼ固定されています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室内安全対策

 椚田中学校は、過去に少なくとも2回の校舎増築を行っています。

 同じ普通教室といっても、教室内の建具や部材に増築前とその後では少し違いがあります。

 その1つが増築前の教室窓に取り付けられている、手すりの支持部材です。【上段画像】

 鉄板の2つの穴に手すりを通しています。

 危険防止のため、用務主事にお願いしてカバーを取り付けてもらいました。【中段画像】

 一見してもよく仕組みが分からないこのカバー。【下段画像】

 簡単には出来ていません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日18(修学旅行最終記事)

 楽しい時間はいつもあっという間です。

 
 3日間の思い出と共に帰途につきました。 
 
 
 帰りの新幹線の中での軽食(ドーナツとチョコデニッシュ、リンゴジュース)です。
 
 
 いろいろなことに想いを馳せながら東京に向かいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行最終日17

《磯村佳美先生から》 

 京都駅に集合し、閉校式を行うところです。

 いよいよ、修学旅行も終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行最終日16

 ここから最後まで、先生が撮影した画像です。

 1組三人衆も最後まで元気でした。

最終日は、伏見稲荷大社から清水寺へ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日15

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日14

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日13

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日12

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日11

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日10

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日9

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日8

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日7

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日6

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日5

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日4

 ここから、生徒携帯の画像です。

 「タクシー内の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日3

《阿部貴美子先生から》

 お稲荷さんで有名な伏見稲荷の千本鳥居に行ってきました。

 平日もすごい人です。


 おみくじは末大吉でした。


 おもかる石。

 灯篭の上にある丸い石を持ち上げます。

 思っていたよりも軽いと感じたら願いが叶うそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行最終日2

《磯村佳美先生から》

 タクシー班行動です。

 伏見稲荷大社:千本鳥居

 人気の観光スポットで、たくさんの人が訪れています。

 願懸けをした後、願いがかなえばお礼として鳥居を奉納するということです。
 
 鳥居が何本あるか数えては見るものの、途中でわからなくなってしまうようです。

画像1 画像1

修学旅行最終日

 最終日の朝食。宿舎での最後の食事です。

 気持ちを込めていただきます。 

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/21 一斉委員会
11/24 中央委員会
11/27 生徒会朝礼 スキー教室保護者会(1年)
祝日
11/23 勤労感謝の日

学校便り

PTA

学校経営計画

ご家庭・地域の方々へのお知らせ